慢性精神分裂病症例への作業療法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-04-15
著者
-
来島 修志
日本福祉大学高浜専門学校
-
丹羽 晴代
共和病院
-
来島 修志
日本福祉大学高浜専門学校 作業療法学科
-
朝倉 起己
共和病院
-
竹林 宏克
共和病院
-
竹林 宏克
医療法人社団清和会 西川病院
-
来島 修志
日本福祉大学健康科学部
関連論文
- 愛知県における「作業療法推進活動週間」の取り組みについて : 作業療法体験デー&病院作業療法施設見学会
- 「地域作業療法学」の構築に向けて : -何をどのように教えるか-第2報
- 地域で求められる作業療法士の役割に関する考察 : 「地域作業療法学」の構築に向けて
- 「地域作業療法学」の構築に向けて : 何をどのように教えるか
- 作業療法士からみた介護保険モデル事業 : 判定の観点から
- OTを考える(1)
- 長期入院精神分裂病者に対する個人作業療法の取り組み : 外出に不安を抱いている症例を通して
- ギター演奏を用いた個別作業療法を通して自信を深め社会参加を果たした一事例 : 活動選択と治療者患者関係の果たした意味
- 慢性精神分裂病症例への作業療法
- 『ゆとり・楽しみ・アニマシオン』 -「子どもの権利条約」をスペインで考えた-
- 地域高齢者に対する介護予防事業への関わり : 回想法を用いて
- 介護者が在宅痴呆老人の施設入所を決める要因
- 介護者のための在宅痴呆老人介護状況チェックリスト作成の試み
- 痴呆性高齢者に対する「回想法」の活用方法 : 作業療法士として「回想法」をどう用いるのか?
- 高等教育における障害学生支援の実態 (特集2 援助つき教育)
- 痴呆高齢者の転倒予防プログラム : 体力テストを行なって
- OTを考える(3) : 名古屋地域におけるOTの普及
- OTを考える(2)
- 回想法の基礎と応用--作業療法の視点から ケアを「与えられる」生活から、回想法を活用した「教える、伝える」主体的な役割が、高齢者の尊厳回復と支援に (特集 認知症高齢者への回想法の実践)
- 痴呆性老人に対するグループ回想法 : 回想内容の特徴と変化について
- 予防・改善プログラムの取り組み 「回想」を取り入れた作業療法--なじみの懐かしい道具を用いて「わかる」世界を設定し、スタッフに教え伝えることで「できる」世界を演出する (特集 認知症発症のメカニズムと予防・改善プログラム)
- こんなときどうする? 思考の障害--認知症の人の思考過程と心理的背景から考える (特集 どうしてそうするの? 認知症--その理解と対応)
- 介護予防事業におけるボランティア養成に関わって : 「テレビ回想法」の地域における活用
- テレビを使った回想法の事例 「テレビ回想法」のねらいと効果 生活場面で手軽に回想を (特集 回想法への取り組み) -- (回想法の実践)
- 痴呆に対する作業療法の立場から
- 統合失調症患者の「地域生活に対する自己効力感」と職業歴および病歴との関連
- 統合失調症者の認知機能障害が生活技能に及ぼす影響 : 就労及び就労継続に必要なスキルに着目して
- 早期精神病者への作業療法の実際と課題 : グループインタビューによる一考察
- 回想法を活用した認知症予防のためのまちづくりに関する研究 : A市における人材育成に着目したアクションリサーチを通して