常磐三陸沖(海況)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-10-30
著者
-
松尾 豊
北海道区水産研究所
-
清水 勇吾
東北区水産研究所
-
松尾 豊
東北区水産研究所
-
稲掛 伝三
東北区水産研究所
-
友定 彰
東北区水産研究所
-
村上 眞裕美
東北区水産研究所
-
杉崎 宏哉
東北区水産研究所
-
安田 一郎
東北区水産研究所
-
横内 克己
東北区水産研究所
-
安田 一郎
東北区水産研
-
清水 勇吾
水研セ東北水研
関連論文
- 北西太平洋亜寒帯域を中心とした海洋環境変動と低次生態系変動
- 長期時系列から見た2005/06年の親潮の状況
- 親潮・混合域における温暖化傾向と低次生態系の応答シナリオ (総特集 温暖化傾向下の東北・北海道の海と漁業)
- A-lineにおける親潮南下流南限位置の変動 (総特集 北太平洋における表層水塊過程) -- (1章 西部亜寒帯循環の変動と水塊)
- LADCPデータの客観解析に基づく37°N線を横切る北太平洋中層水の南北流量(北太平洋北西部とその縁辺海の水塊変動と循環)(平成13年度共同利用研究集会講演要旨)
- 混合水域における太平洋中層水の絶対南北流量(北太平洋北西部とその縁辺海の水塊変動と循環)(平成12年度共同利用研究集会講演要旨)
- 襟裳岬沖親潮集中観測線(OICE)における係留系観測の展望(北太平洋北西部とその縁辺海の水塊変動と循環)(平成12年度共同利用研究集会講演要旨)
- 襟裳岬沖親潮集中観測線(OICE)上の係留系による実測流と, TOPEX/POSEIDON海面高度データ及びCTD観測データから計算された流れとの比較
- 混合水域における北太平洋中層水の北上(北太平洋亜寒帯域およびその周辺海域の循環と水塊過程)(平成11年度共同利用研究集会講演要旨)
- T/P軌道060上の襟裳岬南東沖に設置した係留係によって得られた親潮水域の流れ : 1997年5月〜1998年10月の観測結果について(北太平洋亜寒帯域およびその周辺海域の循環と水塊過程)(平成11年度共同利用研究集会講演要旨)
- 混合水域における中層水の構造と変質 (特集 北太平洋亜寒帯循環)
- 常磐三陸沖(海況)
- 北太平洋西部亜寒帯海域の渦の構造と変動 (総特集 黒潮親潮移行域の物理・生物・化学過程) -- (2章 北上暖水・暖水塊の物理および生物・化学過程)
- 水中グライダー観測の実施状況 (総特集 Argoの進むべき方向性--Argoによる研究成果と今後の展望(1))
- 黒潮続流の蛇行によるcross frontal flowとクロロフィルα分布
- クロロフィル濃度の時空間分布と海洋環境 (総特集 黒潮親潮移行域の浮魚類--分布・生態と海洋環境)
- 常磐三陸沖(海況)
- マイワシ仔魚日周鉛直移動の一観測例
- 黒潮,親潮および混合水域において擬似現場測定により得られた光-光合成曲線
- 東北海区におけるマイワシシラスの沖合分布と育成場への加入
- 常磐三陸沖 (海況)
- 三陸沖暖水ストリ-マ中の輸送生産
- 東北海域におけるクロロフィルaの鉛直分布の季節変化
- 常磐三陸沖(海況)
- 1日あたりの光合成量測定における培養時間の検討
- 三陸〜常磐沿岸域の水温変動とマダラ加入量変動との関係--水温変化に伴う底魚類の資源変動メカニズムの考察 (総特集 レジーム・シフト研究(2)歴史と現状および今後の課題)
- 東北南部海域におけるマアナゴ葉形仔魚の出現パターン
- 三陸沿岸域の物理環境(シンポジウム:増養殖漁場の海洋環境をめぐる諸問題)
- シンポジウム「増養殖漁場の海洋環境をめぐる諸問題」のまとめ(シンポジウム:増養殖漁場の海洋環境をめぐる諸問題)
- 東北海区近海における黒潮続流流軸を指標する100m深水温について
- 1990年代後半の東北海区とその周辺海域の海況の変化 (総特集 気候-海洋-海洋生態系のレジーム・シフト(下)実態とメカニズム解明へのアプローチ)
- 黒潮続流域における親潮水の中層貫入の構造と北太平洋中層水の形成過程
- わかたか丸ADCPにより得られる流速誤差の評価
- サンマ日間摂餌量の季節および体長による変化
- 東北海区近海における海況の長期変動について
- 東北海区のスケトウダラとマダラの資源変動と底層水温 (北海道周辺海域におけるスケトウダラ並びにタラ科魚類の資源・生態研究の現状と展望(北海道スケトウダラ研究グル-プ25周年記念論文集))
- 秋季津軽暖流の短期変動 (東北・道東海域における暖水漁場の短期予測技術に関する研究)
- 親潮第1貫入の変動とその水産生物への影響
- パ-ソナルコンピュ-タ-を用いた海洋観測デ-タロガ-
- 境界付近の渦についての数値実験--東北海区の暖水塊についての考察
- 動物プランクトンバイオマスと環境の長期変動
- 親潮と関連した混合域の水温予測の可能性
- 東北海区における水温デ-タの分布状況と水温図作成法
- 東北海区水温等値線図の新しい作成方法について--不規則分布点より等値線図を描く方法
- 三陸沖暖水塊の短期変動現象に関する研究 (総特集 三陸沖海況の研究の発展--大槌シンポジウムの20年)
- 仙台湾における震災後の海洋環境