新規メカニズムに基づく難治性そう痒症治療薬ナルフラフィン塩酸塩の創出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Nalfurafine hydrochloride (1) was launched on March of 2009 in Japan as the first in class non-narcotic opioid drug for intractable itch caused by haemodialysis. Rational medicinal chemistry effort led us to obtain the morphinan derivative, which is a new chemical class of opioid κ-agonist without the [N-C-C-N(sp2)] pharmacophore sequence of the typical U-50488H derivatives. The applicability of “Message-Address Concept” and “Accessory Site Hypothesis” in the development of the opioid κ-agonist could also be proven. Nalfurafine hydrochloride (1) showed significant opioid κ-agonist activity and induced neither aversion nor preference in rats on the CPP (Conditioned Place Preference) test. No dependence sign was observed in monkey on the self-administration test. This compound was approved without legal narcotic nor psychotropic drug control after a clinical evaluation on human. Details on design rationale and medicinal chemistry of this novel drug will be discussed.
- 2010-12-01
著者
-
川村 邦昭
東レ医薬研究所
-
長瀬 博
北里大学薬学部生命薬化学研究室
-
長瀬 博
北里大学薬学部生命薬化学教室
-
河合 孝治
東レ(株)医薬研究所創薬化学研究室
-
早川 潤
北里大学薬学部生命薬化学教室
-
川村 邦昭
北里大学薬学部生命薬化学教室
-
河合 孝治
北里大学薬学部生命薬化学教室
関連論文
- 耐性マラリアに対する耐性解除剤の効果発現への母核構造の影響
- 耐性マラリアに於ける耐性解除と血中グルタチオン量の変化
- 世界初の止痒薬Nalfurafineの開発と意義--痒み知覚におけるオピオイドシステムの新機構
- 世界初の止痒薬 Nalfurafine の開発と意義 : 痒み知覚におけるオピオイドシステムの新機構
- 脊髄内オピオイドδ受容体を介した身体的(強制歩行)ストレス誘発抗侵害効果
- 12P-6-02 モルヒネによるプロポフォール誘発睡眠の増強作用
- ナルフラフィン塩酸塩(レミッチカプセル)の設計・合成とその薬理学的特性
- 新規メカニズムに基づく難治性そう痒症治療薬ナルフラフィン塩酸塩の創出
- オピオイドκ受容体作動薬 TRK-820 のマウスにおける止痒作用
- 新規オピオイドκ受容体作動薬TRK-820の薬物依存治療作用の検討
- RT-PCR によるヒト末梢血リンパ球のオピオイド受容体およびノシセプチン受容体の発現解析
- Deltorphin (opioid δ-agonist) が Guinea pig 摘出灌流心臓に及ぼす影響
- 創薬研究の魅力を伝える
- 講演:〔日本香粧品学会〕第31回学術大会(2006)特別講演 ヒット化合物から開発化合物まで--止痒薬の開発を例として
- 新規メカニズムに基づく難治性そう痒症治療薬ナルフラフィンの創出
- δオピオイド受容体作動薬, TAN-67の設計合成
- 新規メカニズムに基づく難治性そう痒症治療薬ナルフラフィン塩酸塩の創出
- 4, 5-エポキシジヒドロモルフィノンの異常反応とオピオイドリセプターアンタゴニスト合成への応用
- オピオイドからの依存性分離の戦い