Li_2S-P_2S_5系ガラスセラミックスを固体電解質として用いた全固体リチウム二次電池のサイクル特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-12-05
著者
-
南 努
大阪府立大学大学院工学研究科応用化学分野
-
水野 史教
Department of Applied Materials Science, Graduate School of Engineering, Osaka Prefecture University
-
林 晃敏
Department of Applied Materials Science, Graduate School of Engineering, Osaka Prefecture University
-
忠永 清治
Department of Applied Materials Science, Graduate School of Engineering, Osaka Prefecture University
-
南 努
Department of Applied Materials Science, Graduate School of Engineering, Osaka Prefecture University
-
辰巳砂 昌弘
Department of Applied Materials Science, Graduate School of Engineering, Osaka Prefecture University
-
忠永 清治
大阪府立大学大学院工学研究科
-
忠永 清治
大阪府立大学工学部
-
水野 史教
Battery Research Division Toyota Motor Corporation Higashifuji Technical Center
-
林 晃敏
大阪府立大学 大学院工学研究科
-
林 晃敏
Department Of Applied Chemistry Graduate School Of Engineering Osaka Prefecture University
-
水野 史教
Department Of Applied Materials Science Graduate School Of Engineering Osaka Prefecture University
-
辰巳砂 昌弘
Department of Applied Chemistry, Graduate School of Engineering, Osaka Prefecture University
関連論文
- 全固体リチウム二次電池への応用にむけた硫化物固体電解質の開発 (特集 次世代電池に期待される「固体電解質」マテリアル)
- カーボネート系有機電解液を用いたリチウム空気二次電池
- リチウム2次電池用負極としてのSnOべースガラスの作製とキャラクタリゼーション
- リチウムイオン伝導性Li_2S-SiS_2-Li_3PO_4系オキシスルフィドガラスの結晶化に伴う構造変化
- ビニルトリエトキシシランから作製した無機-有機ハイブリッド厚膜の微細パターニング(周期空間と相互作用する新しいセラミックスのマテリアルデザインとプロセッシング)
- 電場が温水処理に伴う SiO_2-TiO_2 系ゲルコーティング膜のチタニア微結晶生成に及ぼす影響
- Li_2S-P_2S_5系ガラスセラミックスを固体電解質として用いた全固体リチウム二次電池のサイクル特性
- 溶液からのリチウム二次電池用正極材料 LiCoPO_4 の作製
- メカニカルミリング法により得られる非晶質粉末 66.7VO_2O_5・33.3FeOOH のリチウム二次電池正極特性
- 3-グリシドキシプロピルトリメトキシシランとオルトリン酸から作製した燃料電池用プロトン伝導性無機-有機ハイブリッド膜