軽イオンに対するCR-39飛跡検出器の特性評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 応用物理学会,放射線分科会の論文
- 2001-10-01
著者
-
小田 啓二
神戸商船大学原子力システム工学講座
-
山内 知也
神戸商船大学原子力システム工学講座
-
山内 知也
神戸大学大学院海事科学研究科
-
小田 啓二
神戸大学大学院海事科学研究科
-
小田 啓二
神戸商船大
-
一定 弘毅
神戸商船大学
-
ドルシェル ビルジット
ドレスデン工科大学
-
ヘルムスドルフ デートリッヒ
ドレスデン工科大学
-
カドネル カリン
ドレスデン工科大学
-
バジニ フランソワ
フランシュコンテ大学
-
フロム ミッシエル
フランシュコンテ大学
-
シャンボデ アライ
フランシュコンテ大学
-
山内 知也
神戸大学大学院・海事科学研究科
関連論文
- 紫外線照射下における高分子系飛跡検出器中カーボネートエステル結合損失の量子収率
- γ線源がつくる放射線場における深部線量曲線
- 22pTJ-6 クラスターターゲットを用いたレーザー駆動イオン加速(22pTJ 領域2,ビーム物理領域合同(レーザープラズマ加速・高エネルギー密度プラズマ物理),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 22pTJ-6 クラスターターゲットを用いたレーザー駆動イオン加速(22pTJ 領域2,ビーム物理領域合同(レーザープラズマ加速・高エネルギー密度プラズマ物理),ビーム物理領域)
- PADC飛跡検出器に及ぼす陽子及び重イオン照射効果
- TENORM規制のありかたの検討
- ポリカーボネート中重イオントラックの層構造
- 高エネルギー中性子用直読式個人線量計の設計
- ICRPの線量単位について(第29回計測分科会教育講演)
- 個人中性子線量計の高エネルギー領域への対応
- ポリカーボネート中重イオントラックに沿った損傷分布
- イメージングプレートに記録されたPSL強度分布の解析
- イメージングプレートにおけるPSL強度分布に着目した線種識別法の提案
- CR-39検出器中重イオントラック径方向サイズ評価(商船・理工学)
- CR-39検出器中重イオントラック径方向サイズ評価
- 線量当量(Dose Equivalent)と等価線量(Equivalent Dose)
- 14aQA-4 超高強度レーザーにより生成された高速電子伝搬に対する固体ターゲット裏面電磁場の影響(プラズマ基礎・科学 : レーザー応用, 基礎実験, 領域 2)
- 日本保健物理学会第38回研究発表会を開催して
- 放射線分科会の使命とは
- 固体飛跡検出器による超高強度レーザープラズマ誘起高輝度イオンビーム計測
- 軽イオンに対するCR-39飛跡検出器の特性評価
- リチウムイオンに対するCR-39飛跡検出器の特性評価
- 20pXK-8 超高強度レーザー生成高速電子伝搬に対する電磁場の影響 : ターゲット寸法依存性(プラズマ科学(超高強度レーザー),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 30pWH-2 超高強度レーザーシステムにおけるプリプラズマの電子密度状態計測(プラズマ基礎・科学(超高強度レーザー))(領域2)
- ◎原子力学会オープンスクール委員会の設置◎オープンスクール開催への参加・協力のお願い
- Calibration Study on the Triton Response of CR-39 Track Detector
- 討論会「ICRP 2005 年新勧告の論点」を開催して
- BaF_2シンチレーション検出器を用いた環境光子エネルギー分布評価法の開発
- 陽子線による高エネルギーγ線の発生とその応用
- 低エネルギーイオンに対するCR-39飛跡検出器の応答評価法の研究
- CR-39飛跡検出器を用いた水素同位体の識別計測
- モンテカルロシミュレーションを用いた光子検出器システムの設計
- エッチピット成長曲線上に現れるミッシングトラック効果
- 「第6回科学と生活のフェスティバル」報告 : II. テーマの概評と反省
- '95 Kumatoriサマーセミナー 保健物理講演会「地震と原子力」
- ICRP2007年勧告 : 新原則の認識と洞察を目指して
- 光刺激ルミネッセンス線量計としてのKCl:Eu素子
- γ線及び電子線照射によるCR-39飛跡検出器の特性変化
- 固体線量計の表層部線量計測への応用
- PWR一次冷却水中ホウ素濃度計測システムの設計
- '96 Kumatori サマーセミナー 保健物理講演会「Quo Vadis "Health Physics"? 」
- CR-39プラスチックへのガンマー線照射効果に関する研究
- 海洋微生物に結合した有機スズ化合物TBTClの加速器分析
- CR-39検出器極表面層のエッチング特性と核分裂片トラックコア半径
- イオンビーム利用最前線
- 第17回固体飛跡検出器研究会
- 連載講座「放射線防護に用いる線量概念について」第1回 物理量
- 放射線防護用機器-11-放射線防護計測における最近の進歩と課題-2-外部被曝線量の評価(中性子線)
- ICRPの線量単位について(第29回計測分科会教育議演発表抄録)
- ポリエチレンテレフタレート薄膜中重イオントラックの構造分析
- プロトン照射したPADC検出器表面上液滴の接触角異常
- ポリエチレンテレフタレート薄膜中重イオントラックの構造分析
- マリー・キュリーの考えたこと
- 新しい固体飛跡検出器としてのポリイミド薄膜
- イオン照射したPADC固体飛跡検出器の表面特性評価
- エッチピットの多次元構造解析による飛跡検出器の応答特性評価
- ポリエチレンテレフタレート薄膜中重イオントラックの損傷構造
- クラスターターゲットを用いた革新的レーザー駆動イオン加速研究における固体飛跡検出器CR-39の利用
- PADC飛跡検出器を用いた後方散乱粒子による高強度イオンビーム特性簡易診断法
- 固体飛跡検出器研究会(神戸大学2011)の報告
- γ線及び電子線照射によるCR-39飛跡検出器の特性変化
- Unfolding法を用いた中性子線量計用ラジエータの設計手法の改善
- 二酸化炭素処理によるPADC飛跡検出器の増感機構
- Unfolding法を用いた中性子線量計用ラジエータの設計手法の改善
- イオンビーム特性評価を目的とした固体飛跡検出器CR-39の利用
- PADC飛跡検出器中に形成される重イオントラックの構造分析
- ポリエチレンテレフタレート薄膜中重イオントラックの構造分析
- 18pFJ-8 原子力機構関西研における薄膜ターゲットを用いた陽子線加速の現状(18pFJ プラズマ科学(ビーム・高強度レーザー),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- プロトン照射したPADC検出器表面上液滴の接触角異常
- 紫外線照射下における高分子系飛跡検出器中カーボネートエステル結合損失の量子収率
- PADC飛跡検出器中に形成される重イオントラックの構造分析
- PADC飛跡検出器に及ぼす陽子及び重イオン照射効果
- ポリカーボネート中重イオントラックの層構造
- Quantities for Use in Radiation Protection-A Comment on Quantities Proposed in ICRP 1990 Recommendations.