放射線治療中に発症した深頸部・縦隔膿瘍例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 耳鼻咽喉科臨床学会の論文
- 2002-11-01
著者
-
佐藤 豪
屋島総合病院耳鼻咽喉科
-
堀 洋二
徳島大学
-
加島 健司
大阪大学 医学部保健学科
-
佐藤 豪
徳島大学耳鼻咽喉科学教室
-
堀 洋二
徳島大学耳鼻咽喉科学教室
-
加島 健司
徳島赤十字病院耳鼻咽喉科
-
佐藤 豪
四国中央病院耳鼻咽喉科
-
金村 章
名手耳鼻咽喉科(徳島市)
関連論文
- 咀嚼によりめまいが誘発されたCosten症候群症例
- Erratum: 咀嚼によりめまいが誘発されたCosten症候群症例[Equilibrium Res Vol.69(1) 47-51]
- 咽喉頭異常感症に対する低反応レベルレーザー治療の臨床評価
- 咀嚼によりめまいが誘発された Costen 症候群症例
- 慢性副鼻腔炎に対するロキタマイシン療法
- 咽喉頭異常感症患者の下咽頭食道ファイバー所見
- 当科における甲状腺腫瘍手術症例の検討
- 回転性めまいで発症した若年性 Wallenberg syndrome の2症例
- 顔面神経麻痺の統計的観察 : Bell麻痺, Hunt症候群の被治癒例の検討
- 茎乳突孔部の電気刺激による瞬目反射の求心路の検討
- 咽喉頭異常感を主訴としたRetropharyngeal Lipomaの1例
- 睡眠時無呼吸症候群患者における昼間の眠気度の評価 : ESSスコアを用いた検討
- 頸性めまいを訴えた Bow hunter's stroke 例
- 頭蓋底骨斜台部に発生した骨の孤発性形質細胞腫例
- 大学病院におけるめまい症例の統計的検討とめまい疾患の診断基準の問題点
- 放射線治療中に発症した深頸部・縦隔膿瘍例
- 閉塞型睡眠時無呼吸症候群患者における中咽頭狭窄の評価
- 中咽頭狭窄を利用した閉塞型睡眠時無呼吸症候群のスクリーニングの試み
- 舌アミロイドーシス
- 下顎骨正中離断術を用いた副咽頭間隙腫瘍の2症例
- 慢性副鼻腔炎の細菌学的検討 : 上顎洞と鼻腔と咽頭の比較
- 末梢性顔面神経麻痺後遺症及び片側顔面痙攣症患者における瞬目反射のR2回復曲線の検討
- Mohs軟膏を用いたchemosurgeryで緩和ケアを行った上顎洞癌末期例
- Mohs 軟膏を用いた chemosurgery で緩和ケアを行った上顎洞癌末期例
- 小児の中耳奇形腫例
- 茎乳突孔部刺激における眼輪筋誘発反応のR2成分の求心路の検討
- 片側顔面痙攣患者における瞬目反射R2成分の検討 : 片側顔面痙攣の成因について
- 小児の中耳奇形腫例