成人特発性気腹症の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-04-25
著者
-
田畑 智丈
八千代病院外科
-
折田 洋二郎
公立学校共済組合中国中央病院外科
-
森浦 滋明
八千代病院外科
-
小林 一郎
八千代病院外科
-
西脇 由朗
県西部浜松医療センター外科
-
木田 栄郎
県西部浜松医療センター外科
-
森浦 滋明
愛知医科大学 乳腺・内分泌外科
-
石黒 成治
八千代病院外科
-
松本 隆利
八千代病院外科
-
吉岡 裕一郎
八千代病院
-
松本 隆利
八千代病院
-
脇 慎治
県西部浜松医療センター外科
-
甲斐 信博
県西部浜松医療センター外科
-
内村 正幸
県西部浜松医療センター外科
-
北島 知夫
県西部浜松医療センター外科
-
松田 巌
静岡市立清水病院外科
-
石黒 成治
名古屋大学大学院腫瘍外科
-
川口 正春
静岡市立清水病院外科
-
山崎 将典
静岡市立清水病院外科
-
谷口 正美
静岡市立清水病院外科
-
冨岡 憲明
セントラル病院外科
-
福本 和彦
静岡市立清水病院外科
-
黒田 浩章
静岡市立清水病院外科
-
折田 洋二郎
セントラル病院 外科
-
和久 利彦
セントラル病院外科
-
渡辺 和彦
セントラル病院外科
-
吉岡 裕一郎
名古屋大学腫瘍外科
関連論文
- 腹腔鏡補助下経皮内視鏡的胃瘻造設術を施行した4例
- 膵外性に発育した悪性無症候性膵内分泌腫瘍の1例
- 外科的治療により長期生存が得られた大網原発転移性消化管外間質腫瘍の1例
- PP2045 大量下血をきたし, IVRにて止血しえた上行結腸動静脈形成異常(AVM)の1例
- 成人鼠径ヘルニアに対するtension-free hernioplastyの試み
- 示II-349 肝外再発に対する切除を中心とした積極的治療により長期生存の得られた原発性肝癌切除症例の検討
- 示II-210 進行小腸癌との鑑別を要したPeutz-Jeghersポリープ偽浸潤例の経験
- 気管支動脈肺動脈交通症の1例
- 当院10年間における胃癌術中照射療法の検討
- 第36回日本肺癌学会中国・四国支部会 : 48.吸収性肋骨ピンの使用経験
- 胆嚢原発印環細胞癌の1例
- 扁桃腺転移を来した,G-CSF(Granulocyte Colony Stimulating Factor)産生肺大細胞癌の1例
- II-193 大腸に発生した血管筋脂肪腫の1例(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-137 腸重積にて発症した粘膜・粘膜下組織から成る稀な小腸ポリープの1例(第50回日本消化器外科学会総会)
- 迷入膵より発生した粘液産生十二指腸癌の1例
- A1-8 迷入膵より発生した粘液産生十二指腸癌の1例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 横行結腸間膜内に発生したデスモイド腫瘍の1例
- V13-3 腹会陰式直腸切断術に対する大網充填術の応用(第38回日本消化器外科学会総会)
- 2. 右上幹にポリープ状に突出した大腸癌肺転移の 1 例(主題 II パネルディスカッション「気管支鏡所見の読み」, 第 30 回東海気管支鏡研究会)
- 46 肝, 胆, 膵悪性腫瘍に対する下大静脈合併切除例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示I-359 輸入脚閉塞による黄疸の治療(第52回日本消化器外科学会総会)
- 有茎漿膜筋層胃弁によるcompletion pneumonectomy後の 遅発性気管支瘻閉鎖
- 示-265 糖原病1a型に合併した肝腫瘍 : 肝細胞腺腫から肝細胞癌への悪性化が疑われる症例(示-肝臓-6(症例))
- 胃全摘術後に局所と吻合部に再発した胃平滑筋肉腫の1切除例
- 示-118 胃全摘後に局所, および食道空腸吻合部に再発した胃平滑筋肉腫の1切除例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 115 肝うっ血の肝血行動態に及ぼす影響についての実験的研究 : 肝切除と比較して(第36回日本消化器外科学会総会)
- 直腸癌を併存した潰瘍性大腸炎の1例
- 354 肝転移 (大腸癌) 切除後の再発からみた肝切除術の適応について(第30回日本消化器外科学会総会)
- 324 直腸切除後の肛門吻合と術後排便機能について(第30回日本消化器外科学会総会)
- Preperitoneal approach による tension free repair 法を施行した再発鼠径ヘルニア9例
- P-2-80 乳癌術後経過中に発症した原発性腹膜漿液性乳頭状腺癌の1例(腹部腫瘍1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-471 進行再発胃癌に対するWeekly Paclitaxel/Cisplatinによる治療,5例の報告(胃 化学療法1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- V-2-21 連続垂直マットレス縫合による消化管吻合598例の経験(食道1 消化管吻合,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- WS-5-7 Submucosal patchによる瘻孔の治療(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 虫垂カルチノイドと虫垂粘液嚢胞腺腫が併存した1例
- 連続垂直マットレス縫合を用いた手縫いの消化管吻合
- 原発巣と多発膵転移切除後に甲状腺転移をきたし切除を行った腎癌の1例
- 手縫いの消化管吻合は連続1層縫合でよい(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 成人特発性気腹症の1例
- イレウスにて発症した乳癌小腸転移の1例
- 中毒性巨大結腸症を呈し,穿孔した潰瘍性大腸炎の1例
- 憩室炎により回腸膣瘻を形成した小腸多発憩室症の1例
- 経イレウス管バンコマイシン投与が有効であった術後Clostridium difficile腸炎の1例
- 高齢者に発症した非常に稀な腹壁嚢状リンパ管腫の1例
- 回腸と瘻孔を形成した直腸癌の1例
- 肝,横隔膜に直接浸潤した腎細胞癌の1例
- 術前輸血により発症した遅発性溶血性反応の1例
- 高齢者における小腸腸間膜裂孔ヘルニア嵌頓による絞扼性イレウスの1例
- 術前化学放射線療法を行った進行直腸癌症例の検討
- 当院における術前放射線化学療法を行った下部進行直腸癌症例の検討(大腸15, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 38 胃悪性リンパ腫の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 胆嚢摘除術のみ施行した胆管拡張を伴わない膵胆管合流異常症例の予後
- VP4-5 連続Gambee法による消化管吻合術
- 多血症を主訴としたエリスロポエチン産生肝細胞癌の1例
- 1478 連続Gambee法による消化管吻合術
- 閉鎖孔ヘルニア嵌頓5例の治療経験 : 特に鼠径法の利点について
- 肝円索充填術を施行した胃潰瘍穿孔の1例 : 大綱が使用できない場合
- 示I-470 腸間膜静脈アプローチにて門脈左枝一下大静脈シャントによる肝性脳症を治癒せしめた一例(第52回日本消化器外科学会総会)
- I-39 大網切離後に生じた胃潰瘍穿孔に対し肝円索充填術が有効であった1例
- PP317063 大腸癌術後早期に上腸間膜動脈分枝閉塞症により回腸壊死を認めた1例
- PP112114 膵原発神経鞘腫の1例
- SF3c-1 膵癌におけるMUC1およびmatrilysin遺伝子の発現とその臨床的意義
- PP965 胆道非拡張型膵管胆道合流異常症に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術
- PL12-4 光線力学的治療(PDT)を施行した胃癌症例の検討
- VS2-5. 腹腔側SE胆嚢癌に対する肝膵同時切除 (胆嚢癌の進展度別適正手術)
- 虫垂癌に合併した非クロストリジウム性ガス壊疽の1例
- 乳癌に対するPDTの基礎的研究と臨床例の検討
- 70 胆石の分類からみた急性胆嚢炎に対する胆嚢一同穿刺法(PTGBA)の適応
- VS3-1 深達度ss胆嚢癌に対する肝床合併切除(第52回日本消化器外科学会総会)
- イレウスで発症した成人腸回転異常の1例
- 膵・胆管合流異常, 先天性胆道拡張症に合併した胆嚢papillomatous cholesterolosisの1例
- II-318 戸谷 IVa 型先天性胆管拡張症に対する胆道再建(第50回日本消化器外科学会総会)
- W5-10 膵・胆管合流異常症例の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 外傷性小腸穿孔症例の臨床的検討
- P-1-41 胆石の経過観察中に胆嚢病変で発見された悪性リンパ腫の一例(胆嚢 悪性1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-29 急性胆嚢炎に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術の検討(胆嚢 鏡視下1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-74 ポリープが先進部となり腸重積を来したCronkhite-Canada症候群の1例(小腸 イレウス2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- CA19-9高値を示し膵生検が必要であった自己免疫性膵炎の1例
- 十二指腸早期癌にPDTを施行した一例
- 胃転移を来した乳癌の1例
- PP1358 直腸癌による回腸直腸瘻の一例
- 444 当院に於ける胃筋原性腫瘍の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 示-156 胃外発育性胃腺扁平上皮癌の1例(第29回日本消化器外科学会総会)
- 大量下血を主訴とし選択的動脈造影にて診断しえた回盲部動静脈奇形の1例
- 566 大量下血を主訴とし選択的動脈造影にて診断し得た回盲部動静脈奇形 (Arteriovenous malformation) の一例(第24回日本消化器外科学会総会)
- Von Recklinghausen 病に併存した慢性特発性偽性腸閉塞症の1手術例
- 759 結腸間膜原発平滑筋腫の一例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 異常裂孔に生じた内ヘルニアの2例
- 保存的治療で治癒した魚骨による食道穿孔の1例
- 憩室内に胆汁酸腸石を認めた十二指腸憩室穿孔の1例
- 輸入脚空腸憩室穿孔に随伴した腸結石の1例
- PP308003 空腸瘻を形成した下行結腸原発悪性リンパ腫の1例
- PP104047 肝細胞癌切除後長期生存例から検討した肝細胞癌治療法の選択について
- PP2095 腸重責と狭窄で2回の手術を行ったPeutz-Jeghers症候群の一例
- 成人特発性気腹症の1例
- 示-359 特異な進展様式を示し閉塞性黄疸にて発症した原発性十二指腸癌の1切除例(第46回日本消化器外科学会)
- 示-294 前下膵十二指腸動脈瘤破裂の1治験例(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-260 二度にわたる肺切除による長期生存のえられた肝細胞癌肺転移症例についての検討(示-肝臓-5(症例))
- メッシュを使用した傍人工肛門ヘルニア根治術の10症例
- 腹腔鏡下肝嚢胞開窓術の経験