時間分解分光反応画像解析装置の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
顕微鏡下における生理現象や化学反応の時空間変化を定量的に解析することを目的として,デジタル化高感度CCDと分光フィルターを使った高速時間分解分光反応画像解析システムを開発した.最大10枚のフィルターが装着可能な高速フィルター回転器を本システム専用に設計し,CCD検出器には冷却機構を装備した科学計測用の高感度CCDを使用した.ビニング動作によって更に検出感度を高めると同時にデジタル回路の構成や制御プログラムを工夫して200 ms/frameの時間分解能を実現した.本システムを評価するために,実体顕微鏡による非線形化学反応波の時空間パターンの観測及び落射蛍光顕微鏡による生物発光の観測を,それぞれの光源導入部などに改良を加えて行った.更に,これらの画像解析機能として吸光度演算,任意2点間のラインプロフィル描画,非線形反応パターンの移動速度演算などの機能を付与した.
- 2003-02-05
著者
-
柄谷 肇
京都工芸繊維大学繊維学部
-
松村 竹子
有限会社ミネルバライトラボ
-
松村 竹子
奈良教育大学教育学部
-
長村 俊彦
(株)ユニソク
-
中川 達央
ユニソク
-
柄谷 肇
京工繊大
-
柄谷 肇
京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科生命物質科学域生体分子工学部門
-
柄谷 肇
京都工芸繊維大・生体分子工学
-
中川 達央
(株)ユニソク
-
長村 俊彦
ユニソク
-
松村 竹子
奈良教育大学
関連論文
- 発光微生物ルシフェラーゼ複合反応基質NADHの非酵素的生成過程の理論解析 : 水溶性高分子ビオロゲンをレドックスメディエータとするNADHの生成
- 発光微生物単一コロニーの生物発光時空イメージング
- 近接場走査顕微鏡(最近の顕微鏡)
- 走査近接場光学顕微鏡(SNOM)の製作と鉱物学への応用の可能性
- 新素材研究用UHV-STM装置の試作
- C-04 異なる宿主に共生する発光細菌Photobacterium leiognathi株間のlux遺伝子およびルシフェラーゼ活性の差異(分類/系統解析,口頭発表)
- 電子伝達メディエーター機能を有するポリアクリルアミドゲルの調製と評価
- 化学視覚教材の研究 : 振動化学反応による反応速度論の学習
- 白金族錯体の電気化学的研究 非水溶媒中における Ru(Ⅱ)および Os(Ⅱ)-αα´-ビピリジン錯体の電極反応の研究
- 31p-Q-11 超高真空低温強磁場STM装置の開発
- 走査近接場光学顕微鏡(SNOM)を用いた鉱物粒界の歪み測定の試み
- 2U28 麻酔薬濃度に依存したDOC処理紫膜の構造変化
- 水の科学と高周波分光(2002年度共同研究プロジェクト)
- 1S05 時間分解円二色性・吸光度同時測定装置
- 2P091 高圧下温度ジャンプ装置による蛋白質のフォールディング過程の研究(蛋白質 C) 物性(安定性、折れたたみなど)))
- 時間分解分光反応画像解析装置の開発
- 3M1115 高圧下温度ジャンプ装置によるスタフィロコッカル・ヌクレアーゼ変異体のフォールディング過程の研究(1.蛋白質(C)物性,一般講演,日本生物物理学会第40回年会)
- 新しい化学発光標識化剤を用いる多価不飽和脂肪酸の高速液体クロマトグラフィーによる定量
- 1S3-4 発光微生物の非線形発光挙動(1S3 生物発光の基盤研究と応用展開-エネルギー変換機構の解明と発光イメージング技術開発,第46回日本生物物理学会年会)
- 09-172 発光色を変化させるVibrio属発光細菌に関する研究(水圏生態系,研究発表)
- シルセスキオキサン高分子膜を脱着可能な金属板に形成した新規イオン感応性電解トランジスター
- 発光 : 電気化学水晶振動子法に基づく親水性ゲルにおけるルシフェラーゼ反応挙動の解析
- ヒドロキシ化合物の電極触媒酸化によって誘起される発光およびそれに基づくアルコール検出
- ビオローゲンポリマー修飾電極によるin vitro細菌ルシフェラーゼ触媒回路のオン-オフ制御
- 分光蛍光ボルタンメトリ-法の展開
- 微生物ルシフェラーゼ触媒回路の電気化学on-off制御法及び微生物発光研究への応用
- 発光微生物の発光変調と原因蛍光タンパク質の分子機能 (総特集 海洋発光生物--研究の現状と展望)
- 深海に棲む微生物からの発光の顕微鏡観察--時間分解マルチ分光反応画像解析装置(TRMSIA)による時空解析
- Ru(II)-2,2'-ビピリジン, 1, 10-フェナントロリン錯体の電解還元ESR
- 15aPS-63 超高真空・低温・磁場印加型磁気力顕微鏡 (MFM) の開発(領域 9)
- ユーロピウム-ポリピリジン錯体の電気分光学的研究
- 河川の水質と生物相に関する研究 : 佐保川,能登川,岩井川の水質と生物相に関する調査
- 振動反応(簡単にできる触媒の実験, 触媒はどのようにしてはたらくか)(触媒のはたらき : 甘酒から太陽エネルギーまで)
- 非水溶媒中における白金族錯体の電気化学的研究 Os (II) および Ru (II)-αα'-ビピリジンと類縁錯体の電気化学的挙動
- d^6型白金族ポリピリジン錯体の電気化学および分光化学的研究
- 電子レンジを用いる化学実験 (II) : 電子レンジの上部に穴をあけて還流冷却器を通して反応させる実験法
- 非水溶媒中の銅(2)錯体の電極反応--サリチルアルデヒドおよび類縁化合物の銅錯体のポ-ラログラフ的挙動
- 能登川の水質分析および河川水質と周辺の生物相との関連
- 振動化学反応の研究--ルテニウム(2)-トリス-ジメチルジピリジン(Ru(dmbpy)32+)を触媒とするBelousov-Zhabotinskii反応の研究
- マイクロ波による新しい物質創製
- 環境教育と分析化学 - 体験的環境教育からの展望 -
- きれいな結晶を作ろう
- 普及型STM装置の開発 (特集 見る--最新顕微鏡の周辺技術)
- 蛍光ストップトフローによる大豆β-アミラーゼの基質水解反応の追跡(酵素-糖質関連酵素-)
- 臭素の発生を伴わない Belousov-Zhabotinsky 反応(私のくふう)
- Ru(II)錯体を触媒とするBZ反応の光変調について
- 振動化学反応の研究--ルテニウム(2)錯体を触媒とするBelousov-Zhabotinskii反応
- 白金族錯体の電気化学的研究 非水溶媒中におけるRu(II)-αα´-ビピリジンおよびo-フェナントロリン錯体の電気化学的,分光化学的研究
- 23pPSA-5 集束イオンビーム複合型低温4探針STM装置の開発(23pPSA 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 化学の教育をめぐって
- 目で見る化学反応の速さ : 時計反応と振動反応(化学ここが知りたい : Q&A に基づいて)
- 振動化学反応の電位振動の光変調
- 刺激応答性微生物コロニー発光パターンの時空間画像処理
- Ru(bpy)_3^を触媒としたBZ反応の研究 -パルス光照射時の反応ダイナミクス-
- 刺激応答性微生物コロニー発光パターンの時空間画像処理
- 京都工芸繊維大学における環境安全教育と環境安全教育デーの取組み
- 27pYF-5 走査プローブ顕微鏡を用いたオージェ分析装置の開発に関する研究(27pYF 表面界面構造,領域9(表面・界面,結晶成長分野))