内頸動脈内膜剥離術および浅側頭-中大脳動脈吻合術の眼循環への影響 : カラードプラを使った解析桔果より
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-04-28
著者
-
西川 憲清
大阪警察病院眼科
-
中川 秀光
大阪府立成人病センター脳神経外科
-
西川 憲清
大阪府立成人病センター病院 眼科
-
藤岡 佐由里
大阪府立成人病センター眼科
-
辛島 薫子
大阪府立成人病センター眼科
-
藤岡 佐由里
藤岡医院眼科
-
西川 憲清
大阪警察病院 眼科
関連論文
- 一過性網膜動脈循環障害と考えられた1例
- Growing teratoma syndrome を呈した頭蓋内 germ cell tumor の1例
- 糖尿病網膜症における硬性白斑に対するアトルバスタチン投与の効果
- 網膜静脈閉塞症の経過観察中に脳動脈瘤が判明した2症例
- 中心静脈栄養の既往がないにもかかわらず真菌性眼内炎が疑われた1例
- 乳癌原発癌性髄膜炎の治療(著者からの返事)
- 糖尿病網膜症の発症機序 (特集 たとえ話で学ぶ! 糖尿病の病態生理)
- 眼底所見から貧血が疑われた糖尿病患者の2症例
- 一過性黒内障例に対する眼動脈ドプラ検査の有用性
- 臨床報告 製造番号シール紙添付による眼内注入薬の安全管理
- 一過性黒内障の診断と対応について教えてください
- 動脈硬化 眼科からの検討
- 大血管症からみた網膜症の悪化原因 : 血清脂質と網膜症
- 内頸動脈病変と眼動脈・網膜中心動脈血流速度との関係
- 内頚動脈狭窄率と眼環境の関係について : 蛍光眼底検査による検討
- 網膜中心静脈分枝閉塞症における頸動脈病変
- 眼底所見からみた内頸動脈閉塞について
- エリスロポイエチン製剤が原因と思われる網膜中心静脈閉塞症
- 糖尿病網膜症における眼循環動態VII : 内頚動脈閉塞における眼底所見の比較検討
- 硬性白斑に対するシンバスタチンの効果について
- 内頸動脈内膜剥離術および浅側頭-中大脳動脈吻合術の眼循環への影響 : カラードプラを使った解析桔果より
- 眼動脈逆流と内頸動脈閉塞性病変を有する糖尿病患者の眼所見とカラードプラ(CDI)所見
- ステント留置が有効であった内頸動脈狭窄による眼虚血症候群の1例
- 再発を繰り返した網膜中心静脈閉塞症の1例について
- 眼底所見の乏しい内頚動脈海綿静脈洞瘻の1例
- 30. 癌性髄膜炎で発症した肺癌の2例(第82回 日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- 乳癌脳転移の治療に関して(読者の意見)
- 乳癌原発の多発脳転移に対する積極的治療
- Intramedullary Spinal Cord Meningioma : Case Report
- Hemifacial Spasm due to Compression of the Facial Nerve by Vertebral Artery-Posterior Inferior Cerebellar Artery Aneurysm and Elongated Vertebral Artery : Case Report
- 241 肺癌脳転移に対する治療法の検討 : 予後因子の考察を中心に
- 糖尿病網膜症における眼循環動態 : VI. 綿花様白斑と頚動脈病変
- 糖尿病性網膜症の進行,抑制に関する眼局所状態 (第43回日本中部眼科学会特集-1-)
- PP-2-138 食道癌脳転移再発症例の検討
- 増殖糖尿病網膜症汎網膜光凝固眼における虹彩ルベオーシス合併の有無による眼循環の違い
- 超音波血流検査所見別による非増殖糖尿病網膜症臨床所見の検討
- 頸部頸動脈閉塞性病変のスクリーニング検査としての眼動脈 Doppler 血流検査
- 未破裂脳動脈瘤-Magnetization Transfer Contrast(MTC)およびTilted Optimized Nonsaturating Excitation(TONE)を併用した高分解能MR Angiography による評価-
- 網膜静脈閉塞症の光凝固の適応, 浮腫が強く凝固斑がでない場合や出血が多い場合の治療法について教えてください
- PD-1 肺癌脳転移治療の選択 : 脳転移巣摘出135例の検討(肺癌脳転移の治療選択,第40回日本肺癌学会総会号)
- 卵巣癌脳転移に対する治療方針
- Usefulness of Doppler Sonography of Ophthalmic Artery for Occlusive Internal Carotid Artery Diseases