Lewy小体様封入体を伴った弧発性ALSの一部剖検例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-06-01
著者
-
伊藤 雄二
東京都多摩老人医療センター 泌尿器科
-
伊藤 雄二
東京都多摩老人医療センター
-
濱本 真
東京都多摩老人医療センター神経内科
-
宮崎 徳蔵
東京都多摩老人医療センター神経内科
-
浜本 真
東京都多摩老人医療センター
-
濱本 真
東京都多摩老人医療センター 神経内科
-
吉村 正博
東京都観察
-
吉村 正博
東京都監察医務院
関連論文
- ジギタリス投与後洞性徐脈に陥った心アミロイドーシスの1剖検例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- P084 急性冠症候群の病理組織所見 : DCA標本からの検討
- 100 肺癌における腫瘍マーカーの意義 : 特に腺癌亜分類との関係について
- 保菌者の個室隔離は現実的に必要か, 可能か
- Fiedler心筋炎における刺激伝導系の組織学的検討
- タウの新変異(L266V)による前頭側頭型痴呆
- パーキンソン病患者における習慣性顎関節脱臼の治療経験
- 脳梗塞急性期に有効な薬物療法 高齢非弁膜性心房細動合併脳塞栓症急性期における低容量ヘパリン療法
- 232 喀痰中に多数の腫瘍細胞を認めた縦隔原発悪性ラブドイド腫瘍の一例(呼吸器VI)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 膀胱小細胞癌の2例 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 139 喀痰細胞診が肺門部早期扁平上皮癌発見のきっかけとなった一例(呼吸器VII)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 前立腺乳頭状癌(類内膜癌)の1例 : 第476回東京地方会
- 272. 膀胱原発小細胞癌の1症例(泌尿器II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 肺癌におけるシアリルLe^X-i抗原(SLX), SSEA-1抗原, フコシルSSEA-1抗原の組織内発現 : 特に組織分類との関連性について
- 1.肺癌肉腫の一剖検例(第94回日本肺癌学会関東支部会)
- 高齢者脳血栓症急性期に対するオザグレル,ヘパリン併用療法の検討
- 高齢脳梗塞患者における^Tc-HMPAO SPECTを用いた超急性期病型診断 : 超急性期治療選択の観点から
- 49) 高齢者の動脈管開存症(PDA)の一剖検例
- 59) 高齢者冠状静脈洞型心房中隔欠損症(Coronary Sinus ASD)の1剖検例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 39) 石灰化大動脈弁狭窄と僧帽弁輪石灰化に洞不全症候群を合併した1剖検例 : 刺激伝導系の病理組織学的検討 : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- ヒト脳組織におけるボルナ病ウイルス(BDV)の検索
- 脳血管障害例における頚動脈波の循環力学的考察. 特に脳循環動態並びに脳血管写との関係
- Cerebral amyloid angiopathy with cerebral hemorrhageの剖検例 : 特に脳出血の原因としての血管病変の検討
- 不整脈患者の末梢動脈波々型に関する研究 (第2報) : 第47回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 不整脈患者の脈波波型について : 第46回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会
- 各種心臓血管系障害と脈波との関係について
- メチシリン耐性ブドウ球菌(MRSA)による高齢者感染性心内膜炎の2剖検例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 膵癌にDICを合併し疣贅の冠動脈塞栓により心破裂で死亡した1剖検例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- リポフスチンにAβを蓄積するアストロサイトとAβ40陽性diffuse plaqueについて
- 錐体外路系疾患 : 疾患概念と病態生理3)び漫性レビー小体病
- 正常加齢脳におけるβ蛋白沈着の時間的経過
- 髄膜における細胞増殖マーカーの発現
- Lewy小体様封入体を伴った弧発性ALSの一部剖検例
- 98)臨床的に拡張型心筋症の病態を呈し突然死した心サルコイドーシスの1症例 : 日本循環器学会第70回東海地方会
- 中枢内モノアミン不均衡を示し悪性症候群様状態を繰り返したShy-Drager症候群の1例
- 定期的経過観察がまずは必要 (診療controversy--medical decision makingのために 軽度認知障害(MCI)の診療)
- 急性期虚血性脳血管障害の病態と治療 : SPECTに基づいた治療法選択
- Motor fluctuationに対するlevodopa溶剤療法の有用性を検討したParkinson病の1例
- 85)突然死し,剖検で洞結節動脈にfibromuscular dysplasiaを認めた1症例 : 日本循環器学会第67回東海地方会
- 長期間観察し得た心サルコイドーシスの1剖検例
- 17)拡張型心筋症様症状を呈した巨細胞性心筋炎の1症例 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 173 膀胱肉腫様癌(Sarcomatoid carcinoma)の一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- CEA,CA19-9産生腺癌を伴った腎盂移行上皮癌の1例
- 老年者の血圧脈派検査の検討 (第9回東京都老年学会誌)
- 冠状静脈洞型心房中隔欠損症 (Coronary Sinus ASD) の1剖検例 : 第88回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 53. ヒス束心電図所見と刺激伝導系の組織像との対比 : 特にA-Hブロックを示した完全房室ブロック例について : 第42回日本循環器学会学術集会 : 病理
- 神経梅毒 (忘れられた病気・新しい病気--その注意と処置)
- 神経梅毒と心血管梅毒--最近の傾向(臨床ゼミナ-ル)
- 心臓性急死における刺激伝導系の病理組織学的検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心サルコイドーシス例における刺激伝導系についての臨床病理学的検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 老年者の血圧コントロ-ルに関する研究--降圧療法と精神機能
- 老化による形態的変化 (高齢者ケアのために必要な"老化"の知識) -- (形態と機能の老化)
- 認知症疾患 (特集 内科必携画像診断--Imaging Revolution) -- (神経・筋)
- 脳の老化--脳循環 (高齢者ケアのために必要な"老化"の知識) -- (臓器・代謝の老化)