東京都S区におけるリハビリテーション資源の量的拡大と質的多様性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-09-30
著者
-
飛鳥井 望
(財)東京都医学研究機構・東京都精神医学総合研究所
-
皆川 邦直
東京都精神医学総合研究所
-
皆川 邦直
法政大学
-
飛鳥井 望
社会精神医学研究部門
-
三宅 由子
社会精神医学研究部門
-
箕口 雅博
社会精神医学研究部門
-
上村 晶子
社会精神医学研究部門
-
宮本 真巳
社会精神医学研究部門
-
広瀬 寛子
社会精神医学研究部門
-
山村 磯
医療看護研究部門
-
伊藤 ひろ子
医療看護研究部門
-
小宮 敬子
医療看護研究部門
-
伊藤 ひろ子
東京都精神医学総合研究所医療看護研究室
-
三宅 由子
国立精神神経センター精神保健研究所
関連論文
- 非分裂病思春期問題の解決をはかるための子どもと親への支援プログラム
- 精神障害者ホームヘルプサービスの効果 : S区によるモデル事業の全数調査
- 東京都S区におけるリハビリテーション資源の量的拡大と質的多様性
- 看護婦のホスピス(緩和ケア病棟)観 : 意識調査から
- ターミナルケアにおける看護婦のストレス : 意識調査から
- サイコセラピー発表における人権擁護
- 「疾病恐怖, ひきこもりの青年男性の心理療法過程」へのコメント
- 精神障害者通院公費負担制度の利用者増加の要因--平成12年度および17年度のレセプト調査の比較
- 強迫防衛を超える治療関係
- 児童青年精神医学の課題--行為障害,注意欠陥・多動性障害の予防と早期治療 (シンポ 新しい精神医学の構築--21世紀への展望)
- 解離と分離を理解する : 夫婦療法所見より
- 心的外傷の心にもたらすもの : 発達阻害,さまざまな葛藤とエディプスコンプレクス
- 日本思春期青年期精神医学会 : 学校精神保健を視野に入れて
- 心的外傷の心にもたらすもの : 発達阻害, さまざまな葛藤とエディプスコンプレクス・心の癒しと成熟
- 個の確立とは何か
- セラピストのスクリーン役割とリアル・パーソン役割 : 中立性と分析の隠れ身は何故必要なのか?
- 無意識的罪悪感
- シンポジウム巻頭言
- 地域精神医療における精神保健コンサルテ-ション (シンポジウム・ス-パ-ビジョンとコンサルテ-ション--地域精神医療の方法)
- 境界性パーソナリティ障害におけるエディプスコンプレクス : 境界性パーソナリティ障害と神経症性障害とは連続か不連続か?
- 治療者のアイデンティティとライフサイクルに学ぶ
- 精神療法における治療契約とインフォームド・コンセント
- 特集「インフォームド・コンセント」について
- 心的外傷も心的現実も:精神分析的発達論の観点から
- 日本文化と精神療法 (カウンセリング)
- IIB-28 食行動異常患者の入院治療に関する考察(第4報) : 管理医・主治医の機能分化(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 神経性無食欲症と精神療法(摂食障害(6))
- 児童青年精神医学教育--卒後教育を中心に(指定討論) (第25回日本児童青年精神医学会総会特集--スロ-ガン:わが国の児童青年精神科医療の確立をめざして) -- (児童青年精神医学教育(シンポジウム2))
- 企業職員層における阪神・淡路大震災復興期のストレス要因 (シンポジュウム 災害のもたらすもの--阪神・淡路大震災復興期のメンタルヘルス)
- 治療者のアイデンティティとライフサイクル
- 日本の摂食障害患者に対するEating Disorder Examination (EDE)の試行 : EDE邦語版の信頼性と妥当性に関する検討
- 疫学こぼればなし(4)ナイチンゲールと統計学
- 精神保健福祉法第32条による通院医療費公費負担についてのレセプト調査
- 自殺予防における「いのちの電話」と都道府県の連携のあり方について--「いのちの電話」の体制面と地域ネットワークに関する調査より
- 精神疾患の医療保険入院外診療の動向
- 東京都精神科救急医療受診者のプロスペクティブスタディー--非24条群と夜間24条群の特徴
- 精神看護における継続教育の方法論に関する研究 : 事例検討会の分析から
- 精神保健活動における看護職の役割に関する研究(その2) : 精神障害者の"看護相談"過程のふりかえりから
- 臨床研究の計画法
- 「ひきこもり」の統計とその周辺 (特別企画 ひきこもり)
- 精神医学における臨床研究をめぐって (〔国立精神・神経センター精神保健研究所〕50周年記念特集 精神保健研究の現状と課題)
- 疫学こぼればなし(終)情報化社会のこと
- 疫学こぼればなし(5)数字の強さと落とし穴
- 疫学こぼればなし(3)統計と統計学
- 精神科外来治療と精神療法--精神分析の観点から (第77回日本精神神経学会総会特集-2-) -- (神経科外来治療(シンポジウム-1-))
- A II-6 Liaison Psychiatryの実際と精神科コンサルタントの役割について(治療)
- A II-5 心身症患者に対する治療チーム・アプローチ(治療)