注意属性の選択と例外事例の能動的学習
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-06-15
著者
-
幸島 明男
産業技術総合研究所サイバーアシスト研究センター
-
開 一夫
電子技術総合研究所情報科学部認知発達ラボ
-
幸島 明男
電子技術総合研究所情報科学部
-
開 一夫
東京大学大学院総合文化研究科:科学技術振興事業団
-
開 一夫
電子技術総合研究所
関連論文
- コネクショニズムは認知科学と神経科学の架け橋となるか? : 関係表現におけるfiller-filler法とfiller-role法
- 空間認知の計算モデルに向けて : 整列効果を題材として
- 空間認知発達への構成的アプローチ : 認知科学におけるロボットの利用可能性
- 発達的アプローチによるロボット学習
- 遠隔作業の不快感と生理指標
- Web対応の自己組織型情報検索システム:Sir-Web
- 注意属性の選択と例外事例の能動的学習
- ネットワークコミュニケーション実験環境の構築
- 入力属性の選択と強化学習
- 入力属性空間の区分による強化学習法
- 身体的制約を利用したヒューマンロボットインタフェース
- なぜ認知ロボティクスは有望なのか?
- 6ZD-7 コミュニケーションロボット用インタフェースのための脳活動計測に関する検討(アバタ・エージェント・ロボット,学生セッション,インターフェース)
- ロボットコマンド学習システムAcorn-IIとその評価
- MARSHA : 複数の自律移動ロボットの個体差を考慮した地図獲得システムの設計と実装
- 空間的関係の推論と学習 (「図による推論」)
- 空間認知と自己中心性 (特集 視覚と画像の情報処理--認知・シミュレーション・表現)
- コネクショニズムは認知科学と神経科学の架け橋となるか? : 関係表現におけるfiller-filler法とfiller-role法
- 計算システムとのインタラクション : 楽しさを促進する要因に関する考察
- オフィスロボットシステムHuRIS : RSCWの提案
- 認知科学とロボット : 認知モデリングにおける仮説形成ツールとしてのロボット
- 今井むつみ著: ことばの学習のパラドックス-認知科学モノグラフ, 共立出版(1994)
- 自律ロボットを用いた認知発達のモデル化
- 機械学習からみたロボット学習 - 能動的学習機構に向けて -
- ロボット学習
- 第16回米国認知科学会年次大会参加報告
- Soarにおける学習 : 認知科学的側面 (「Soarプロジェクト」)
- 注意機構を利用したヒューマンロボットインタフェース
- 洞察の計算モデル構築に向けて : Tパズルを題材として
- 表象変化の動的緩和理論 : 洞察メカニズムの解明に向けて
- MARSHA: Design and Implementation of Map Acquiring System for Multiple Autonomous Mobile Robts.