耕種的雑草抑止水田の特性とその応用(4) : エラミミズ放飼数が雑草発生に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-04-20
著者
関連論文
- P15-3 易分解性有機物の表面施用による水田雑草抑制と有機酸および無機態窒素の動態(ポスター紹介,15.水田土壌肥よく度,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 15-17 有機物の施用法が水稲収量および雑草に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度)
- 8 水田雑草が生えにくい耕耘方法の検討(2-(1)水田)(2. 雑草の防除・管理)
- P31 不耕起栽培は水田雑草を減らすか
- 46 自然農法水稲栽培下における土壌中の窒素と雑草との関係(関東支部講演会)
- 16-11 自然農法水稲栽培における微生物資材の施用効果(2)(16.水田土壌肥沃度)
- 16-10 自然農法水稲栽培下の多湿黒ボク土および灰色低地土における窒素無機化パターンの比較(16.水田土壌肥沃度)
- 止め葉と精米の窒素安定同位体比の関係について
- 12-1 有機JAS認定米と近隣慣行栽培米のδ^N値と食味値の比較北陸産米3カ年(2002-04年)の調査結果(12.農産物の品質・成分,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 114 耕種的雑草抑止水田の特性とその反応(1) : 土壌無機態窒素と雑草発生量評価