「総合的な学習の時間」の準備段階での課題と展望 : ある公立中学校での授業観察を通して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-10-07
著者
関連論文
- 2C4 ポータルサイト構築による知的障害者の情報活用能力育成 : 成人期と学齢期の接続の研究(支援技術による教育のユニバーサル化-特別支援教育の向上を目指して-,新しい教育の波)
- 3G3-H4 教員養成系大学生の月についての会話を促す月観察支援システムの構想(ITメディアIII,一般研究発表,転換期の科学教育)
- 2D1 学校図書館司書教諭資格取得科目受講者を対象とした携帯電話対応参画型DBシステムの開発と推薦図書データベースの作成(子どもの「読む・調べる」と学校図書館,新しい教育の波)
- 2C2 携帯電話を活用した月観察支援システムの開発と評価(テクノロジーと教育方法,日本教育情報学会第23回年会)
- 教育系大学の「総合演習」における情報教育の構想と実施にむけて : ハワイ教育局eスクールとハワイ大学TALENTプロジェクトの事例研究
- 1D6 空間把握を題材とした相互出題方式による情報伝達能力育成支援の試み(2)(大学教育(1),日本教育情報学会第22回年会)
- インターネットを利用する教育実践の検討 : ハワイのeスクールとECELLを対象にして
- インターネットを活用する時代変化に対応したカリキュラムの発想と実践事例の検討--ハワイ大学とハワイ州教育局の連係によるサマー・スクールECELLの事例 (高等教育機関・企業における新しい技術教育)
- ハワイ州教育局とハワイ大学のインターネットによるサマースクール(ECELL)の事例(教育システム・メディア活用と新しい教育課題の展開)
- ハワイ大学のインターネットとマルチメディアの教育利用 : TALENTとITVプロジェクトを中心に
- 「総合的な学習の時間」の準備段階での課題と展望 : ある公立中学校での授業観察を通して
- 情報教育の側面から見た総合学習の取り組み : 特に, ポートフォリオとインターネットの関連について
- 異文化理解の「写真を読む」教材と学習活動の展開 : その考え方および公開講座における試行
- 性格タイプに基づくプレゼンテーション・スキル習得に関する研究 : 性格分類による指導法モデルの提案
- PF34 児童のコンピュータ適応に関する研究 (1) : 小学生用コンピュータ不安尺度の作成
- 2B7 多様な学生によるチーム学習と個人学習とを統合した学習の研究II(教育方法・授業分析・学習評価, 日本教育情報学会第21回年会)
- 質的分析法によるチーム学習と個人学習とを統合した学習の研究IV