列車乗務における行先地時間に関する研究 その2 : 旅客列車運転士の行先地での仮眠時間について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-04-10
著者
-
倉又 哲夫
(財)鉄道総合技術研究所人間科学研究部
-
池田 守利
鉄道総研・人間工学
-
佐藤 清
鉄道総研・人間工学
-
水上 直樹
鉄道総研・人間工学
-
倉又 哲夫
鉄道総研・人間工学
-
澤 貢
鉄道総研・人間工学
-
倉又 哲夫
(財)鉄道総合技術研究所人間科学研究部心理・生理研究室
-
倉又 哲夫
(財)鉄道総合技術研究所
-
水上 直樹
(財)鉄道総合技術研究所
-
水上 直樹
財団法人鉄道総合技術研究所人間科学研究部人間工学研究室
-
水上 直樹
鉄道総研
-
澤 貢
(財)鉄道総合技術研究所
-
澤 貢
鉄道総合技術研
関連論文
- 視覚障害者向け情報提供システムの実証的評価(セッション5)
- L306 常夜勤タクシー運転手のVPC増加での職務ストレスの役割
- 運転士のワークロード予測手法の妥当性向上 (特集 ヒューマンファクター)
- 発話音声を用いた心身状態評価に関する実験的検討 (特集 ヒューマンファクター)
- 健康度評価指標としてのIPCの可能性について
- 長時間拘束条件下の単調作業時に対する体力の影響
- 長時間拘束条件下の単調作業遂行時の覚醒レベルと身体持久力との関係についての検討
- 列車運転シミュレータ上で発生するヒューマンエラー (特集:ヒューマンファクター)
- 列車運転士の持久性体力と健康および疲労との関連性 (特集 人間科学)
- 1継続乗務キロおよび1継続乗務時間が新幹線運転士の心身負担に及ぼす影響