高輝度LEDを用いたNO_2計測用差分吸収分光装置の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A differential optical absorption spectroscopy (DOAS) system for measurement of atmospheric NO2 was developed. The system uses a battery-operated, high luminance LED and a fiber-coupled spectrometer, and is portable. Laboratory experiments using a gas cell of length 0.22 m with varying NO2 concentrations were performed to evaluate the sensitivity of the DOAS system. The DOAS measurement results are in agreement with NO2 concentrations obtained simultaneously by a FT-IR (Fourier Transform Infrared) system for NO2 concentrations down to 20 ppm. Experiments with an optical path length of 93 m were also performed, and NO2 concentrations down to 0.20 ppm were measured. Since measurement of atmospheric NO2, which is in the order of several tens of ppb, requires optical path lengths of several hundred m, system improvements to improve the signal detection are necessary.
- 社団法人 電気学会の論文
- 2003-08-01
著者
-
森 秀人
東京工業大学
-
名雪 琢弥
電力中央研究所
-
福地 哲生
電力中央研究所
-
藤井 隆
電力中央研究所
-
後藤 直彦
電力中央研究所
-
名雪 琢弥
電力中研
-
福地 哲生
電力中央研究所 電力技術研究所
-
藤井 隆
電力中央研究所:東京工業大学
-
森 秀人
東京工業大学大学院総合理工学部
-
根本 隆七
電力中央研究所狛江研究所電気物理部
-
後藤 直彦
(財)電力中央研究所 電力技術研究所
-
後藤 直彦
電力中央研 電力技研
-
福地 哲生
電力中研
関連論文
- 超高強度レーザーを用いたガスジェットターゲットからの高エネルギー粒子発生--電子エネルギー分布の実測定およびX線・陽電子生成に関するシミュレーション
- 赤外波長可変レーザを用いたSO_xの赤外吸収分光計測
- 大気中O_3・NO_2濃度のDIAL計測における測定誤差評価
- LDS色素と和周波発生を用いたNO_2計測用レーザレーダの開発
- 多波長DIALによる大気中SO_2, O_3, NO_2濃度分布計測
- 大気中微量物質計測用多波長DIALシステムの開発
- 精密に時間制御された高強度レーザーによるイオン加速
- 30pWH-1 超高強度レーザー照射により生成したプロトンのターゲット上空間分布(プラズマ基礎・科学(超高強度レーザー))(領域2)
- 高強度レーザーによる高エネルギーイオン発生のための集光実験
- 超高出力・超短パルスレーザーを用いた高エネルギーイオンの生成特性
- 超短パルス超高強度レーザーを用いたプロトン生成とそのレーザー強度とパルス幅依存性
- 高Cr^ドープフォルステライトレーザーのスロープ効率測定
- 高濃度Crドープフォルステライト結晶のレーザー発振特性
- 24aZG-12 超短パルス高強度レーザー生成高速陽子線の発生特性評価(24aZG ビーム制御,イオン加速器,レーザープラズマ相互作用,ビーム物理領域)
- 24pQB-4 高強度超短パルスレーザーによる高エネルギーイオン加速のオンラインエネルギー測定(24pQB プラズマ科学(超高強度レーザー),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28pUG-6 超短パルス高強度レーザーを用いたプロトン発生III : 飛行時間法によるオンラインエネルギー測定(28pUG 領域2,ビーム物理領域合同 高エネルギー密度状態の科学(プラズマ粒子加速物理),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- ラマン散乱法を用いた大気圧窒素放電中におけるN_2(A^3〓_u^+)の計測
- 超短パルスレーザー生成フィラメントプラズマによる電場センシング
- 超短パルスレーザーを用いた電界の遠隔計測技術の開発--大気中分子発光計測による原理検証
- レーザー誘起ブレイクダウン分光によるコンクリート含有塩分計測(2)コンクリート試験体を用いたCl濃度測定の性能評価
- レーザー誘起ブレイクダウン分光によるコンクリート含有塩分計測--プレスサンプルを用いたCl濃度測定の感度評価
- 28pUG-6超短パルス高強度レーザーを用いたプロトン発生III : 飛行時間法によるオンラインエネルギー測定(28pUG 領域2,ビーム物理領域合同 高エネルギー密度状態の科学(プラズマ粒子加速物理),ビーム物理領域)
- 21aXK-2 高強度レーザー駆動イオン加速のための薄膜ターゲット設計(プラズマ新領域,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21aXK-1 高強度レーザーによるプロトン発生の偏光依存性(プラズマ新領域,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 超短パルス高強度レーザを用いた放電誘導 : トリガ効果とガイド効果
- 超短パルス高強度レーザの放電誘導特性の解明
- 超短パルス高強度レーザを用いた放電誘導 : —リーダ進展におけるフィラメントの影響—
- 天体望遠鏡とレーザを用いた大気中放電計測
- マイクロ電極を用いたプラズマCVMによる複雑形状光学面の創成加工
- 非軸対称加工ミラーによるレーザービーム整形特性
- 電離大気中放電下における伝搬光偏光面回転角の測定
- 電離大気中放電下における伝搬光偏光回転角の評価
- レーザープラズマX線源を用いた透過画像計測システムの開発--鋼材計測のための高エネルギーX線の発生量増大
- 狭隘部診断用X線イメージングシステムの開発--プロトタイプの作製および性能評価
- 小型レーザープラズマX線源の関発(2)透過分解能およびエネルギースペクトル評価
- 小型レーザープラズマX線源の開発--X線発生部の試作および基礎実験
- レーザ航跡場加速における単色エネルギー電子ビーム発生のためのパラメトリック注入に関する研究
- 15mJ超短パルスレーザを使用した高エネルギー電子の発生
- Characteristics of high energy density plasma produced by intense short laser pulses
- 超短パルスレーザを用いた小型線源によるMeV電子の発生
- 22pTA-8 レーザー加速における準単色電子発生(高エネルギー密度相対論プラズマ科学シンポジウム,22pTA ビーム物理領域,領域2 合同シンポジウム,ビーム物理領域)
- 22pTA-8 レーザー加速における準単色電子発生(ビーム物理領域,領域2合同シンポジウム:高エネルギー密度相対論プラズマ科学シンポジウム,領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 紫外吸収分光法と加熱変換を用いたSO_3濃度測定
- 高輝度LEDを用いたNO_2計測用差分吸収分光装置の開発
- レーザ超音波を用いた回転体の表面探傷
- 量子カスケードレーザーを用いたSO_x計測技術の開発
- ラマン散乱効果による水素ガスの検出(2)ライダーを用いた水素ガスの可視化
- ラマン散乱効果による水素ガスの検出(1)ラマン散乱光測定による漏洩水素ガスの可視化
- 排ガス中のSO3濃度測定手法の開発
- 安全監視のための火炎可視化
- 大気環境計測2
- 大気環境計測1
- ラマン散乱効果による水素ガスの検出(3)コヒーレント反ストークスラマン散乱光検知による水素ガスの可視化
- 反ストークスラマン散乱を用いた水素ガスの漏洩検知
- ラマン散乱法による大気圧窒素放電中の準安定励起分子N_2(A^3〓_u^+)の検出
- OH発光の差分画像計測による水素火炎の可視化
- 火力発電所排煙成分のレーザー計測 : 微量SO_3の連続自動レーザー計測技術の展望
- レーザー干渉法による大気圧放電の電子密度計測
- 音響光学レーザ偏向器を用いた衝撃波計測
- 雷インパルス印加時における放電前駆現象に伴う密度変化の計測
- 音響光学偏向器を用いたレーザ光強度分布の高速度撮影
- 音響光学偏向器を用いた大気中放電のレーザ計測
- レーザ波面測定法とレーザ干渉法によるインパルス放電計測
- 多波長DIALによるSO_2測定精度の理論検討
- デフォーマブルミラーを用いたレーザビームの強度分布変換
- 高濃度SO2含有ガス中における微量NH3の紫外吸収分光測定
- レーザ超音波による鋼材料の表面開口亀裂深さ監視
- インパルス放電計測用トムソン散乱分光装置の開発
- シャックハルトマン法によるインパルス放電計測
- レーザトリガによるインパルス放電の時間制御
- シャックハルトマン法による放電計測の検討
- テラヘルツ波を用いた遮熱コーティングのトップコート膜厚測定
- 多重反射型LEDガス分光計測装置の開発
- 塗膜下鋼材発錆検出におけるテラヘルツ波と電気化学的インピーダンス計測の相関
- レーザー超音波による開口亀裂深さ測定
- テラヘルツ波を用いた遮熱コーティングの非破壊検査における空間分解能評価
- 紫外LEDを用いた多重反射型吸収分光装置の開発
- 高濃度SO_2含有ガス中における微量NH_3の紫外吸収分光測定
- レーザ超音波による鋼材料の表面開口亀裂深さ監視
- テラヘルツ波を用いた遮熱コーティングのトップコート膜厚測定
- 多重反射型LEDガス分光計測装置の開発
- 放電現象の光学的計測技術
- 光ルミネッセンス法によるガスタービン用遮熱コーティングの界面酸化層検出
- テラヘルツ波を用いたガスタービン翼遮熱コーティングのトップコート膜厚測定
- テラヘルツ波の反射解析による誘電体層の剥離検出
- 塗膜下鋼材発錆検出への非接触分析法の適用性評価
- テラヘルツ波の反射測定による遮熱コーティングのトップコート膜厚測定
- CARSを利用した水素ガスリークの検知
- 光ルミネッセンス法によるガスタービン用遮熱コーティングの界面酸化層検出 : 光ルミネッセンスの特性評価
- 多層膜からの電磁波パルスの反射解析と欠陥検出への応用
- 電磁波パルスの反射解析による誘電体層の剥離検出
- 塗膜下鋼材発錆検出におけるテラヘルツ波と電気化学的インピーダンス計測の相関
- 光ルミネッセンス法によるガスタービン用遮熱コーティングの界面酸化層検出 (第2報) : 励起光源の小型化
- テラヘルツ波を用いた断層イメージングにおける面内空間分解能向上
- テラヘルツ時間領域分光イメージングにおける周波数フィルタの適用による面内空間分解能向上
- 光ルミネッセンス法によるガスタービン用遮熱コーティングの界面酸化層検出(第2報) : 励起光源の小型化
- テラヘルツ波の反射解析による誘電体層の剥離検出
- テラヘルツカメラによる塗膜下発錆検出への画像解析の適用
- テラヘルツ波を用いたガスタービン翼遮熱コーティングのトップコート膜厚測定
- テラヘルツ波反射イメージングにおける周波数フィルタと両像処理を用いた面内空間分解能向上