XAFSを用いたナノサイズ二酸化マンガンのリチウムイオン挿入脱離反応機構解析
スポンサーリンク
概要
著者
-
脇原 將孝
Department of Applied Chemistry, Graduate School of Science and Engineering, Tokyo Institute of Tech
-
内本 喜晴
東京工大 大学院
-
内本 喜晴
Department Of Interdisciplinary Environment Graduate School Of Human & Environmental Studies Kyo
-
小林 正太
Department of Applied Chemistry, Graduate School of Science and Engineering, Tokyo Institute of Tech
-
脇原 將孝
東京工業大学 大学院理工学研究科応用化学専攻
-
脇原 將孝
東京工業大学大学院理工学研究科
-
内本 喜晴
Department Of Applied Chemistry Graduate School Of Science And Engineering Tokyo Institute Of Techno
-
小林 正太
Department Of Applied Chemistry Graduate School Of Science And Engineering Tokyo Institute Of Techno
-
内本 喜晴
京大 大学院人間・環境学研究科
関連論文
- 23aHT-2 特徴的構造観測を目指した中性子回折装置の設計(23aHT X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 部分的に浸漬した白金担持カーボン電極上でのメニスカス形成と水素酸化反応
- A-site 欠陥型ペロブスカイト酸化物、ニオブ酸ランタンにおけるリチウムイオン伝導
- ルイス酸としての13族金属アルコキシドを添加した高分子固体電解質のイオン導電性
- 多重散乱理論による Li_xLa_NbO_3 の酸素 K 吸収端 X 線吸収スペクトルの解析
- A-site 欠陥型ペロブスカイトLaNb_3O_9における電気化学的Li挿入反応に伴う局所構造解析
- リチウムマンガン系スピネル型酸化物の結晶構造制御とリチウム二次電池への応用
- リチウム二次電池用スピネル型リチウムマンガン酸化物
- 京都大学における化学系実験の取り組み
- 会誌"Electrochemistry"誌をより活用して頂くために
- 第一原理バンド計算によるリチウムイオン電池正極材料LiMPO_4 (M=Mn, Fe, Co, Ni)のバルク特性の研究
- リチウムイオン電池電極反応の熱力学的取り扱い
- 高リチウムイオン導電性材料の設計
- リチウムイオン電池--電極材料での電子移動反応
- 電気化学 : そこを知りたい, 議論したい
- 招待講演 RISINGプロジェクトにおける高度解析技術--シンクロトロン放射光と計算科学の解析事例 (電子部品・材料)
- 気相法によるNi/YSZサーメットアノードの作製とその特性
- XAFSを用いたナノサイズ二酸化マンガンのリチウムイオン挿入脱離反応機構解析
- 2H02 燃料電池セラミックス材料の水溶液直接合成 I : ランタン遷移金属系ペロブスカイト型酸化物の合成
- 2E11 水溶液直接合成法による機能性酸化物のパターンニング I : レジストパターンの転写
- 2A10 欠陥ペロブスカイト型を有する燃料電池新規固体電解質材料の解析
- 1B06 光触媒 TiO_2 薄膜の水溶液直接合成 I : 室温合成 TiO_2 薄膜の光触媒作用
- 1J16 水溶液からの (La, Sr)CoO_3 の合成
- リチウムイオンの化学拡散係数測定
- Liイオン電池用正極活物質Li_xMn_Ni_O_2の熱力学的安定性, 結晶・電子構造と電池特性の合成条件およびLi組成依存
- (Ba1-xLax)2In2O5+xの結晶構造と酸化物イオン導電率
- 低温プラズマプロセスによるイオン導電性薄膜の作製
- リチウムイオン電池の基礎
- 視点--貯える 電気エネルギーを「貯える」高性能電池
- 電気化学会第70回記念大会によせて
- 21世紀のエネルギー確保と貯蔵
- 定比と不定比置換型リチウムマンガンスピネルの高温におけるサイクル特性とマンガン溶解性
- 二次電池の現状と展望
- 遷移金属硫化物の燃焼カロリメトリー
- 学生実験に適した示差熱分析 (DTA) 装置の試作とその効用
- RISINGプロジェクトにおける高度解析技術 : シンクロトロン放射光と計算科学の解析事例(電池技術関連,一般)
- RISINGプロジェクトにおける高度解析技術 : シンクロトロン放射光と計算科学の解析事例(電池技術関連,一般)
- スピネル系酸化物のリチウムイオン電池正極特性
- 蛍石型酸化物における混合伝導性
- プラズマプロセスを用いたイオン交換性薄膜の作製
- 低温プラズマプロセスによるイオン導電性薄膜層の形成
- 高分子固体電解質の薄膜化 (1988年の化学-3-)
- In situ 測定(5)X線吸収分光法 蓄電池・SOFC
- 低温プラズマプロセスによるイオン導電性薄膜の作製
- 高リチウムイオン導電性材料の設計
- 革新型二次電池の研究動向 (特集 二次電池開発・利用の最先端 現状と課題)
- 二次電池の開発と利用の動向 (特集 二次電池開発・利用の最先端 現状と課題)
- X線吸収分光法によるリチウムイオン二次電池電極・電解質界面における in situ 測定
- 28pXU-2 コンプトンプロファイルを用いたリチウムイオン電池正極材料Li_xMn_2O_4(x=0.5,1)の電子構造(28pXU 領域10,ビーム物理領域合同 X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 28pXU-2 コンプトンプロファイルを用いたリチウムイオン電池正極材料Li_xMn_2O_4(x=0.5,1)の電子構造(28pXU 領域10,ビーム物理領域合同 X線・粒子線(X線),ビーム物理領域)
- 6pWD-9 スピネル型LiCrMnO_4のスピングラス転移と酸素不定比性の影響(遷移金属酸化物,領域3)
- 25pKE-4 コンプトンプロファイルを用いたリチウムイオン二次電池正極材料LixMn_2O_4(1