Primary oculomotor nerve synkinesis を認めた海綿静脈洞部髄膜腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-12-25
著者
-
坂井 春男
東京慈恵会医科大学脳神経外科
-
敷島 敬悟
東京慈恵会医科大学眼科
-
酒井 勉
東京慈恵会医科大学眼科学講座
-
谷内 修
東京慈恵会医科大学眼科学教室
-
酒井 勉
東急病院 眼科
-
酒井 勉
東京慈恵会医大 医 眼科
-
坂井 春男
東京慈恵会医科大学附属第三病院脳神経外科
-
坂井 春男
東京慈恵会医科大学脳神経外科学講座
-
坂井 春男
東京慈恵会医科大学第3病院脳神経外科
-
敷島 敬悟
東京慈恵会医科大学眼科学講座
-
谷内 修
東京慈恵会医大 医 眼科
-
敷島 敬悟
東京慈恵会医科大学附属病院眼科学講座
関連論文
- 出生前に診断された水無脳症児に対する治療適応とインフォームドコンセントの問題点
- ベバシズマブ硝子体注射が奏効したCoats病の1例 (特集 第63回日本臨床眼科学会講演集(4))
- 航空機客室乗務員のコンタクトレンズ使用状況
- 並進加速度衝撃による霊長類の衝撃耐性に関する実験的研究
- 外傷性小脳機能障害
- 機能的磁気共鳴画像法(fMRI)による働動性眼球運動における脳活動
- 機能的磁気共鳴画像法(fMRI)による、第一次視中枢信号経時変化の検討
- 強度近視眼でみられた単純型黄斑部出血の光干渉断層計所見の検討 (特集 第63回日本臨床眼科学会講演集(5))
- 視力良好な滲出型加齢黄斑変性に対するペガプタニブナトリウム硝子体内投与6か月後の治療成績 (特集 第63回日本臨床眼科学会講演集(4))
- 狭義滲出型加齢黄斑変性に対するベバシズマブ併用光線力学的療法の短期治療成績
- 光線力学的療法後に大量網膜下出血をきたしたポリープ状脈絡膜血管症の2症例
- 網膜芽細胞腫に対する眼球温存のための全身化学療法の有用性
- トリアムシノロン併用硝子体手術が有効であった眼トキソカラ症の1例
- 先天網膜分離症に対する硝子体手術と眼内光凝固
- 急性圧迫性視神経症によって発見された McCune-Albright 症候群の1例
- 涙腺由来の悪性筋上皮腫の1例
- 特発性脈絡膜新生血管に対しbevacizumab硝子体注入を施行した6例
- 腎ラブドイド腫瘍を合併した髄芽腫の1例
- 多様なイメージガイド手術を可能とするハイテクナビゲーション手術室の建設
- 臨床報告 近視性脈絡膜新生血管に対するベバシズマブ硝子体内投与1年後の治療成績
- 杆体機能障害の改善を認めた両眼性AZOORの1例 (特集 第63回日本臨床眼科学会講演集(3))
- Relentless placoid chorioretinitisの1例
- 臨床報告 視力良好なポリープ状脈絡膜血管症に対する光線力学的療法の治療成績
- Highly Active Anti-Retroviral Therapy 療法中に発症したサイトメガロウイルス網膜炎の1例
- 視野検査 FDTと視路 (視路疾患の診かた--検査法からみた視路疾患) -- (機能検査による視路の診かた)
- ケースノート Bartonella henselae感染による視神経網膜炎の1例
- Primary oculomotor nerve synkinesis を認めた海綿静脈洞部髄膜腫の1例
- 硝子体穿刺後の網膜内での脳由来神経栄養因子遺伝子の発現
- Meige症候群における大脳基底核ならびに視床の機能障害の関与
- 単一外眼筋麻痺の形態を呈した眼筋型重症筋無力症の2例
- 培養網膜グリア細胞における細胞接着分子の発見
- 大脳基底核病変を認めた Meige 症候群の1症例
- 片側性のうっ血乳頭を呈した特発性頭蓋内圧亢進症の1例
- 下眼瞼に生じたMoll腺由来の混合腫瘍の1例
- 脳幹部背側病変に対する術中体位 : Park-bench tilting positionの有用性(手術手技・周術期管理)
- 角結膜上皮内癌に対する5フルオロウラシルのパルス点眼療法の有効性 (特集 第60回日本臨床眼科学会講演集(4))
- 中脳水道周囲灰白質に主病巣を認めた midbrain ptosis の1例
- 慈恵医大本院眼科における硝子体手術の麻酔方法の推移
- E-17 MRIで腫瘍が発見された側頭葉てんかんの1例
- ラニムスチン(MCNU)ならびにビンクリスチン(VCR)を用いた悪性神経膠腫に対する化学療法
- 眼筋型重症筋無力症に対する誘発筋電図検査
- 胸腺摘出術を行った全外眼筋麻痺を呈した眼筋型重症筋無力症の一例
- Microphthalmos with Cystの1例
- 潰瘍性大腸炎に合併した虚血性視神経症の1例
- 眼筋型重症筋無力症におけるステロイド少量持続投与の再燃例の検討
- 色覚評価とその結果
- 放射線療法と化学療法が奏功した悪性リンパ腫による浸潤性視神経症の1例
- 神経線維腫症に合併した視神経乳頭部神経膠腫の1例
- 眼筋型重症筋無力症に対するステロイド少量持続投与法
- 再発を繰り返し, 特徴的な病理組織像を呈した下眼瞼原発の Basosquamous Cell Carcinoma の1例
- 吸収試験後の plate-ELISA によって最終診断がえられたイヌ蛔虫による視神経網膜炎の1症例
- 前篩状板部病変に視交叉部病変が合併した視野異常の1症例
- 外転神経麻痺で発症した解離性椎骨脳底動脈瘤の1例
- 眼球内容除去術の63年後に発症した悪性黒色腫の1例
- 眼内異物および眼窩内異物 (眼科基本検査手技と初期救急医療) -- (緊急処置を要する眼疾患の診断と処置)
- 超音波カラードップラー法 (視路疾患の診かた--検査法からみた視路疾患) -- (画像検査による視路の診かた)
- 頭蓋底病変に対する手術手技の開発 : 適応と限界
- 慈恵医大4病院におけるHIV感染症対策の現状
- Midline oligodendroglioma(臨床講義)
- IMMUNOHISTOCHEMICAL ANALYSIS OF GROWTH KINETICS IN HAMSTER GREENE MELANOMA, AN EXPERIMENTAL OCULAR MELANOMA MODEL
- 器質的病変が検出されない垂直経線に一致した視野異常の解釈
- 垂直眼振を初発症状とし小脳萎縮に進展したウェルニッケ脳症の一例
- 輻湊・調節麻痺を呈した男児の1例
- 視神経
- 糖尿病関連諸検査--測定法,臨床的意義,評価法 機能検査 瞳孔反応 (新時代の糖尿病学(2)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病の疫学・病態・診断学の進歩 糖尿病検査学の進歩)
- 視野検査 動的視野検査 (視路疾患の診かた--検査法からみた視路疾患) -- (機能検査による視路の診かた)
- 瞳孔反射の機能解剖と瞳孔のみかた
- 血清ビタミンCおよびE値の低下がみられたイールズ病の1例
- 神経眼科疾患と視野測定法の選択について教えてください
- 乳頭浮腫でみつかり, 多彩な症状を呈した, 甲状腺機能異常を合併したHaNDLの1例
- 新しい手術器具と材料-1-脳神経外科から
- Punctuate inner choroidopathyにおけるステロイド治療前後の蛍光眼底造影,光干渉断層計,多局所網膜電図所見変化
- 臨床報告 広範囲の乳頭周囲病変を認めた非典型的多発消失性白点症候群の1例
- 自動視野計による杆体系および錐体系反応の分離測定の試み
- 下眼瞼に生じた Moll 腺由来の混合腫瘍の1例
- 眼窩の炎症性疾患への神経眼科的アプローチ : 症状と診断
- 病理および病態について
- 虚血性視神経症にレボドパが効くとのことですが詳しく教えて下さい
- 海綿静脈洞部腫瘍 : 眼窩腫瘍との比較
- 眼内異物 (特集 眼・耳鼻・泌尿器の救急) -- (眼科領域)
- 外傷性視神経症にステロイドパルス療法は禁忌か? (特集 神経眼科 : 最新の話題)
- 上斜筋ミオキミアは血管圧迫症候群なのか (特集 神経眼科 : 最新の話題)
- 神経眼科領域におけるMRI所見 (特集 眼科医に必要なCTとMRIの知識)
- 特発性脈絡膜新生血管に対し bevacizumab 硝子体注入を施行した6例
- Relentless placoid chorioretinitis の1例
- 上斜筋ミオキミアは血管圧迫症候群なのか
- 外傷性視神経症にステロイドパルス療法は禁忌か?
- ホルモン療法が著効後再発した前立腺癌の眼窩転移の1例
- Punctuate inner choroidopathy におけるステロイド治療前後の蛍光眼底造影, 光干渉断層計, 多局所網膜電図所見変化