大動脈瘤に対するバルーン閉塞併用によるステントグラフト内挿術の麻酔管理
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-03-15
著者
-
西脇 公俊
名古屋大学大学院医学系研究科麻酔・蘇生医学
-
西脇 公俊
名古屋大学医学部附属病院麻酔科
-
西脇 公俊
名古屋大学大学院医学系研究科機能構築医学専攻生体管理医学講座(麻酔・蘇生医学)
-
島田 康弘
名古屋大学
-
島田 康弘
名古屋大学医学部麻酔学講座
-
西脇 公俊
名古屋大学大学院医学研究科機能構築医学専攻生体管理医学講座(麻酔・蘇生医学)
-
佐藤 祐子
愛知医科大学医学部麻酔科学講座
-
島田 康弘
あいち小児保健医療総合センター
-
島田 康弘
名古屋大
-
佐藤 祐子
愛知医科大学麻酔科
-
木村 智政
名古屋大学医学部麻酔学講座
-
菅原 昭憲
名古屋大学大学院医学研究科機能構築医学専攻生体管理医学講座麻酔蘇生医学
-
佐藤 栄一
名古屋大学大学院医学研究科機能構築医学専攻生体管理医学講座麻酔蘇生医学
-
島田 康弘
名古屋大学医学部麻酔科
-
島田 康弘
名古屋大学大学院医学系研究科機能構築医学専攻生体管理医学講座
-
西脇 公俊
名古屋大学医学部附属病院集中治療部
関連論文
- 臨床医のDICに対する診療の現状 : 第1回東海 DIC up to Date アンサーパッド集計より
- 胸部大動脈瘤手術における自己血小板輸血の止血効果
- P29 医療ガスの保守点検・医療事故実態調査に基づく医療ガス安全・管理委員会のあり方研究(病院設備,変わりゆく医療と時代を支える医療機器の新展開,第84回日本医療機器学会大会)
- 麻酔中の加圧時測定型オシロメトリック式血圧計について
- 術後の肺感染症 (特集 麻酔の合併症と周術期のリスクマネージメント) -- (周術期の合併症)
- 人工呼吸器とその安全装置(麻酔関連機器の紹介と問題点)
- 306 ダブルスパイラル触媒反応器を用いた亜酸化窒素分解
- 心拍数解析による患者予後予測における有用性の検討
- 神経原性肺水腫と肺血管透過性亢進
- ICUにおける鎮痛・鎮静薬使用の1方法-1-メペリジン・ペンタゾシン・ジアゼパムの組み合わせについて