カリオスタット判定結果と試験液中の齲蝕原性細菌数
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-04-25
著者
-
HULAN Ulamnemekh
岡大・大学院・行動小児歯
-
尾形 小霧
岡大・病・小児歯
-
西村 美智子
岡大・病・小児歯
-
松村 誠士
岡大・歯附病・小児歯
-
岡崎 好秀
岡大・大学院・行動小児歯
-
尾形 小霧
岡大・大学院・行動小児歯
-
西村 美智子
岡大・歯附病・小児歯
-
假谷 直之
岡大・歯附病・小児歯
-
平野 慶子
岡大・大学院・行動小児歯
-
BAZARRAGCHAA Tserensodnom
岡大・歯附病・小児歯
-
HULAN Ulamnemekh
岡大・歯附病・小児歯
-
OMAR MARIANITO
岡大・歯附病・小児歯
-
下野 勉
岡大・歯附病・小児歯
-
BAZARRAGCHAA Tserensodnum
岡大・大学院・行動小児歯
-
Ulamnemekh Hulan
岡大・大学院・行動小児歯
-
Omar Marianito
岡大・歯・行動小児歯
関連論文
- 中学生における唾液緩衝能テストの齲蝕の増加予測について
- 産科併設歯科の母子歯科保健システム : 産婦の口腔内状態および母親の口腔内状態が子供に及ぼす影響について
- カリオスタット^【○!R】を用いた齲蝕活動性試験の再現性に関する研究 第2報
- 倉敷市における育児不安と歯科保健(第三報)
- レサズリン還元能を測定する2種類の齲蝕活動性試験の Caries-risk assessment の比較
- Soladay 3 のアパタイトペレットのブラッシング回数が Streptococcus mutans の付着能に及ぼす影響
- 星型の左手によるバーチャルブラッシングとイメージブラッシングによる各辺の難易度の角度による分化
- 齲蝕活性度の異なる6グループの生活習慣の違いと行動変容
- 倉敷市における育児不安と歯科保健(第二報)
- 乳幼児期における横断的および経時的 Caries-risk assessment