ラット錐体路ワーラー変性の経時的形態変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-05-01
著者
-
近藤 晃
国立肥前療養所 情動行動障害センター 形態研究室
-
高松 淳一
国立療養所菊池病院臨床研究部
-
古賀 寛
国立肥前療養所 情動行動障害センター 形態研究室
-
木村 武実
国立療養所菊池病院臨床研究部
-
高松 淳一
国立病院機構菊池病院 臨床研究部
-
高松 淳一
国立療養所菊池病院
-
木村 武実
国立療養所菊池病院
関連論文
- Clinical Research 軽度認知機能障害の進行予防に対する釣藤散の効果
- P-31 知的障害、てんかん発作、精神症状を呈した異所性灰白質の一例
- D-30 キンドリングモデルにおけるDipotassium Clorazepate (DC) の抗てんかん効果 : III
- tau遺伝子に変異を有する家族性前頭側頭葉痴呆
- C-21 キンドリングモデルにおけるDipotassium Clorazepate(DC)の抗てんかん効果 : II
- アルツハイマー病老人斑におけるリン酸化MARCKSの局在
- C-5 キンドリングモデルにおけるDipotassium Clorazepate(DC)の抗てんかん効果 : I
- リポフスチン顆粒とアミロイド小体におけるadvanced glycation end products(AGE)の局在
- Pick病近縁疾患におけるリン酸化tauの発現性
- 痴呆性老人に対する学習型紙芝居の試行 : 地域保健活動場面において在宅高齢者に実施して