人気論文
論文
著者
教員養成課程の農業学習における環境教育の素材について : 在来品種を学ぶ意義
元データ
1999-03-31 日本環境教育学会
著者
寺井 謙次
秋田大学教育文化学部
関連論文
イネ穎果の登熟と穂上位置及び開花時期との関係(作物生理・細胞工学)
水稲の1穂内粒重変異と籾・玄米形態形質との関係(II 論文編)
イネ穎花の穂上位置の違いと冷水温感受性(作物生理・細胞工学)
秋田県における水稲新旧品種の穂型の比較
秋田県における新旧主力水稲品種の玄米特性比較
シロアズキ在来品種間における主茎の生育特性と開花・結実の推移
3 シロアズキ在来品種の生育特性と地域性 : 第2報 栄養・生殖生長の併進性と熟期の斉一性
35 シロアズキ在来品種の生育特性と地域性 : I. 早晩性と結実過程の差異
45 牧草実験個体群の種間関係に及ぼす近紫外光の影響
第67回 日本農業教育学会講演会・シンポジウム報告
教員養成課程の農業学習における環境教育の素材について : 在来品種を学ぶ意義
アズキ在来品種の個体内結実過程の系統間変異
ダイズの水分状態に対するフィルム形成型蒸散抑制剤の影響
36 シロアズキ在来品種の生育特性と地域性 : 第3報 熟期の斉一性と節位別の結莢・稔実状況
草地雑草エゾノギシギシの種子の形態的特徴と発芽特性
草地雑草エゾノギシギシの生育地の特徴と発芽特性
3 蒸散抑制剤"グリンナー"の水ストレス軽減効果について(九州支部講演会要旨)
シロアズキ在来品種における分枝性と収量構成要素および子実収量との関係
シロアズキ在来品種における分枝性と収量関連形質との関係
放牧地におけるエゾノギシギシの個体数変動
秋田県内のシロアズキ在来品種間における収量特性の比較
集約な輪換放牧のための技術的助言-補-
▼もっと見る
▲閉じる