正常大胆嚢にみられた印環細胞癌の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-07-01
著者
-
岡野 匡雄
東京都保健医療公社東部地域病院検査科
-
荒川 泰行
日本大学医学部内科学系消化器肝臓内科学分野
-
荒川 泰行
公立阿伎留医療センター消化器病センター
-
春日 広一
日本大学医学部内科学講座糖尿病代謝内科部門
-
赤井 祐一
日本大学医学部内科学講座内科3部門
-
牛山 寿
東部地域病院内科
-
石塚 英夫
東部地域病院内科
-
岡野 匡雄
東部地域病院検査科
-
渡辺 知明
渡辺昭医院
-
石塚 英夫
東部地域病院 婦人科
-
春日 広一
日本大学医学部内科学講座内科3部門
-
岡野 匡雄
東部地域病院
-
Ishizuka Hideo
Third Department Of Internal Medicine Nihon University School Of Medicine
-
岡野 匡雄
東部地域病理
-
荒川 泰行
日本大学医学部
関連論文
- 看護師への生命倫理教育の在り方
- 着床前診断についての卒後生命倫理教育の在り方
- 巨大後腹膜漿液性嚢腫の1例
- 診療参加型臨床実習医学生における生命倫理についての意識調査
- 大腸腫瘍のハイリスクグループ : とくに生活習慣の観点から
- 糖尿病患者における間接熱量計による病態評価に関する研究
- 高血糖で発症し, 自然経過でインスリン中止後も低血糖が持続したインスリン受容体異常症 type B の1例
- 大腸腫瘍と消化管ホルモン, 血清脂質
- C型肝炎ウイルス感染症
- STDによると考えられたHIV陰性, 女性のアメーバ性肝膿瘍の1例
- 術前診断し得た小腸Gastrointestinal stromal tumor(GIST)の2例
- 結核性腹膜炎の2症例
- 肝細胞癌の診断, 治療効果判定における3D-Digital Subtraction Angiography の有用性
- 輸入感染症-パラチフスの一例
- 肝細胞癌に対する経皮的ラジオ波焼灼療法 (RFA : Radio-Frequency Ablation) の経験
- 感覚異常と筋力低下を伴った治療後神経障害の1症例
- 術前診断のつかなかった膵腺扁平上皮癌の1例
- 同時性肝転移にSTI571が奏功した胃 Gastrointestinal stromal tumor の1例
- Von Recklinghausen病に合併した十二指腸gastrointestinal stromal tumorの一例
- 肝硬変を伴う狭窄大腸癌に対してステント治療が有用であった一例
- 正常大胆嚢にみられた印環細胞癌の一例
- 悪性貧血に合併した胃癌の1例
- 多剤耐性を呈した輸入下痢原生大腸癌 O-1 による大腸炎の一例
- 松果体ホルモン(メラトニン)のレセプターを介した中枢性胃粘膜保護作用について
- 上部消化管内視鏡の進歩
- 当院における上部消化管緊急内視鏡検査の実態に関する検討
- Crohn病の治療と予後に関する臨床的研究 : 経腸栄養療法を中心に
- 経過観察中に胃迷入膵が癌化したと考えられる1例
- 内科的治療により軽快した胃蜂窩織炎の1例
- 回盲部憩室の止血処置に用いたクリップが原因でビランを形成した2症例
- Volume data を用いた超音波画像の空間座標補正の意義
- 肝癌診断における装置内蔵ソフトによる画像支援システムの有用性
- 装置内蔵ソフトと 3D probe を用いた治療支援システムの有用性
- C型慢性肝炎に対する Interferon (IFN) 治療による肝発癌の抑止について
- C型慢性肝疾患における亜鉛代謝
- 造影超音波検査による原発性肝細胞癌の診断
- 自己決定についての看護師の認識
- 膵臓の最新画像診断(腹部超音波検査, MD-rowCT)
- 超音波 B-mode 像の腫瘍形態とRFA治療後の再発形式の検討
- 肝細胞癌における被膜外浸潤の有無による腫瘍悪性度の検討
- 腹部領域における B Flow Color の有用性の検討
- Volume data を用いた超音波治療支援システムの現状
- Cine capture を用いた造影超音波検査の新しい診断
- 造影超音波検査による食道静脈瘤の評価および予後についての検討
- 潰瘍性大腸炎における体外式超音波画像と炎症所見との比較
- 葛根湯の自律神経作用に対する心拍変動による検討
- 157 心拍変動からみた葛根湯の自律神経系に対する作用(薬理2,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 漢方医学的腹証教育モデルの作成
- 情動ストレスによる血圧上昇に対する柴胡加竜骨牡蛎湯の効果(22循環器, 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 予想外に消失する症状から考えること、予想外に残る症状から考えること(ワークショップ4「随証治療で経験した漢方の驚くべき効果」, 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 生薬を含有する「香」の自律神経系に対する作用
- 160 心筋細胞の水輸送と容積調節機構に対する木防己湯の薬理作用(33 薬理)
- 097 当帰芍薬散合滋陰降火湯加減で腎機能が改善した1例(21 腎・泌尿器(2))
- M-101(30) 腹診シミュレーターの使用経験
- セルライト治療における漢方方剤選択のための自覚症状
- 121 緩和ケアチームにおける漢方治療の果たす役割について(28 悪性腫瘍(2))
- 067高齢者における気虚の症状の経時的変化(17老年医学(1))
- F-4 セルライトに対する漢方医学的検討
- F-2 腹診所見に対する接触型サーモグラフィーの使用経験
- 花粉症に対する気血水の考え方による漢方治療
- P-96 漢方教育における腹診模型の試験的作成について
- MS-II-5 漢方教育における腹診模型の試験的作成について
- 108 漢方診療情報のデータベース化を目的としたコンピュータプログラムの作成について
- 059 葛根湯の末梢循環に対する検討
- 053 原発性胆汁性肝硬変症での茵〓蒿湯加五苓散の長期有効症例の背景因子の検討
- 肝機能障害が遷延した成人慢性活動性EBウイルス感染症の一例
- 多発肝細胞癌の診断におけるMIP法の有用性
- ヘリカルスキャンCTの臨床
- 胃腸を快適に保つために (特別企画 気になる胃腸)
- 大腸腺腫と動脈硬化
- DSS大腸炎モデルにおけるカテキンの影響
- お酒と健康 : 司会者のことば
- PP214015 胃癌・大腸癌におけるリンパ節転移予測因子としてのOro-tate Phosphoribosyl Transferase(OPRT)
- 80 肛門管癌症例の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 噴門部腺筋腫様変化をきたした胃粘膜下腫瘍の1例
- 潜在性乳癌の1例
- von Recklinghausen病に対し合併し卵巣腫瘍と鑑別困難であった嚢胞性回腸gastrointestinal stromal tumorの1例
- 回腸脂肪腫による成人腸重積症の1例
- PP4-110 前立腺癌死亡例の検討 : 特に生活習慣病との関連(一般演題(ポスター))
- PP3-055 当院における腎盂尿管癌症例の尿路再発に関する検討(一般演題(ポスター))
- 自分で癌を治す気概をもってもらうための患者支援ビデオの試作
- 尿路***癌に対する代替療法の有用性に関する検討(予報)
- 10年間の前立腺癌患者の予後についての検討
- 泌尿器癌を含む重複癌の検討
- 本邦の非泌尿器科医師の前立腺癌に対する認識についての考察
- 902 Recklinghausen病に合併した小腸平滑筋肉腫の1例
- PP166 無症候性グルカゴノーマの1例
- SF23b-3 大腸癌におけるOrotate phosphoribosyl transferase(OPRTase)の発現およびその臨床病理学的検討
- P I-60 細胞増殖能を指標とした口腔癌のリンパ節転移予測
- IIA-O42 LPSによるHepG2 cellのα2Macroglobulin receptor (α2MR) 発現の調節
- 319 細胞診内部精度管理の一つの試み
- 消化管カルチノイド腫瘍におけるVEGF(vascular endothelial growth factor)の発現とその意義に関する研究
- A9 化学汚染物質(DMBA)がcoelomocyteの貪食能およびH2O2活性に与える影響(一般演題(口演発表),第41回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 第3脳室内Ependymal Cystに対する手術
- P-133 集団検診が契機に発見された子宮体部悪性リンパ腫の一例(子宮体部(2),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 胸椎硬膜外に発生した良性間葉腫の 1 例
- 石灰化した巨大な骨盤内腫瘤にて発見された尿膜管癌の1例 : 第491回東京地方会
- レックリングハウゼン病に両側悪性褐色細胞腫を合併した剖検例
- 脳神経症状を初発とし癌性胸膜炎になり, 化療により胸水中テロメラーゼ活性の変動をみた甲状腺癌の1例
- A Case Report of Pneumatosis Cystoides Coli Under Exposure of Trichloroethylen.