粉じん作業者の肺機能の追跡調査 : 1秒量における15年間の推移
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-03-10
著者
-
杉浦 由美子
北里大学 医学部 衛生学公衆衛生学
-
遠乗 秀樹
北里大学医学部衛生学公衆衛生学
-
新津谷 真人
北里大・医
-
相澤 好治
北里大・医・衛生公衛
-
新津谷 真人
北里大学医学部衛生学公衆衛生学
-
杉浦 由美子
北里大医公衛
-
遠乗 陽子
北里大学 医学部 衛生学・公衆衛生学
-
田口 明子
北里大・医療衛生・解剖
-
杉浦 由美子
北里大・医学部・衛生公衛
-
遠乗 秀樹
北里大・医・衛生公衛
-
遠乗 陽子
北里大・医・衛生公衛
-
杉村 由美子
北里大学医学部 衛生学・公衆衛生学
-
遠乗 秀樹
北里大学医学部公衆衛生学教室
-
杉浦 由美子
北里大学医学部衛生学公衆衛生学
関連論文
- リフラクトリーセラミックファイバー2.0mgの気管内投与による肺内滞留性に関する研究
- シックハウス症候群の臨床分類
- 多種類化学物質過敏症患者の二重盲検ホルムアルデヒド負荷試験と瞳孔
- 神奈川県における産業保健活動調査(2)-産業医活動の調査-
- 神奈川県における産業保健活動調査(1)-死亡および健康確保対策の調査-
- P81 平成9年の神奈川県における産業医活動の調査(1) : 産業医業務の実態
- F213 最近の労働衛生史研究の国際動向
- P234 神奈川県における産業保健活動調査(3) : 健康確保対策の調査
- P233 神奈川県における産業保健活動調査(2) : 産業医活動の調査
- P232 神奈川県における産業保健活動調査(1) : 在職者死亡に関する調査
- 職業性ストレスと運動
- 仕事ストレスと疾患休業 : 職業性ストレスと健康コホート研究データ
- 鼻部吸入曝露実験によるロックウールの有害性評価
- P3011 2種類のロックウールの溶解性の比較(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 長期脊髄損傷者における耐糖能と虚血性心疾患
- 1.第2回「職業性および環境性疾患予防の歴史」に関する国際会議に出席して(第47回労働衛生史研究会)
- 神奈川県における労働者の死亡調査
- 68. 神奈川県における事業所内分煙状況 (第16回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 在職死亡者と産業医活動に関する神奈川調査
- 平成8年の神奈川県における産業医活動の調査(3) : 在職死亡
- 218. カドミウム長期経口摂取によるカドミウム結合タンパク合成に及ぼす亜鉛の影響 (カドミウム)
- 266. カドミウム長期経口摂取による血清酵素ならびにホルモン値の変動に及ぼす亜鉛の影響 (カドミウム)
- 7. カドミウム長期経口投与による肝微細構造変化に対する亜鉛の影響 (第24回中国四国合同産業衛生学会)
- カドミウム長期経口投与による肝微細構造変化に対する亜鉛の影響
- P3001 細胞磁界測定法を用いたチタン酸カリウムウィスカの細胞毒性評価(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- F305 短期鼻部吸入曝露実験による2種類のロックウールの肺内動態に関する研究
- 神奈川県における傷病休業統計 : 第5報
- 細胞磁界測定により観察される緩和の機序に関する研究
- P391 神奈川県における傷病休業統計-第4報-
- P203 粉じん作業者の肺機能の追跡調査 第2報 : 1秒率における15年間の推移
- F203 細胞磁界測定法を用いたロックウールの細胞毒性評価
- 神奈川県の傷病休業統計
- 神奈川県における冬季の傷病休業統計
- 磁界測定法を用いた砒化インジウムの細胞毒性評価
- 神奈川県における傷病休業統計-第3報-
- 粉じん作業者の肺機能の追跡調査 : 1秒量における15年間の推移
- 磁界測定法を用いた繊維状及び粒子状二酸化チタンの細胞傷害性評価
- じん肺健康管理区分決定の実態に関する全国調査
- わが国における職業性上肢障害の発生状況
- 粉じん作業者における肺機能検査の15年間追跡調査
- 磁界測定法を用いた塩化砒素の細胞障害性評価
- P3071 神奈川県における産業保健活動調査(3) : 健康確保対策の調査(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- P3069 神奈川県における産業保健活動調査(1) : 在職者死亡の調査(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 神奈川県下の事業所における産業医活動の調査研究 (2) : 職場の喫煙対策と健康増進活動について
- 相模原市における地域産業保健センターのニーズについて
- 510 クロム暴露作業者の毛髪分布(クロム,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 職業性ストレスの年齢特徴
- D306 労働者における抑うつ傾向
- イヌにおける1, 1, 1-トリクロロエタンの急性毒性 : -2-体内分布について
- 災害性腰痛の受傷後経過の検討
- クリソタイルに対する細胞磁界測定評価
- P190 磁界測定法を用いたガリウム砒素の細胞障害性評価
- P179 細胞磁界測定方法を用いた石綿代替物質の健康影響 : Silicon carbide whisker
- 磁界測定によるクリソタイルの細胞毒性評価
- 磁界測定法による酸化チタニウムの細胞性障害評価
- 定期健康診断結果からみた運動処方
- 細胞磁界による石綿代替繊維の有害性評価
- 石灰石粉末の気管内注入による家兎肺への影響評価
- 一地域産業保健センターの活動
- 834. しん肺有所見者における喫煙の肺機能に対する長期観察(粉塵・塵肺,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 816 粉じん作業におけるじん肺健診結果(粉塵・塵肺,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- じん肺の管理区分決定状況に関する実態調査 (3)
- じん肺の管理区分決定状況に関する実態調査 (2)
- じん肺の管理区分決定状況に関する実態調査 (1)
- 男性労働者における飲酒と生活要因および肝機能障害との関連
- in vitro および in vivo 磁界測定による石灰石粉末の障害性評価
- 災害性腰痛の実態調査
- 石灰石粉末の気管内注入による家兎肺への影響評価
- 石灰石粉末による細胞障害性の検討
- トリクロロエタン暴露における ラット諸臓器中濃度の経時的追跡
- 神奈川県における産業医の資格および評価の調査
- 各種負荷方法の比較マスター二階段試験とエルゴメータ試験およびトレッドミル試験
- 210. 不均一磁化による肺磁界とリラクゼーション(粉じん・じん肺,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 各論1.一次予防(健康障害の発生の予防)性差, 年齢差に配慮したストレス対策(産業・経済変革期の職場のストレス対策の進め方)
- 有害環境ストレスと免疫機能
- 文献紹介 化学物質過敏症
- 化学物質過敏症(本態性環境不寛容状態)について--労働衛生とのかかわり
- 詳説 化学物質過敏症--確実な診断原因物質の特定で個々の症状を踏まえた作業管理を対策の柱に
- 化学物質過敏症と精神疾患 (特集2.物質的環境が精神機能へどう影響するか)
- 神奈川県における傷病休業統計 : 第2報
- P123 神奈川県における疾病休業統計
- 641 半導体研究開発に従事する作業者のT細胞サブセット(その他の金属,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 3.急性運動負荷時の血中ホルモン動態(一般演題,第168回関東地方会例会)
- 217. じん肺症例におけるT細胞サブセット(粉じん・じん肺,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 平成8年の神奈川県における産業医活動の調査(2) : 産業医業務の実態
- 剖検によって確診された勤労年齢層の突然死の実態 : その季節別頻度,発症時間と行動様式について
- P049 勤労者の突然死 : 剖検からみた死因別の発症時間と行動様式の特徴
- 中小企業における健康診断に関する意識調査
- 自転車競技における薬物の使用状況
- B223 労災働険二次健康診断給付事業の効率についての検討
- 学会報告 日本産業衛生学会関東地方会第212回例会
- 439. 職場における2つの抑うつ尺度の比較検討(精神衛生,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 78. 有機溶剤作業のリンパ球に及ぼす影響 (有機溶剤)
- 労働衛生工学講座・各論(65)作業管理(6)過重労働対策
- 労働衛生工学講座・各論(第63回)作業管理(4)重量物取扱いにかかわる腰痛予防
- 労働衛生工学講座・各論(62)作業管理(3)熱中症
- 労働衛生工学講座(61)作業管理(2)VDT作業
- 労働衛生工学講座(60)作業管理(1)概論
- 52. 夜勤の免疫学的影響 (労働生理・疲労)
- 北里大学病院におけるEOG(エチレンオキサイドガス)滅菌作業従事者の健康診断結果の検討