Langerhans cell histiocytosis 27例の臨床像と長期予後について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-02-28
著者
-
宮島 雄二
愛知県厚生農業協同組合連合会更生病院小児科
-
宮津 光伸
名鉄病院小児科
-
松山 孝治
名古屋第一赤十字病院小児科
-
工藤 寿子
茨城県立こども病院小児科
-
矢沢 武
市立岡崎病院小児科
-
吉田 潤
国立名古屋病院小児科
-
工藤 寿子
名古屋大学小児科
-
堀部 敬三
名古屋大学小児科
-
月舘 千寿子
名古屋第一赤十字病院小児医療センター血液腫瘍科
-
月舘 千寿子
名古屋第一赤十字病院 小児医療センター
-
松山 孝治
名古屋第一赤十字病院・小児医療センター・血液腫瘍科
-
松山 孝治
名古屋第一赤十字病院小児血液腫瘍科
-
松山 孝治
名古屋第一赤十字病院
-
堀部 敬三
国立成育医療センター研究所 発生分化研究部
-
松本 公一
小児白血病研究会ALL小委員会
-
宮島 雄二
愛知県厚生連更生病院小児科
-
宮島 雄二
愛知県厚生農業協同組合連合会安城更生病院 小児科
-
吉田 潤
独立行政法人国立病院機構名古屋医療センター小児科
-
森 弘志
国立名古屋病院小児科
-
森 弘志
名古屋大学医学部小児科
-
松本 公一
名古屋大学医学部小児科
-
工藤 寿子
名古屋大学 大学院医学系研究科小児科学
-
森 弘志
名古屋大学 大学院医学研究科小児科
-
堀部 敬三
名古屋大学 小児科
関連論文
- 26HP6-5 AML99登録例におけるモザイクダウン症候群3症例の検討(ポスター AML1,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 小児科領域におけるTazobactam/Pipcracillinの基礎的・臨床的検討に関する総合評価
- ファロペネムドライシロップの小児科領域における基礎的臨床的検討
- 小児科領域におけるCefluprenamの基礎的・臨床的総合評価
- 小児科領域におけるS-1108細粒剤の基礎的・臨床的総合評価
- 44.小児腎血管性高血圧症にたいする経皮経管血管形成術 (PTA) による1治験例(第21回日本小児外科学会東海地方会)
- 18. 当院における術中照射のシステムと小児腫瘍に対する経験(第11回東海小児がん研究会)
- 示60 下大静脈をへて右心房まで進展したWilms腫瘍の診断と手術
- 24OP10-7 動脈塞栓術により救命しえた舌血管腫の1例(ポスター その他(臨床)3,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 55 愛知県岡崎市における神経芽細胞腫マス・スクリーニングで初めて発見された症例
- 二人の主治医を重複受診して重症度を過小評価されていた喘息死の一例
- 小児科領域におけるTazobactam/Piperacillinの基礎的・臨床的検討
- 6.心タンポナーデにて発見された心臓原発の横紋筋肉腫の1例(【II】一般演題,第48回東海小児がん研究会,研究会)
- 3.脾腫大,高γグロブリン血症て来院した5歳女児例(【I】病理検討,第39回東海小児がん研究会,研究会)
- 4.発熱,皮下腫瘤,好中球減少を主訴に来院した15歳女児例 : Subcutaneous Panniculitis-like T-cell Lymphoma?(【I】病理検討,第39回東海小児がん研究会,研究会)
- 3.当院における骨肉腫に対する集学的治療の試み(【II】ワークショップ,第41回東海小児がん研究会,研究会)
- 4.3回の造血細胞移植を行った肝芽腫の1例(【II】一般演題,第38回東海小児がん研究会,研究会)
- 6.中枢神経系内に再発した神経芽種に対しtandem Auto PBSCTを施行した1例(【IV】一般演題,第40回東海小児がん研究会,研究会)
- 2-4.当科における胚細胞腫の治療経験(【V】ワークショップII,第38回東海小児がん研究会,研究会)
- 小児AMLの移植前処置薬としてのメルファランならびに移植後G-CSFの有用性の検討
- 小児急性リンパ性白血病におけるp53遺伝子変異と臨床像
- 小児科領域におけるSY5555の臨床的検討
- 2.EBV associated hodgkin lymphomaの1例(【I】病理検討,第47回東海小児がん研究会,研究会)
- 日本における若年型慢性骨髄性白血病 : 小児CML研究会調査報告
- 非血縁者間骨髄移植の現状と成績
- 高危険群小児急性リンパ性白血病に対する東海小児がん研究グループ8610HRパイロットプロトコールの治療成績
- 前処置薬剤にL-PAMを用いた小児急性リンパ性白血病に対する造血幹細胞移植
- Ph^1陽性小児急性リンパ性白血病に対する幹細胞移植 : 全国登録89症例の解析結果
- 21.「苛めによる不登校」を訴え来院したGilles de la Tourette症候群7歳男児例(第45回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 2.短期療法が有効であった不登校, 家庭内暴力の13歳女子例(第44回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 肝の多発性結節性病変に peliosis hepatis を合併した再生不良性貧血の1例
- Langerhans cell histiocytosis 27例の臨床像と長期予後について
- 同種骨髄CD34陽性細胞移植を施行した小児難治性白血病の3例
- 小児血球貪食症候群15例の臨床像と治療成績
- HBs 抗原陽性小児肝細胞癌の1例と本邦報告例の集計
- 263 年長児Stage3,4神経芽腫にたいする自家骨髄移植下超大量化学療法の経験
- 先天性代謝異常症に対する造血細胞移植療法の現状と課題
- 303 末梢血造血幹細胞移植を用いた進行神経芽腫の治療
- 26HO6-3 小児AML99再発例の検討(口演「AML」,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 25-A7-59 イトラコナゾール粉砕時におけるバイオアベイラビリティーの影響
- 16. 子宮原発の yolk sac tumor の1例(第11回東海小児がん研究会)
- Granisetronの造血幹細胞移植前処置における制吐効果
- HO11-1 若年性骨髄単球性白血病(JMML)におけるJAK2 V617F変異の解析(口演 MDS・貧血,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 279 小児期にみられた癌種10例の経験
- ステロイド局所注入療法が有用であった腸骨 Langerhans cell histiocytosis の3例
- 進行神経芽腫に対する自家末梢血幹細胞移植
- F5 進行神経芽細胞腫に対する骨髄移植の経験
- 4歳からフォローアップされ, 新しいCYP11B1遺伝子変異が同定された先天性副腎皮質過形成 (11β-hydroxylase 欠損症) の37歳男子例
- HCG-HMG療法で挙子に成功したゴナドトロピン(Gn)欠損を伴う成長ホルモン(Gn)分泌不全性低身長症男子4症例(6児)
- 4.急性白血病治療中に合併した肺真菌症の4例(【IV】一般演題,第41回東海小児がん研究会,研究会)
- W2-8 再生不良性貧血の同種骨髄移植後に、ドナーキメリズムにも関わらず遅発性汎血球減少を来たし自然回復した一例(ワークショップ 造血幹細胞移植後のQOLの改善をめざして,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- HO10-4 小児急性巨核芽球性白血病43例の検討 : 染色体異常を中心に(口演 AML,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 6.急性骨髄性白血病治療中に発症した結腸穿孔の1例(第24回 日本小児外科学会東海地方会)
- S-I-3 小児固形腫瘍にたいする骨髄移植療法施行上の工夫と問題点
- 小児期に造血幹細胞移植を受けた患者の最終身長に関する検討
- ダウン症候群に合併した小児急性リンパ性白血病6例の治療経過
- 小児科領域におけるTazobactam/Piperacillinの基礎的, 臨床的検討
- 4.骨髄病変に先行して皮膚浸潤がみられた分類不能型白血病の2例(【II】一般演題,第46回東海小児がん研究会,研究会)
- 3.小児脳腫瘍の治療経験 : 当院での最近16年間登録症例からの解析(【IV】ワークショップ,第39回東海小児がん研究会,研究会)
- ムコ多糖症VII型 : A619V/A619V変異女児例に対する骨髄移植
- 小児における oxazaphosphorine 尿路毒性予防に関するメスナの有効性小児における oxazaphosphorine 尿路毒性予防に関する小児における oxazaphosphorine 尿路毒性予防に関するメスナの有効性
- 3.肝血管内皮腫の乳児例(【IV】一般演題,第40回東海小児がん研究会,研究会)
- V-30) 腹部神経芽腫群腫瘍の超音波診断, CT 診断,血管造影診断(V 診断, 神経芽腫群腫瘍の臨床)
- B13 肝腫瘍9例の検討
- H19 日本小児肝癌スタディグループ治療例 : 1才11ヶ月男 2才4ヶ月女 肝芽腫
- 26HP5-2 非血縁者間同種骨髄移植9年7ヶ月後に骨髄・中枢神経系再発をきたしたB前駆細胞性リンパ芽球性白血病の1例(ポスター ALL3,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 26HP19-1 多発性頭蓋内出血、出血後水頭症をきたした特発性血小板減少性紫斑病の1か月男児(ポスター 血小板,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 26HP4-1 AML 99寛解導入Aで治療した、寛解導入不応・再発ALL4例(ポスター ALL2,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 2.Ki-1 lymphomaの1例(【III】一般演題,第39回東海小児がん研究会,研究会)
- 5.神経芽腫検索における24時間尿,12時間尿でのVMA,HVA定量の比較(【IV】一般演題,第41回東海小児がん研究会,研究会)
- 同種骨髄移植後に Ifosfamide による Fanconi 症候群を発症した症例
- Recombinant Human Tissue Plasminogen Activator (rh-tPA) による骨髄移植後に合併した肝中心静脈閉塞症の治療
- A2 進行神経芽腫に対し全身放射線照射を用いた移植療法
- 発症早期の小児特発性血小板減少性紫斑病に対する大量γグロブリン療法の有用性について
- HP29-2 亜急性壊死性リンパ節炎における白血球減少のメカニズム(ポスター 症例,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- HP12-2 急性白血病・悪性リンパ腫に対する化学療法施行時の血液培養陽性症例の検討(ポスター ALL2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 骨髄移植後の回復が遷延した再生不良性貧血の1例
- S-II-4 ウイルムス腫瘍(W-T)とネフローゼ症候群(N-S)合併の2例
- 13.肝芽腫(stage IV)に対しtandem-auto-BMTを施行した1例(日本小児肝癌スタディグループ研究会2004,研究会)
- 同種幹細胞移植後の再発及び感染症に対し活性化CD4リンパ球輸注を施行した4症例の経験
- 名古屋第一赤十字病院骨髄移植センターの沿革と現状
- L-PAMの小児がんに対する造血幹細胞移植時の前処置としての臨床試験
- 35. Bilateral Congenital Multicystic Dysplasia of the Kidney の 1 例
- 肝間葉性過誤腫の1治験例 : 本邦報告例と対比して
- 小児科領域におけるTazobactam/Piperacillinの基礎的・臨床的検討
- 中枢神経系単独再発をきたした小児急性リンパ性白血病の治療経験
- 小児非血縁者間同種骨髄移植における antithymocyte globulin による急性移植片対宿主病予防に関する臨床的検討
- 89 小児悪性腫瘍に対する末梢血造血幹細胞移植
- HP12-3 NK細胞由来Large granular lymphocyte leukemiaへの移行がみられた慢性活動性EBウイルス感染症の一例(ポスター ALL2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 下垂体性小人症のヒト成長ホルモン(クレスコルモン)による治療成績について (MCLSの臨床)
- 小児における尿中17-OHCS分画の臨床的研究-1,2-
- 2.当院での過去10年間における小児脳腫瘍の治療経験(【IV】ワークショップ,第39回東海小児がん研究会,研究会)
- 小児急性リンパ性白血病に対する骨髄移植
- シンポジウム1.急性リンパ性白血病の治療 難治性小児ALL治療成績向上における骨髄移植の役割
- 小児Ph^1陽性急性リンパ性白血病に対する骨髄移植
- HO5-1 小児の再生不良性貧血(AA)に対する非血縁者間血清学的1座不適合移植の前方視的研究 : 単一施設での成績(口演 造血幹細胞移植1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 若年型慢性骨髄性白血病の病態解明に向けて
- 貧血 (知っておきたい診療上の留意点--なぜそうするのか,そうしてはいけないのか) -- (治療--各論)
- 肝炎後再生不良性貧血