医学・看護学領域の効率的生涯学習においてインターネット学習指導システムが具備すべき機能について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-10-11
著者
-
水主 いづみ
佐賀医科大学医学部看護学科
-
高崎 光浩
佐賀医科大学医学部附属病院医療情報部
-
高崎 光浩
佐賀大学医学部附属病院医療情報部
-
高崎 光浩
佐賀医科大学医学部附属病院医療情報部、地域包括医療高度化推進センター
関連論文
- MoodleとXOOPSを基盤とし大学の要求を考慮した学習管理システムの開発と運用(教育支援,ユーザ指向の分散システム/インターネットの運用・管理)
- 乳がん・大腸がん患者の日常生活障害に関する研究
- コンピュータ活用による看護教育 佐賀医科大学医学部看護学科(2)看護教育におけるICT活用の現状と将来
- CAI 学習形態と学習者の反応
- 異なるコンピュータ利用スキルを持つ学生集団に対する Web を用いたマルチレベル同時平行指導
- ホームページを利用した公開講座のアクセスログ解析と今後の展望
- 14 シリアル・イーサネット変換器を用いた人工呼吸器の遠隔監視実現へ向けての試み(情報管理,医療機器の安全を支える人と情報技術-あすの病院経営・企業経営を探る-,第83回日本医療機器学会大会)
- 退院時サマリーの電子化
- 退院時サマリー登録システムの電子化
- 退院時サマリ登録システムの開発・導入における問題点の検証
- 助産・看護専門職者による子育て支援インターネットサイトの構築と運用効果 : 子育てふれあいネットワーク「未楽来(みらくる)」
- 助産・看護専門家による子育て支援インターネットサイトの構築と運用効果 : 子育てふれあいネットワーク「未楽来(みらくる)」
- 小児帯状疱疹69例の検討
- 三叉神経痛に対するKIN-493の使用経験
- 看護教育研究 老年看護学臨地実習記録におけるデータベースの構築
- 高齢慢性関節リウマチ患者の在宅における生活状況 : アンケートによる実態調査
- 看護実習における学習記録の電子化に対する学生の反応
- 佐賀医科大学医学部附属病院手術部における保険請求漏れに関する実態調査報告
- 推薦および一般選抜入学の学生の学内成績,医師国家試験成績の追跡調査
- アルツハイマー型痴呆患者における2次元眼球運動のフラクタル次元解析
- 精神分裂病患者における2次元眼球のフラクタル次元解析
- 大うつ病患者における2次元眼球運動のフラクタル次元解析
- 眼球運動の定量的解析法
- 小脳動静脈奇形による三叉神経痛の1例
- 完全なペーパーレス環境は実現可能か?
- 14.シリアル・イーサネット変換器を用いた人工呼吸器の遠隔監視実現へ向けての試み(一般演題講演集,第83回日本医療機器学会大会)
- 電子カルテ導入による指示受け業務の現状と問題点
- 看護職の生涯教育におけるeラーニングの試み--佐賀県看護協会での教育研修プログラム (特集 看護におけるeラーニングの現在--基礎教育から生涯教育へ)
- 医学・看護学領域の効率的生涯学習においてインターネット学習指導システムが具備すべき機能について
- コンピュータ活用による看護教育 佐賀医科大学医学部看護学科(1)看護教育におけるコンピュータとICTの活用
- Web-based teaching(WBT) におけるオンラインリアルタイムフィードック方式の有効性について
- 看護職者における情報科学教育 : コンピュータ演習の効果と今後の課題
- 対面式講義における効率化と質向上を目的としたICT活用
- 大学教育における看護情報教育カリキュラムの評価と検討
- 病院看護職を対象とした看護情報リフレッシュ教育におけるカリキュラムの考察
- デジタル表現技術とメディアアートの関連性に関する一考察
- 大学病院の非肝臓内科におけるHBs抗原およびHCV抗体陽性者に対する肝疾患診療の実態