酢酸オクトレオチドが有効であった原発巣不明の異所性ACTH産生腫瘍の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-12-25
著者
-
新谷 光世
大阪府済生会中津病院 糖尿病内分泌内科
-
前田 康司
大阪府済生会中津病院 糖尿病内分泌内科
-
西村 治男
大阪府済生会中津病院 糖尿病内分泌内科
-
小林 智子
大阪府済生会中津病院循環器内科
-
島津 章
国立京都病院臨床研究部
-
島津 章
国立病院機構京都医療センター臨床研究センター
-
奥田 譲治
大阪府済生会中津病院腎臓内科
-
奥田 譲治
大阪府済生会中津病院糖尿病内分泌内科
-
島津 章
山形大学 医学部臨床検査医学
-
田中 早津紀
大阪府済生会中津病院糖尿病内分泌内科
-
門田 一郎
大阪府済生会中津病院糖尿病内分泌内科
-
島津 章
国立京都病院 臨床研究部
-
小林 智子
大阪府済生会中津病院糖尿病内分泌内科
-
門田 一郎
大阪府済生会中津病院内科
-
新谷 光世
大阪府済生会中津病院 糖尿病内分泌内科・肥満センター
-
島津 章
国立京都病院 内分泌代謝性疾患センター 臨床研究部
関連論文
- 50年間1日20Lの飲水で経過した糖尿病合併中枢性尿崩症の一例
- 156)64列MDCT(multidetector row CT)が診断に有用であった複合型冠動静脈瘻の1例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 習慣性流産を呈したTSH産生腫瘍の1例 (内分泌クリニカル・カンファランス 50) -- (間脳・下垂体)
- 56)大動脈弁閉鎖不全症を合併した抗リン脂質抗体症候群の一例
- 130)僧帽弁置換手術後無症状にてDeBakey I型大動脈解離を呈した一例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 112)人工弁機能不全(Stuck valve)の診断に心エコーが有用だった一例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 60)ネフローゼ症候群を伴った腎静脈血栓に対しtemporary IVC filterが有効であった一例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 日本人の膵内分泌腫瘍の疫学 : 全国実態アンケート調査から
- 原発性アルドステロン症暫定診断例のアルドステロン・レニン比(ARR)と臨床所見との関連
- 線形関係式による成長ホルモン測定値の標準化
- SDHB遺伝子変異を認めた悪性パラガングリオーマの1例
- 診断・治療に苦慮した悪性パラガングリオーマの1例
- 神経線維腫症I型(NF-1)に悪性褐色細胞腫を合併した1症例
- 成長ホルモン分泌不全性低身長症における遺伝子組換え 成長ホルモン治療による最終身長の正常化の割合
- 第7回ヘモグロビンA1c精度管理調査について
- ヘモグロビンA1C(IFCC値)およびグリコアルブミンの基準範囲の設定
- 血糖自己測定機器の機種間差に関する共同実験2002について
- 糖尿病関連検査の標準化に関する委員会: へモグロビン A_標準物質 JDS Lot 2の IFCC 値について
- 不明熱と高血圧を合併した肥満症の一例 - 高レプチン血症の意義に関する考察 -
- Hypogonadotropic Hypogonadismの臨床的検討
- ^In-ペンテトレオチド(MP-1727)第III相追加臨床試験 : ソマトスタチン受容体の存在を指標とする消化管ホルモン産生腫瘍の画像診断
- 成長ホルモン(GH)分泌異常症の治療と長期予後
- 糖尿病と大腿骨頚部骨折を合併した pre-clinical Cushing 症候群の一例
- 先端巨大症外科的非治癒例における薬物療法
- TRHに対してTSHが反応したTSH産生下垂体マイクロアデノーマの1例
- 長期予後を予測するための末端肥大症術後早期における治癒基準
- ステロイドパルス療法を試みたリンパ球性漏斗神経葉炎の一例
- 糖尿病における preclinical Cushing 症候群に関する多施設臨床共同研究(PCU-J研究)について
- 酢酸オクトレオチドが著効したacromegalic heartの一例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 成長ホルモン分泌不全性低身長症の成長ホルモン治療の頻度 - 成長科学協会における登録の解析 -
- C型慢性肝炎を合併したII型クリオグロブリン血症患者におけるクリオグロブリン, M蛋白, 低分子量IgMの解析
- トロンビン法およびファクターXa法によるアンチトロンビンIII活性値に及ぼすヘパリンコファクターIIの影響 -基礎的検討および妊婦血漿を用いた臨床的検討について-
- 京大病院職員におけるツベルクリン反応検査の成績とその統計学的分析
- クッシング症候に対しミトタンとメチラポンの併用が有効であった副腎皮質癌の1例
- 副腎静脈サンプリングにもかかわらず治療方針に苦慮している原発性アルドステロン症の2症例
- IRMAキットを用いたIGF-I, IGF-II, IGFBP-3測定の臨床的検討 第2報 小児期における検討
- IRMAキットを用いたIGF-I, IGF-II, IGFBP-3測定の臨床的検討 - 第1報 成人期における検討 -
- 急速な腎機能低下をきたした民間療法によるChinese herbs nephropathy
- 関西地方における Chinese herbs nephropathy の多発状況について
- 成長ホルモン分泌異常症の診断、治療と長期予後
- 下垂体機能低下症
- 下垂体
- 成長ホルモン受容体拮抗薬による先端巨大症の新しい治療
- 先天性副腎過形成における視床下部・下垂体 - 性腺系の機能異常について
- 左視野障害を伴った思春期の下垂体肥大と考えられる1男児例
- 下垂体柄断裂による下垂体機能低下症の1剖検例
- 23) 発症早期に診断しPBSCT併用大量化学療法にて改善を示した原発性アミロイドーシスの一症例
- 174)急性心外膜炎様の心電図所見を呈した上行大動脈穿孔の一症例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 124)PCPSによって救命しえた劇症型心筋炎の1例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 96)頻拍発作および心不全を繰り返し治療に抵抗したWPW症候群合併Ebstein奇形の一例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 日本人成人における血中インスリン様成長因子-I濃度の基準範囲について
- 1.プロラクチノーマの薬物療法
- 2) TSH 不適切分泌症候群の2例 (〈シンポジウム〉甲状腺疾患の臨床)
- SDHB遺伝子変異を認めた悪性パラガングリオーマの1例
- 糖尿病と大腿骨頚部骨折を合併した pre-clinical Cushing 症候群の一例
- 酢酸オクトレオチドが有効であった原発巣不明の異所性ACTH産生腫瘍の1例
- 著しいインスリン抵抗性を呈し, チアゾリジン誘導体により糖尿病が改善したと考えられるKlinefelter症候群の1例
- 難治性下腿潰瘍を生じた糖尿病合併 Klinefelter 症候群の1例
- 糖代謝異常と動脈硬化 (特集 炎症と動脈硬化--基礎・臨床研究の最新動向) -- (各種病態と動脈硬化)
- 橋本病急性増悪の経過中に化膿性甲状腺炎が合併したと考えられた一例
- 尿崩症を伴った成人発症のクラス1組織球症の臨床像
- 座談会 内分泌疾患臨床の新しい展開 (特集 内分泌Up-to-Date)
- 高感度第3世代イムノメトリック法による血清 TSH 濃度の測定 - 日本 DPC 社キット"イムライズ" の使用経験
- 甲状腺機能異常と画像
- TSH産生下垂体腫瘍における転写因子、転写共役因子の発現
- プレクリニカルクッシング症候群を呈した褐色細胞腫の1例
- 高脂血症における甲状腺機能低下症について
- 高脂血症に対するスタチン投与の落とし穴
- バセドウ病治療終了後に有痛性甲状腺炎を発症、骨髄穿刺にてT-LBL/ALLと診断した症例
- 共同研究班報告 政策医療ネットワーク施設における内分泌疾患診療の標準化に関する研究
- 副腎インシデンタローマの診断と治療方針
- 植物エストロゲンの機能解析
- Empty-Sella症候群
- 下垂体腫大、尿崩症、Tolosa-Hunt 症候群を呈した傍トルコ鞍部慢性炎症性疾患の3例 : リンパ球性下垂体炎との関連
- 16.成人以後,浮腫を伴う周期性ACTH-ADH方出症候群を強く疑った1例(第32回 日本心身医学会近畿地方会 演題抄録)(学会報告[地方会抄録])
- 低血糖昏睡 (イラスト図解でスッキリ理解 糖尿病合併症まるわかり事典) -- (急性合併症)
- 肥満 (女性外来診療マニュアル) -- (症状・症候から診断・治療へ--婦人科編)
- レプチンの抗肥満・抗インスリン抵抗性のメカニズム--レプチン遺伝子治療の可能性 (特集 肥満とゲノム)
- 効果的な有酸素運動とは : 非肥満症における水中トレッドミルとエルゴメータの比較
- ジピリダモールが奏効した成人型低リン血症性骨軟化症の1例
- 皮下脂肪と腹腔内脂肪 : その意義と肥満症での役割
- 原発性胆汁性肝硬変を伴った自己免疫性膵炎による糖尿病の一例 (内分泌クリニカル・カンファランス(49)) -- (膵・消化器)
- レプチンの臨床応用の現状と可能性
- レプチンと心,血管系
- 第二世代TSH受容体抗体測定法 (高感度TBII) の臨床的有用性に関する検討
- 不顕性ACTH細胞腫による"pseudoprolactinoma"
- 249)Actinobacillus actinomycetemcomitansによる感染性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- NASH・NAFLDの運動・食事療法 (特集 肥満と身体活動up to date)
- 肥満遺伝子産物(レプチン)の血圧・水電解質代謝調節作用--レプチン過剰発現トランスジェニックマウスを用いて
- 18F-FDG PETとCTの融合画像が局在診断に有用であった副腎外褐色細胞腫の1例 (内分泌クリニカル・カンファランス 50) -- (副腎)
- 遺伝性肥満 プロホルモン変換酵素1(PC1)遺伝子異常症 (肥満症(第2版)--基礎・臨床研究の進歩) -- (肥満症の疫学・病態・診断学の進歩 症候性肥満--病因,病態,管理法)
- ドパミン作動薬抵抗性プロラクチン産生下垂体腺腫 (特集 高プロラクチン血症とプロラクチン産生下垂体腫瘍)
- IgG4関連漏斗下垂体炎 : 自己免疫性視床下部下垂体炎との関連について (内分泌) -- (臨床分野での進歩)
- 悪性褐色細胞腫の診断と治療