「聴くこと」の教育 : ピアカウンセリングとその効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-07-01
著者
関連論文
- 看護識者のための対人援助研修プログラムの検討--カウンセリング研修参加者の自己受容から
- 卒業期看護学生へのエンカウンター・グループの影響--自己受容の視点から
- エンカウンター・グループが看護学生のコミュニケーションの認識に与える影響
- 看護基礎教育におけるカウンセリング教育(第6回目) : 学生が自分を知ること
- 娘の認識と行動が同居している前期高齢者の健康観に及ぼす影響
- 高齢者のヘルスプロモーション : 前期高齢高者の健康習慣と長寿に対する信念
- 医療者間で使われるドイツ語隠語の造語法に関する考察
- 夫と死別した高齢女性の悲哀の仕事 : サポートグループにおける参加者の語りから
- 看護基礎教育におけるカウンセリング教育(第5回目) : 話を聴くこと
- P3 「たのしみ経験」の要素とその構造化の試み : 幼児期から高齢期をとおして
- 010 子ども時代とその後の人生の「たしなみ経験」の関連 : 高齢者事例の想起から
- がん患者の心理的ケアに関する研究 : がん告知に対する医療者・患者の認識及び看護婦の役割について
- 継続教育「カウンセリング研修」の効果--臨床での活用とその結果の検討
- 新入学生オリエンテーション合宿と評価
- 「聴くこと」の教育 : ピアカウンセリングとその効果
- 描画にみる都内インターナショナルスクールの中学生の幼児期の楽しみ経験
- 幼児期の友達との「たのしみ経験」の人数 : 1920年代から1980年代の推移
- 親からみた3歳児の「たのしみ」とその要素
- エンカウンター・グループが看護学生の自己理解に影響をおよぼす要因
- 看護学生の自己理解に関する研究--自分について気づいた内容から
- 「人を育てる看護教育」の実現をめざして (特集 高等教育機関の自己評価はなぜ必要か)
- 学生が自分を理解していくプロセス
- 161 幼児期「たのしみ」経験とその分類 : 性差を中心に
- 160 幼児期の「たのしみ」経験とその分類 : 世代差を中心に
- 在宅介護者のソーシャルサポート : 測定尺度開発の試み
- 学生の達成感・満足感から基礎看護学実習Iを考察する(第四報) : 患者との関わりの場面を通して
- 学生の達成感・満足感から基礎看護学実習Iを考慮する(第三報) : 達成感・満足感への影響要因より
- 学生の達成感・満足感から基礎看護学実習Iを考慮する(第二報)
- 124 幼児期の「たのしみ経験」と費用(金)との関係
- 122 中学生の思い出す幼児期の「たのしみ経験」
- 看護基礎教育におけるカウンセリング教育 : 学生の成長を支える教育
- 125 3歳児の「たのしみ経験」の分類 : 何を・どこで・誰と