Neem抽出液のS.sobrinusに対する影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-04-01
著者
-
宮城 淳
岡大・歯・小児歯
-
三宅 香
岡大・歯・小児歯
-
下野 勉
岡大・歯・小児歯
-
松村 誠士
岡大・歯・小児歯
-
西村 美智子
岡大・病・小児歯
-
三宅 香
岡大・病・小児歯
-
梅田 泰子
岡大・歯・小児歯
-
西村 美智子
岡大・歯・小児歯
-
BHUIYAN Mohashine
岡大・歯・小児歯
-
徐 維一
岡大・歯・小児歯
-
DOCOR Rodivic
岡大・歯・小児
-
Bhuiyan Mohashine
岡大・歯・小児
関連論文
- 産科併設歯科の母子歯科保健システム : 産婦の口腔内状態および母親の口腔内状態が子供に及ぼす影響について
- 乳歯齲蝕の初発年齢が以後の修復治療回数に与える影響について
- 中学生における唾液リスクテストと齲蝕罹患状態の関係について
- 倉敷市における育児不安と歯科保健(第三報)
- レサズリン還元能を測定する2種類の齲蝕活動性試験の Caries-risk assessment の比較
- Soladay 3 のアパタイトペレットのブラッシング回数が Streptococcus mutans の付着能に及ぼす影響
- 星型の左手によるバーチャルブラッシングとイメージブラッシングによる各辺の難易度の角度による分化
- 齲蝕活性度の異なる6グループの生活習慣の違いと行動変容
- 倉敷市における育児不安と歯科保健(第二報)
- 乳幼児期における横断的および経時的 Caries-risk assessment
- 倉敷市における育児不安と歯科保健(第一報)
- 太陽電池を付与した棒状半導体TiO_2の S. mutans に対する光触媒効果 : 第2報 : 付着抑制効果について
- 太陽電池を付与した棒状半導体TiO_2の S. mutans に対する光触媒効果 : 第1報 : 酸産生抑制および抗菌効果について
- 太陽電池を付与した棒状半導体TiO_2の S. mutans に対する光触媒効果
- 鼻部皮膚温度測定による知覚レベルおよび心理状態の予測
- 小児の診療時における鼻部皮膚表面温度の研究 : 年齢別変化パターンの検討
- 咀嚼時における顔面頸部皮膚表面温度の変化について
- 開業医における院内感染予防の取り組み : 治療器具の滅菌と消毒
- 小児患者に対する歯科行動科学的アプローチ
- 放射温度計の歯科臨床応用の検討
- 矯正施設(少年院)収容者の歯科的問題
- 1歳6カ月児における母乳の飲用状態と口腔内状態
- 児童生徒期における歯科管理に関する研究 : 齲蝕と歯肉炎発症の生活習慣因子の比較
- 歯科診療における小児の行動科学 : 鼻部皮膚表面温度と行動との関連性
- 小児の Inflammatory Follicu1ar Cyst のX線学的研究
- 乳児期および幼児期初期の重症齲蝕(ECC)の予防と治療に関する研究 : 齲蝕活動性の変化について
- 乳児期および幼児期初期の重症齲蝕(ECC)の予防・治療法に関する研究 : ECCの進行抑制について症例報告
- 歯科における行動科学 : 予期不安が歯科診療時の鼻部皮膚表面温度に与える影響について
- 歯学教育における新たな試み-小児歯科における模擬患者を活用したコミュニケーション・トレーニング
- モンゴルにおける国際歯科協力 : 参加した歯科衛生士の意識調査
- 10か月児歯科健診時の母親カリオスタット値とその養育している小児の齲蝕と生活習慣について
- カリオスタット判定結果と試験液中の齲蝕原性細菌数
- ミュータンス連鎖球菌ならびに乳酸桿菌を用いた齲蝕活動性試験の比較に関する研究
- 新しい歯学教育の導入について : 専門選択科目 : 口腔保健指導と行動科学演習
- 乳幼児歯科保健活動に関する研究 : 事後指導の評価
- 乳幼児歯科保健活動に関する研究 : 歯科検診システムの有効性の検討
- 乳幼児歯科保健活動に関する研究 : 330運動達成への取り組み
- 乳幼児における生活習慣と齲蝕に関する実態調査
- 岡山市一保育園における齲蝕動態調査 : 過去10年間の歯科検診結果の分析より
- 産科併設歯科における小児患者の動向について
- キシリトールに関するアンケート調査について : 正しく伝わっていますか?歯に安心のキシリトール
- 隣接面齲蝕の評価法の検討第2報 隣接面齲蝕活動性と細菌学的所見との関係
- 隣接面齲蝕の評価法と検討第1報 齲蝕現症と細菌学的・形態的因子および生活習慣との関係
- 咬合と重心動揺に関する研究第1報 保育園児における成長発達状態との関連性
- 新しい齲蝕活動性試験CAT21Bufに関する研究(第2報)
- 当外来診療室で行われている手指消毒の効果の評価 : 術者の手にフィットしたゴム手袋装着の必要性
- 歯列の発育期別にみた細菌学的齲蝕活動性試験の判定結果について
- 齲蝕患児の長期管理システム : 齲蝕活動性試験カリオスタットによる考察
- Streptococcus sobrinus (K1R sero type g) の酸産生能に関する研究
- 歯科診療室における室内環境調査 : 浮遊粉塵と浮遊細菌数との関係
- 不溶性グルカン合成能判定試験の試作
- 岡山大学歯学部小児歯科診療室の浮遊細菌(気菌)数の変化
- カリオスタットによる患者の口腔衛生管理 : 学生の臨床実習への応用
- S. sobrinus のガラス壁付着能に及ぼす蒸留水 Neem 抽出液の影響
- 齲蝕原性細菌数が齲蝕活性度ならびに小児の口腔内の現症に及ぼす影響
- Neem抽出液のS.sobrinusに対する影響
- 岡山県下の乳幼児の口腔内状態の過去10年間の経年的変化
- 小児の顎骨骨髄炎のX線学的研究
- 両側性下顎骨筋突起過形成のため開口障害をきたした症例
- 下顎第二乳臼歯埋伏に対してマグネットにて牽引誘導を行った症例
- 齲蝕処置前後における齲蝕活性度の変化について
- 小児歯科リコールから思春期リコールへ その成果と課題
- 齲蝕減少化時代における齲蝕活動性試験の応用 : ミュータンス連鎖球菌の検出状況より
- テトラサイクリンによる着色歯にどう取り組むか?
- 周期性好中球減少症における早期発症型歯周炎の一例
- 乳幼児歯科健診システムの事後評価について : 第2報 永久歯齲蝕におよぼす影響
- 乳幼児歯科健診システムの事後評価について : 第1報 出席状況と3歳時の齲蝕罹患状態
- 乳幼児期の齲蝕罹患傾向が永久歯列に及ぼす影響について : 第4報 幼児期の口腔内状態と12歳児における齲蝕の関係
- 咀嚼と日常生活に関する研究
- 母親の口腔健康観が乳幼児の口腔内状態に及ぼす影響
- カリオスタット法(CAT21テスト)の判定結果と Lactobacillus 数の関係について
- 寄島町における乳幼児カリオスタットの追跡調査 : 乳幼児の生活習慣
- 陥入乳前歯の処置と後継永久歯の萌出への影響 : 自然萌出した1症例について
- 小児における受動喫煙の口腔への影響 : 第2報 学童期における歯肉着色について
- 小児における受動喫煙の口腔への影響 : 第一報 幼児期における歯肉着色
- カリオスタット郵送法に関する研究 : 被検資料の運搬条件に関する検討
- ハロー歯科における母子歯科保健システム : 第1報 当院のシステムと外来患者実態調査について
- 阪神淡路大震災の前後における乳幼児の生活習慣の変化について
- 幼児の齲蝕罹患状態とカリオスタット試験液中の齲蝕原性細菌数との関係
- 乳幼児期の齲蝕罹患傾向が永久歯列に及ぼす影響について : 策3報 小児歯科医院での定期管理の効果について
- ストレスおよびその回復の評価法に関する研究 : 鼻部皮膚温度と知覚レベルおよび心理状態
- 母子の齲蝕活性度を測ることは、母親の子供の齲蝕予防に対する意識を高めるか?
- Caries risk assessment
- Caries risk assessment
- 齲蝕活動性試験カリオスタットLBの試作
- 岡山大学病院小児歯科診療室の浮遊細菌(気菌)数の変化 : 浮遊細菌(気菌)数と室内人員数
- 低フォスファターゼ症の歯科的所見
- 岡山大学小児歯科外来における患者の実態調査 : 過去10年間の初診患者の動態について
- 岡山大学小児歯科外来における患者の実態調査 : 過去10年間の初診患者の動態について
- 幼児期における受動喫煙の口腔への影響について第3報
- 下顎乳前歯の萌出に伴い舌小帯が自然に切れたと思われる一例
- ソラデー3を用いたブラッシングによる歯の結晶構造の変化と齲蝕原性細菌の付着抑制に関する研究