日本型とインド型の水稲品種間の交雑後代を用いた味度に関するQTL解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-08-26
著者
-
蛯谷 武志
富山県農林水産総合技術センター
-
矢野 昌裕
生物研
-
矢野 昌裕
農林水産省農業生物資源研究所
-
梅本 貴之
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構作物研究所
-
梅本 貴之
農業技術研究機構
-
蛯谷 武志
富山県農技セ
-
梅本 貴之
作物研
-
梅本 貴之
農業技術研究機構 作物研
関連論文
- 低温土中出芽性を高めたコシヒカリ染色体部分置換系統「と系1370」に対する播種前処理の影響
- 酒造好適米品種「富の香」の育成
- イネの制限酵素断片長多型(RFLP)地図
- 陸稲「戦捷」の穂いもち圃場抵抗性のQTL解析
- 低温土中出芽性に優れた在来品種「阿波赤米」の育種利用
- 91 イネの食味に関与する遺伝子座の解析(組織培養・細胞工学)
- 「ソルガム×スーダングラス」の連鎖地図を用いた再生性・耐病性に関するQTL解析
- イネ感光性遺伝子Hd1によるHd3aの発現制御
- イネ出穂期間連遺伝子 Hd4 の連鎖解析および特徴づけ
- イネ感光性遺伝子間の形質発現における相互作用