TiAl合金のフェザリー組織を利用した結晶粒微細化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-12-20
著者
-
足立 吉隆
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
足立 吉隆
独立行政法人物質・材料研究機構
-
新野邊 幸市
松江工業高等専門学校
-
友田 陽
茨城大学工学部
-
友田 陽
茨城大学大学院
-
足立 吉隆
物質材料研究機構
関連論文
- 塩化マグネシウム液滴腐食試験時に発生したSUS304腐食ピットのAE特性
- たたら製鉄を介した地域教育
- 1mass%窒素添加オーステナイト鋼の低温脆性破面の3次元結晶学的検討
- 階層的3D/4D解析の現状と3Dフラクトグラフィー
- 中性子回折によるパーライト組織鋼における加工硬化機構の考察
- 初期オーステナイト粒微細化による低炭素鋼フェライト粒超微細化の臨界ひずみの軽減
- 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の界面密着強度に及ぼす鋼中Siの影響
- 鉄鋼材料における超細粒化メタラジーの進展
- 拡散誘起再結晶によるフェライト結晶粒の微細化
- 電子線後方散乱回折および透過型電子顕微鏡によるFe-Zn-反応拡散挙動の解析
- 対応格子Fe粒界におけるZnの拡散挙動と拡散誘起再結晶
- Fe(Zn)系における拡散誘起再結晶(DIR)のEBSD解析
- Fe/Zn 反応拡散挙動に及ぼす Fe 中の P の影響
- 0.2%Al-Znめっき鋼板の合金化処理によるめっき構造の変化
- 合金化溶融亜鉛めっき鋼板における Fe-Zn 合金相の析出・成長挙動に及ぼす鋼中 P の影響
- 0.2%Al-Zn融体/Fe界面に生成したFeZn_(ζ)相のエピタクシー
- 内部Fe粒界に析出したΓ_相の構造(Fe/Zn拡散異相界面の結晶学的研究)
- Fe-Zn合金相の成長挙動に及ぼす鋼中Pの影響(2)
- 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の皮膜/基板界面密着強度と皮膜/基板界面構造に及ぼす溶融 Zn 中 Al の効果
- 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の皮膜密着性と界面構造
- 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の皮膜組織と性能 (薄板)
- 溶融亜鉛めっき鋼板の結晶学的研究
- 口絵 3次元でセメンタイトを見る
- 605 EBSDによるオーステナイト系ステンレス鋼の塑性変形と応力腐食割れの検討(材料と組織,オーガナイズドセッション)
- EBSDと中性子回折によるマルテンサイト鋼の階層的不均一変形挙動の解析(力学特性)
- 静的・動的フェライト変態機構に関する最近の解析
- 411 強伸線加工フェライトの復旧挙動(関東支部 茨城講演会)
- 406 マルテンサイト鋼の動的再結晶を利用した結晶粒微細化法(関東支部 茨城講演会)
- 18Ni, 17Ni-0.2CおよびSM490鋼マルテンサイトの動的再結晶挙動(加工・加工熱処理)
- マルテンサイト鋼の動的再結晶と結晶粒微細化
- TiAl合金のフェザリー組織を利用した結晶粒微細化
- 熱処理によるチタンアルミ合金の結晶粒微細等軸化
- FCC合金の低温粒内脆性破壊
- 604 FCC金属の巨大ひずみ加工による組織形成(材料と組織,オーガナイズドセッション)
- 113 中性子回折によるARBを施した材料の集合組織およびミクロ組織評価(超塑性と材料および造形法,オーガナイズドセッション)
- 粗大結晶粒組織アルミニウム合金鍛造部品における揺動法を用いた中性子残留応力測定の検討
- 中性子回折角度分散法による塑性加工を受けた鋼の応力・組織因子解析システムの開発(分析・解析)
- 中性子回折によるオーステンパ球状黒鉛鋳鉄の変形挙動の検討(結晶回折法および電子線後方散乱法による材料評価)
- 110 中性子回折による集合組織と応力分布、粒径、転位密度の同時測定(超塑性と材料および造形法)
- 中性子回折残留応力測定の最近の進歩
- 516 Al合金鍛造部品の溶体化処理による残留応力の中性子回折による測定(微小部・中性子, 残留応力の測定と評価)
- 515 SUS304鋼機械部品における熱処理残留応力の中性子回折による測定(微小部・中性子, 残留応力の測定と評価)
- 引張変形中その場中性子回折によるTRIP-DP鋼板の応力分配と加工誘起マルテンサイト変態挙動の検討
- 112 パーライト鋼の力学的特性に及ぼすラメラ間隔の影響(超塑性と材料および造形法)
- 410 パーライト鋼の引張におけるフェライトーセメンタイト間の応力分配(関東支部 茨城講演会)
- 114 ボロン添加9%Crフェライト系耐熱鋼溶接熱影響部の組織と変態挙動(継手強度(II),平成18年度春季全国大会)
- 108 粉末共晶被覆法による被覆層のAl濃度制御(超塑性と材料および造形法,オーガナイズドセッション)
- 中性子回折による自動車部品用Al合金の変形挙動の検討(結晶回折法および電子線後方散乱法による材料評価)
- 下水処理環境におけるステンレス鋼の微生物腐食挙動(表面処理・腐食)
- 604 Fe含有La_2Ni_7系水素吸蔵合金における水素吸蔵放出特性(材料と組織)
- 610 強伸線鋼線材のミクロ組織と低温強度特性(材料と組織)
- 111 アルミニウム粉末共晶被覆法による鉄の表面改質(超塑性と材料および造形法)
- レーザー加熱を用いた鉄の局所表面アルミニウム粉末被覆(表面処理・腐食)
- 展望 中性子の鉄鋼研究への応用(5)中性子その場回折実験による強度と変形機構の解析
- 115 SLM法を用いて作製した鉄鋼被覆材の耐酸化性(超塑性と材料および造形法)
- オーステナイト系ステンレス鋼の中性子小角散乱に及ぼす窒素添加と塑性変形の影響
- 607 ハードベイナイトの組織形成と力学特性(材料と組織,オーガナイズドセッション)
- 611 鋼の低温ベイナイト変態と強靭化機構(材料と組織)
- 407 Mn-C(-Nb)鋼における加工熱処理中の組織および内部応力変化(関東支部 茨城講演会)
- 鉄鋼材料へのアルミニウム拡散浸透処理ならびにプラズマ窒化処理における組織形成と速度論
- 協会の活動から 戦略的研究課題報告要旨(平成15,16年度) 中性子回折の利用による鉄鋼の製造プロセスおよび特性評価技術の開発
- 高純度鉄へのアルミニウム拡散浸透ならびにプラズマ窒化処理で得られる硬化層の微細組織
- パーライト鋼の塑性変形挙動に及ぼす階層的不均一変形と集合組織の影響(「鉄鋼材料の降伏強度に影響を及ぼす組織要因」)
- 413 レーザー走査法を用いた鉄鋼材料の粉末共晶被覆(関東支部 茨城講演会)
- レーザー3次元走査法による鉄鋼材料の粉末共晶被覆
- 中性子TOF回折によるパーライト鋼の変形に及ぼす集合組織の影響の検討
- 韓国の鉄スクラップ需要予測(社会・環境)
- コンピュータ支援による3Dフラクトグラフィー
- 塩化マグネシウム液滴腐食試験時に発生したSUS304腐食ピットのAE特性
- 実験ミルを用いた大歪加工による結晶粒微細化の検討
- 加工シミュレータを用いた1パス大歪加工による結晶粒微細化の検討
- 大歪加工による結晶粒超微細化鋼(鉄系スーパーメタル)の創出
- マイクロ波加熱による砂鉄と木炭粉を利用した小鉄塊の生成(境界領域)
- 1705 フェライト粒の超微細化を可能とするα域あるいはγ域大ひずみ加工のプロセスウィンドウ : 鉄系スーパーメタルの創製
- 大過冷オーステナイトの変形下部組織
- オーステナイト域再昇温による高焼入性フェライト鋼の超細粒化
- オーステナイト系67Ni-30Fe-3Ti合金の高温変形下部組織
- 急冷途中の大ひずみ加工による超細粒フェライト鋼の創製と変形オーステナイト下部組織の加工温度依存性
- 急冷途中の大ひずみ加工による結晶粒超微細化挙動に及ぼす合金元素の影響
- 急冷途中における大ひずみ加工による低炭素鋼フェライト結晶粒の超細粒化
- 急冷途中の大歪加工によるフェライトの超細粒化と粒径に及ぼす未再結晶オーステナイト域加工温度ならびにC, Si, Mn組成の影響
- 大歪加工による過冷却γからの拡散変態の促進と微細フェライト組織の形成
- 材料組織評価におけるEBSD解析の進展
- 産学公連携に関する産→公転職経験者の私見
- 位相幾何学、微分幾何学に基づく定量3D/4D組織学への挑戦 (特集 材料の明日を拓く表面・界面の制御・評価技術)
- 加工硬化オーステナイトから生成した粒内変態フェライトのバリアント選択
- 母相オーステナイト粒の微細化による超細粒変態フェライト組織の均質化
- 温間オーステナイト域加工後の再昇温による高焼入性フェライト鋼の超細粒化
- L1_2-(Al, Cr)_3Ti粉末を利用したTiAl合金の粉末溶融被覆
- Al_3Ti 系粉末を利用したTiAl合金の拡散被覆
- Crを添加したβ+γ型TiAl合金の高温酸化挙動
- TiAl金属間化合物の工学顕微鏡組織
- 連続冷却変態を利用したTiAl合金の組織制御
- チタンアルミ合金における過冷却生成したα_2相の分解挙動
- TiAl合金における非調質組織の超塑性特性
- 無加圧式クラッドと熱処理を用いた2元系Fe-Al金属間化合物の作製
- 積層クラッドと熱処理を用いたNi-Al系金属間化合物の作製
- 積層クラッドを用いたMoおよびNbに対するアルミナイド被膜の作製
- 無加圧式積層クラッドを利用した炭素鋼に対するアルミナイド被膜の作製
- 松江工業高等専門学校