キク3品種におけるアントシアニン合成系酵素遺伝子の発現解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-03-26
著者
-
鈴木 正彦
青森農林総研グリーンバイオセ
-
中西 史
東京学芸大学生物学科
-
中西 史
東京学芸大学
-
菅野 善明
青森グリーンバイオセ
-
鈴木 正彦
青森グリーンバイオ
-
菅野 善明
南九州大園芸学部
-
肥口 一雄
青森グリーンバイオ
-
武田 幸作
東京学芸大
-
武田 幸作
東京学芸大学生物学教室
-
中西 史
東京学芸大
関連論文
- 小町リンドウの組織培養と二次代謝成分
- 1H-08 小学校教員志望の大学生の理科授業に対するモティベーションを上げるための方策(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
- P-02 小学校教員養成課程における理科授業力向上のための取り組み(ポスター発表,日本理科教育学会第58回全国大会)
- キクのエチレンレセプター遺伝子(DG-ERS)の発現解析
- キクのエチレンレセプター遺伝子の単離と発現解析
- バラにおけるフラボノイド3'-ヒドロキシラーゼ遺伝子の発現抑制による花色改変
- トルコギキョウの覆輪形成に関与するフラボノイド系色素の生合成制御
- チョウマメ (Clitoria ternatea) の花色に関わるフラボノイド生合成系酵素遺伝子の発現
- チョウマメ (Clitoria ternatea) 花弁におけるテルナチン類生合成経路の初期段階
- 76(P-63) チョウマメの青色花弁におけるポリアシル化アントシアニン生合成経路 : フラボノイド組成及びアントシアニン3'-グルコシルトランスフェラーゼの解析(ポスター発表の部)
- ロベリア花弁からのフラボノイド生合成に関わるシトクロムP450分子種の単離と解析
- チョウマメ(Clitoria ternatea L.)花弁中のフラボノイド配糖体
- トルコギキョウにおけるフラボノイド生合成系遺伝子の単離及び解析
- バラにおけるフラボノイド3'-ヒドロキシラーゼ遺伝子の発現抑制による花色改変
- 76(P-63) チョウマメの青色花弁におけるポリアシル化アントシアニン生合成経路 : フラボノイド組成及びアントシアニン3'-グルコシルトランスフェラーゼの解析(ポスター発表の部)
- バラにおけるフラボノイド3'-ヒドロキシラーゼ遺伝子の発現抑制による花色改変
- 76(P-63) チョウマメの青色花弁におけるポリアシル化アントシアニン生合成経路 : フラボノイド組成及びアントシアニン3'-グルコシルトランスフェラーゼの解析(ポスター発表の部)
- バラにおけるフラボノイド3'-ヒドロキシラーゼ遺伝子の発現抑制による花色改変
- バラにおけるフラボノイド3'-ヒドロキシラーゼ遺伝子の発現抑制による花色改変
- 76(P-63) チョウマメの青色花弁におけるポリアシル化アントシアニン生合成経路 : フラボノイド組成及びアントシアニン3'-グルコシルトランスフェラーゼの解析(ポスター発表の部)
- 76(P-63) チョウマメの青色花弁におけるポリアシル化アントシアニン生合成経路 : フラボノイド組成及びアントシアニン3'-グルコシルトランスフェラーゼの解析(ポスター発表の部)
- ネギSSR及びタマネギESTマーカーを利用したニンニクの品種識別
- リンゴ品種判別における最少マーカーセット選択プログラム「MinimalMarker」の利用
- リンゴ品種・系統におけるDNAマーカー遺伝子型頻度の偏り
- リンゴ3品種の自家結実性および後代実生のS遺伝子型判別(育種・遺伝資源)
- バラにおけるフラボノイド3'-ヒドロキシラーゼ遺伝子の発現抑制による花色改変
- リンゴにおける糖代謝関連遺伝子のゲノム解析
- バラでのアントシアニン生合成 アントシアニジン糖転移酵素について
- リンゴ致死遺伝子に関連する染色体領域
- リンゴ果実発現遺伝子のDNAマーカー開発とマッピング
- リンゴ4品種の連鎖地図統合 : 斑点落葉病感受性遺伝子座と果皮色QTLの存在する連鎖群
- ニンニク植物体へのγ線照射による大玉優良系統の選抜
- リンゴ品種・系統のSSR遺伝子型大量解析
- リンゴの遺伝子型による果実特性の判別分析
- リンゴ果実からの迅速・簡便RNA抽出法の検討
- アグロバクテリウム法によるバラの形質転換
- リンゴ品種'国光'と'デリシャス'の染色体連鎖地図の作成
- リンゴ品種'北斗'の斑点落葉病抵抗性変異系統の特性評価
- バラにおける体細胞胚形成 : (第1報)フライアブルエンブリオジェニックカルスの誘導
- バラにおける体細胞胚形成 : (第2報)オーキシンによる不定胚誘導
- バラにおけるフラボノイド3'-ヒドロキシラーゼ遺伝子の発現抑制による花色改変
- 76(P-63) チョウマメの青色花弁におけるポリアシル化アントシアニン生合成経路 : フラボノイド組成及びアントシアニン3'-グルコシルトランスフェラーゼの解析(ポスター発表の部)
- リンゴ品種'国光'と'デリシャス'の染色体連鎖地図の作成
- 数種ウイルスの迅速免疫ろ紙検定法(RIPA法)における圃場診断の実用性(東北部会講演要旨)
- リンゴ品種'北斗'の斑点落葉病抵抗性変異系統の特性評価
- DNAマーカーを利用したリンゴ育種母体の評価とデータベース化の試み
- アグロバクテリウム法を用いたトルコギキョウの花色改変
- ロベリアのアグロバクテリウムによる形質転換法
- キクのフラバノン3-ヒドロキシラーゼ遺伝子プロモーターの組織化学的発現解析
- rolC遺伝子を導入したリンゴ台木(マルバカイドウ)の特性
- (208)迅速免疫ろ紙検定法(RIPA法)によるひも状ウイルスの検出
- キクの組織培養とX線照射による花色変異体の作出
- リンゴ花粉へのX線急照射による自家和合性突然変異個体の誘発
- デルフィニウム無菌増殖苗の外植片からの再分化
- リンゴ品種のゲノムマッピング I. RAPDマーカーによる連鎖地図の作成
- イネキチナーゼ遺伝子導入によるいもち病抵抗性増強及びサイレンシング現象
- キク3品種におけるアントシアニン合成系酵素遺伝子の発現解析
- 76(P-63) チョウマメの青色花弁におけるポリアシル化アントシアニン生合成経路 : フラボノイド組成及びアントシアニン3'-グルコシルトランスフェラーゼの解析(ポスター発表の部)
- 76(P-63) チョウマメの青色花弁におけるポリアシル化アントシアニン生合成経路 : フラボノイド組成及びアントシアニン3'-グルコシルトランスフェラーゼの解析(ポスター発表の部)
- バラにおけるフラボノイド3'-ヒドロキシラーゼ遺伝子の発現抑制による花色改変
- リンゴ品種'国光'と'デリシャス'の染色体連鎖地図の作成
- リンゴ品種'北斗'の斑点落葉病抵抗性変異系統の特性評価
- UV-B照射による植物の酸化ストレス耐性の増大とそれに関わる抗酸化システム
- UV照射により誘導されるフラボノイドの解析
- アグロバクテリウムによるキクの形質転換における初期感染条件の検討
- バラ葉柄からの不定芽形成
- (364) えそモザイク病ナガイモから得られたひも状ウイルスの3'末端領域の塩基配列
- セイヨウアカネ(Rubia tinctorum)の根に存在するprimrverosidaseについて
- ラヴェンダー(Lavandula officinalis)の青色色素生産に対する植物ホルモン、鉄の影響
- 培養セイヨウアカネシュートにおけるアントラキノン類の生産
- X線急照射花粉の自家授粉による自家和合性突然変異個体の誘発
- リンゴ培養シュートへの放射線照射による斑点落葉病抵抗性品種の選抜
- リンゴ台木'マルバカイドウMo84-A'の懸濁培養カルスからの再分化条件
- リンゴ品種'ふじ'のプロトプラスト由来カルスからの植物体再生
- 小学校理科に新しい形で遺伝子に関わる内容を導入する : その理念と方策
- (33) オウトウ(品種:サミット)から分離されたリンゴステムグルービングウイルス(ASGV)について (東北部会講演要旨)
- キクの組織培養とX線照射による変異系統の作出及びその特徴
- ナス芽生えにおける紫外線防御, DNA損傷とその修復
- 小学生の遺伝のしくみに対する認識
- ヒスイカズラの花弁における青緑色の発現について
- 植物の紫外線防御に関する実験教材開発
- 課08-4 アゲハの幼虫および蛹の教材としての可能性(アゲハソウネットワークの構築,課題研究発表)
- P-38 教員養成系学部学生と児童の蒸散の役割や土壌養分に対する認識(ポスター発表)
- 1E-15 蒸散による水の吸い上げに注目した小学校理科授業の実践(一般研究発表(口頭発表))
- 理科教師養成の充実にむけた教員養成大学でのとりくみを考える
- イネの紫外線耐性とフラボノイドについて
- ナスのフラボノイド3-グルコシルトランスフェラーゼcDNAのクローニングと大腸菌での発現による解析
- ヤグルマギク培養細胞からのUFGTcDNAのクローニングとシークエンス
- フラボノイド色素生合成の光制御と生理学的意義--紫外線によって誘導され紫外線の有害作用から植物体を防御(今日の話題)
- E21 硝酸還元酵素に関する実験教材開発
- 赤色・近赤外光可逆反応に関する実験教材としてのオジギソウの葉の開閉運動
- E108 糖加水分解酵素実験へのろ紙クロマトグラフィーの導入
- E107 植物の赤・近赤外光可逆反応に関する教材開発
- 1O-07 構造と機能の関係についての認識を深めるための教材開発(2) : アゲハの幼虫及び蛹の微細構造に着目した授業実践から(生物教材・教育法,一般研究発表(口頭発表))
- 1H-03 市民活動による学校における環境教育の活性化のとりくみ : 東京都日野市における環境学習サポートグループの活動(環境教育,STS教育,総合的学習,一般研究発表(口頭発表))
- プロジェクト学習科目「植物と人々の博物館づくり」の方法論と評価
- 21世紀にバイオは主流となりうるか
- 植物バイオテクノロジーの発展に想う
- 2nd Asia-Pasific Conference of Plant Cell and Tissue Culture : Plant Biotechnology for Sustainable Develoment of Agriculture
- WS-005 チューブ法による簡易蒸散測定のポイント(ワークショップ)