アポトーシス誘導抗ErbB-2モノクローナル抗体の機序解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-05-10
著者
-
佐々木 茂
札幌医科大学第一内科
-
今井 浩三
札幌医科大学第1内科
-
中山 一郎
札幌医科大学公衆衛生学講座
-
今井 浩三
札幌医科大学
-
今井 浩三
札幌医科大学生化学講座
-
今井 浩三
札幌医科大学 第1内科
-
今井 浩三
天使病院
-
今井 浩三
倶知安厚生病院 消
-
中山 一郎
札幌医科大学第一内科
-
今井 浩三
札幌医科大学 第一内科
-
佐々木 茂
札幌医科大学内科学第一講座
-
佐々木 茂
札幌医科大学医学部内科学第一講座
関連論文
- 3.当科における重症膵炎に対する膵酵素阻害剤・抗菌剤動脈注入療法および持続的血液ろ過透析治療(一般演題,日本アフェレシス学会第29回北海道地方会抄録)
- 特発性門脈圧亢進症を背景に多発発生し, 6年の経過でさまざまな画像所見を呈した肝過形成結節の1例
- 薬剤性溶血性貧血および無顆粒球症を同時期に発症した1例
- ミクリッツ病と全身性IgG4関連疾患 : 当科における systemic IgG4-related plasmacytic syndrome (SIPS) 40例の臨床的検討から
- 血漿のプロテオミクス解析
- 非特異的交差反応性抗原(NCA) (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・4)その数値をどう読むか) -- (腫瘍マーカー)
- MS25-#1 当科で経験したsystemic IgG4-related plasmacytic syndrome(SIPS)55例の臨床的特徴の解析(膠原病と類似疾患2-肺病変を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 画像的に進展を捉えた肝エキノコックス症の1例
- SPIO造影MRIにて低信号を呈した高分化型肝癌の1例
- 経回腸静脈静脈瘤塞栓術にて止血しえた肝管空腸吻合部静脈瘤出血の1例