施工時差を考慮した多重支保工法の膨張性地山トンネルに対する適用
スポンサーリンク
概要
著者
-
進士 正人
山口大学工学部 社会建設工学科
-
梶原 雄三
日本鉄道建設公団設計技術室
-
梶原 雄三
日本鉄道建設公団企画室補佐
-
北川 修三
基礎地盤コンサルタンツ
-
北川 修三
基礎地盤コンサルタンツ(株)
-
進士 正人
山口大 工
関連論文
- 土木技術アーカイブス(第7回)「津軽海峡海底隧道の地質その他について」伊崎晃著のその後(『土木技術』1955年1月号掲載)
- ひび割れ方向性を考慮した覆工コンクリートの健全度評価法
- コンクリートを併用したロックライナーの実大載荷試験と合理的設計法
- 透水性の異なる地山におけるウレタン系注入材の固結形態
- 開発プロセスに基づくシリカレジン注入材の基本的性質
- 現場計測に基づく垂直縫地ボルトのトンネル周辺地山補強に関するー考察
- 現場計測に基づく垂直縫地ボルトのトンネル周辺地山補強に関する一考察
- 鋼繊維補強コンクリートの特性を考慮したトンネル覆工の設計
- トンネル覆工の限界状態設計に関する研究
- トンネル覆工の破壊プロセスに関する研究
- 7-214 専門力判定キーワード調査に基づく専門力評価の試みについて((12)教育評価・自己点検・評価システム-IV)
- 地山のクリープ特性を考慮した併進工法トンネル覆工の設計荷重
- 堀削覆工併進工法コンクリートの圧送性に関する研究
- 併進工法による鋼繊維補強コンクリ-トライニングの限界状態設計法に関する研究
- トンネル事前調査における水平ボーリングの実態と坑口調査に関する検討
- 波線を用いた従来弾性波探査にトモグラフィ的解析法を適用
- 青函トンネル海底部の地質 : 断層と湧水(青函トンネル)
- ローカルな現象をマスとして捉えグローバルに考察
- 合理的なTBM掘削を目的としたリアルタイム地山評価システムの開発と適用結果
- 切羽観察記録結果を用いた切羽補助工法の選定システム
- 切羽観察結果に基づく鏡吹付けコンクリート工の採用特性
- I期線トンネルを考慮したII期線施工時における影響予測法の提案
- I期線施工結果を活用したII期線トンネルの合理的な支保設計
- 軟岩トンネルの膨圧現象の挙動と地質特性
- 5.総合討論 : 応用地質分野における環境問題への取り組み(地盤環境の調査・評価技術の現状)
- 施工時差を考慮した多重支保工法の膨張性地山トンネルに対する適用
- 持田 豊会員のご逝去を悼む
- 施工 二重支保工法で膨張性地山を克服--北陸新幹線 飯山トンネル富倉工区
- 地山変位計測結果の逆解析に基づくパイプルーフ工法施工時の情報化施工
- 凍上試験による地山の凍上性の判定
- 寒冷地でのトンネル変状と地山の凍上性
- 地山凍結によるトンネルの変状
- 山岳トンネル施工支援のための切羽評価法の適用性に関する研究
- 岩盤崩壊メカニズムを評価するための不連続変形法の適用に関する研究
- アンモニアガス発生を抑制したANFO爆薬の特性とANFO爆薬を用いた発破システム
- 弾性波探査トモグラフィ的解析法の初期速度設定について
- 再解析に基づくトモグラフィ的解析法に適した測定計画の検討
- 押し出し性地山を克服するための戦略メニューの提案
- 事例に基づく押出し性地山におけるトンネルの設計・施工法の提案
- 山岳部のトンネル坑口における斜め坑門の適用性
- 多重支保工法は有力な膨張性地山対策
- 作用荷重の比較に基づくめがねトンネル施工法の特徴
- センターピラーを構築しないめがねトンネル工法の実用化と検証
- 膨張性地山における導坑の適用性に関する実験的研究
- 三次元数値解析によるトンネル掘削工法の評価
- 2389 施工中の鉄道トンネルにおける地下水対策
- 坑内の軸方向変位を用いた前方地山状況の予測法の提案
- 2221 トンネル覆工の破壊プロセスに関する研究(破壊力学)
- 1007 掘削覆工併進工法コンクリートの圧送性に関する研究(高流動コンクリート)