オピオイドκ受容体作動薬 TRK-820 のマウスにおける止痒作用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-02-01
著者
-
亀井 淳三
星薬科大学薬物治療学教室
-
亀井 淳三
星薬科大学第二医療薬学
-
亀井 淳三
星薬科大学
-
川村 邦昭
東レ医薬研究所
-
安藤 直生
東レ医薬研究所
-
岡野 清
東レ(株)医薬研究所
-
田中 利明
東レ医薬研究所
-
冨樫 裕子
東レ医薬研究所
-
梅内 秀郎
東レ医薬研究所
-
岡野 清
東レ医薬研究所
-
遠藤 孝
東レ医薬研究所
-
長瀬 博
東レ医薬研究所
-
田中 利明
東レ(株)基礎研究所
-
長瀬 博
北里大学薬学部生命薬化学教室
-
冨樫 裕子
東レ(株)医薬研究所
-
梅内 秀郎
東レ(株)医薬研究所
関連論文
- C線維およびAδ線維を介した咳嗽感受性亢進機序から見た末梢性鎮咳作用機序
- 耐性マラリアに対する耐性解除剤の効果発現への母核構造の影響
- 耐性マラリアに於ける耐性解除と血中グルタチオン量の変化
- 糖尿病合併症と漢方
- SP6-4 薬薬連携から地域連携を目指した情報の整理(SP6「薬・薬連携の具現化と展望」,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P293 覚醒モルモットを用いたメサコリン誘発咳嗽の検討(動物モデル,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- オピオイドμ受容体を介した抗侵害作用に及ぼすインスリンの影響
- 世界初の止痒薬 Nalfurafine の開発と意義 : 痒み知覚におけるオピオイドシステムの新機構
- ヒスタミンH_1受容体拮抗薬による糖尿病マウスのうつ様行動改善効果におけるベンゾジアゼピン受容体の関与
- 糖尿病マウスにおける pentobarbital 誘発睡眠に対する抗ヒスタミン薬の効果