腰椎高度粉砕骨折の保存療法の小経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-09-25
著者
-
中村 太郎
大分中村病院
-
山田 秀大
大分中村病院
-
田岡 祐二
徳島大学整形外科
-
畑田 和男
大分中村病院
-
山田 秀大
山田整形外科クリニック
-
中村 英次郎
明野中央病院整形外科
-
七森 和久
大分中村病院整形外科
-
梶川 智正
大分中村病院整形外科
-
井口 竹彦
明野中央病院整形外科
-
田岡 祐二
大分中村病院
-
山田 秀大
大分中村病院整形外科
-
中村 英次郎
明野中央病院
-
七森 和久
大分中村病院
-
畑田 和男
大分中村病院 整形外科
-
畑田 和男
大分中村病院整形外科
関連論文
- 障害者スポーツ医学の最先端 : —残存骨格筋は内分泌器官である—
- PP-1033 アンチトロンビンは脊髄虚血再灌流後の運動障害を軽減する
- 413. 腰部椎間板症に対する腰椎前方椎体固定術の術後理学療法および術後成績
- 73. Lifting動作の三次元的解析 : Lumbar Motion MonitorとEMGを用いての意識の有無による腰椎変化の検討
- 活性型プロテインC(APC)は白血球の活性化を抑制することで実験的脊髄損傷後の運動麻痺を著明に軽減する
- 9.メシル酸ガベキサート(FOY)は実験的脊髄損傷後の運動麻痺を著明に改善する : その抗凝固以外の新しい作用について(脊髄損傷-治療II)
- アンチトロンビンIII(ATIII)は白血球の活性化を抑制することで実験的脊髄損傷後の運動麻痺を著明に軽減する
- メシル酸ガベキサート(FOY)は実験的脊髄損傷後の運動麻痺を著明に改善する ; その抗凝固以外の新しい作用について
- 066K20310 運動導出性適応能力良導師とそれの成立要件(06.体育経営管理,一般研究発表)
- 障害者アスリートの健康調査・使用薬物の実態調査と医学的サポート
- 障害者がスポーツを行う必要性
- 3-P2-12 頸髄損傷者における微小循環血流圧に関する検討(脊髄損傷および脊髄疾患・研究1,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P2-5 障害者アスリートの健康状況(脊髄損傷および脊髄疾患・地域リハビリテーション、在宅リハビリテーション,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P2-7 スポーツ参加をしている頸髄損傷者と脊髄損傷者における褥瘡評価(脊髄損傷および脊髄疾患・画像診断,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-8-1 脊髄損傷麻痺者に対する視診・触診・Bモードエコーによる褥瘡評価(脊髄損傷・褥瘡,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 障害者スポーツの現状と課題
- リコンビナントトロンボモジュリン(r-TM)はプロテインCを活性化することで実験的脊髄損傷後の運動麻痺を著明に軽減する
- II-L3-2 車椅子マラソン選手の仙骨,座骨部のBモードエコーによる皮下組織観察
- 腰椎分離症発生における生体力学的要因についての検討 : アテトーゼ不随意運動から見た解析
- 橈骨遠位端骨折骨欠損に対する自家骨移植の再考
- アテトーゼ脳性麻痺者の腰痛の検討 : 特に腰椎分離症について
- 障害者スポーツの外傷と障害発生 : 車椅子マラソン
- 中手骨骨折に対する鋼線髄内固定法の問題点
- 橈骨頭・頚部粉砕骨折に対するプレート固定
- 橈骨頭・頚部骨折の治療上の問題点
- May anatomical bone plate による大腿骨遠位端骨折の治療成績
- 尺側手根伸筋腱鞘炎の診断法についての考察
- 橈骨遠位端骨折に対する同種保存骨移植の有用性
- II-PB2-1 頸髄損傷者の社会復帰までの期間とASIA IMSOP scoreおよびFIMとの関係
- II-L3-5 ポリオ罹患者における身体障害者スポーツの影響に関する検討
- I-L1-6 脊髄損傷者の歩行とその効果(歩行補助装具による)
- 腰椎高度粉砕骨折の保存療法の小経験
- 上位腰椎椎間板ヘルニアの小経験
- 8. 頸髄損傷者の社会復帰に関する検討 (第4回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- III-I-6 Gd-DTPA造影MRIによるペルテス病児の荷重時期の決定 : 単純X線写真との比較
- II-H-27 ISMWSFクラス分類でのクラス分け困難例 : 第17回大分国際車椅子マラソンにおいて
- パラリンピック・メダルへの道 : -競技力向上のためのトレーニング法と医科学的問題-〈その2〉
- パラリンピック・メダルへの道 : -競技力向上のためのトレーニング法と医科学的問題-その1
- アンチトロンビンIIIは実験的脊髄損傷後の運動麻痺を著明に軽減する ; その抗凝固以外の新しい作用について
- 19. 車いすマラソン選手の練習時間がレースタイムに及ぼす影響について (第3回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会)
- II-L3-1 車椅子ハーフマラソン選手における上肢筋力とレースタイムとの関係
- II-F-16 車いすハーフ・マラソンにおける上肢筋力とローラー上車いす駆動速度の評価
- 呼吸機能障害は頚椎症性脊髄症の一症状である?
- 15. 車椅子マラソン選手の駆動時上肢使用筋測定およびフォーム分析 : 脳卒中(歩行-2) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 車椅子マラソンにおけるトップアスリートの特性 : 身障スポーツ : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 18. ISMWFクラス分類でのクラス分け困難例 : 第17回大分国際車椅子マラソンにおいて (第3回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会)
- 車椅子マラソン出場者の上肢の神経伝導速度 : 非マラソン出場者との比較 : 身障スポーツ : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 障害者がスポーツを行う必要性
- II-H-19 脊髄損傷対麻痺者における車椅子マラソン時の体液調節的側面
- II-H-17 車椅子マラソン選手のトレーニング環境について
- I-I-2 車椅子マラソン参加者に生じる心筋疲労
- II-F-17 車いすマラソン競技のトレーニング方法についての調査
- 06-18-S304-12 運動導出性適応機構良導職資格認証機構の要件 : 運動導出性適応機構良導師、運動導出性適応機構管理師、運動導出性適応機構指導師の役割と認証・維持高度化推進(06 体育経営管理,一般研究発表抄録)
- 医療コンシェルジュ配置をコストパフォーマンスから考察する (経営的視点からの医療コンシェルジュ)
- 発育期腰椎分離モデルラットは Cox-2 inhibitor 投与によりすべりが増強する
- 発育期における腰椎分離症のすべり発生には椎体成長軟骨板損傷が関与する
- 脊椎分離症・すべり症における脊椎内視鏡下分離部除圧術
- 高齢者における頚椎前弯増強に伴なう頚髄症の検討
- 70歳以上の高齢者腰椎椎間板ヘルニア手術症例の臨床的検討
- I-D-3 活性型プロテインC (APC)は好中球の活性化を抑制することで実験的脊髄損傷後の運動麻痺を著明に軽減する
- 60才以上の高齢者に対する頚椎前方手術症例の臨床的検討
- 変性性腰椎辷り症のMRIによる検討
- 腰部脊柱管狭窄症再手術例の検討
- 硬膜管背側に脱出した腰椎椎間板へルニアの4例
- 変性性腰椎すべり症に対する前方後方同時侵襲手術症例(後方除圧、前方椎体固定術)の臨床的検討
- 脊髄損傷と血管内皮細胞障害 : 脊髄損傷に対する新しい治療戦略
- リコンビナントトロボモジュリン(r-TM)はプロテインC(PC)を活性化することで実験的脊髄損傷後の運動麻痺を著明に軽減する
- MOBから見た腰部椎間板症に対する前方椎体固定術の問題点
- 6.アンチトロンビンIII(ATIII)は実験的脊髄損傷後の運動麻痺を著明に軽減する : その抗凝固以外の新しい作用について(脊髄損傷1)
- 8.大分国際車椅子マラソンにみた就労対麻痺者の体力(脊髄損傷・疾患)
- 29.車椅子マラソン選手のゴール順位予測に関する体力医学的検討(その他の運動器疾患)
- 66. 第4回大分国際車椅子マラソン大会参加選手の実態
- 1.心臓病のリハビリテーションに関する臨床的研究(第3報)(心疾患のリハビリテーション)
- 57. 重度身体障害者の労働医学的研究(第5報)(社会, 脳性麻痺, その他)(第7回リハビリテーション医学会総会)
- 1. 心臓病のリハビリテーションに関する臨床的研究(第1報)(脳卒中)(第7回リハビリテーション医学会総会)
- 95.重度身体障害者の労働医学的研究(第6回日本リハビリテーション医学会総会)
- 29.重度身体障害者の労働能力についての医学的研究
- 639. 車いすマラソン選手のトレーニング内容について
- 637. 駆動フォームと競技成績 : 大分国際車いすマラソン'95
- 第8回大分国際車椅子マラソン大会 : 参加選手の競技成績と身体的特性の比較
- 大分国際車椅子マラソン参加者の身体計測値 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 運動生理など
- 177. 車椅子スポーツの活動量比較検討 (W/Cテニス V.S. W/Cマラソン)
- 59. 対麻痺者の就労中の活動量
- 4. 車椅子マラソン選手 (一般参加者) の身体的特徴と体力医学的検討(脊髄障害)(第23回日本リハビリテーション医学会総会)
- フェスピック連盟(極東・南太平洋身体障害者スポーツ連盟)の動向
- 3 Handicaps levelの職業 : 社会的リハビリテーションについて : 障害別分類 : リハビリテーション医学における今後の研究課題
- 55. 重度身体障害者の労働医学的研究(第6報)(社会問題・その他)(第8回リハビリテーション医学会総会)
- 車いすマラソン大会にみる対麻痺者の体力
- 呼吸機能障害は頚椎症性脊髄症の一症状である?
- 腰椎分離症における神経根障害に対する内視鏡除圧術の適応と成績
- 6.国際車いすフルマラソン大会にみる対麻痺選手の体力医学的検討(第21回日本リハビリテーション医学会総会)(脊髄損傷)
- JOA score は国際的な評価法といえるか?
- 圧迫性頚髄症の排尿障害の評価
- 5.脳性小児麻痺の知覚障害(第3回日本リハビリテーション医学会総会)
- 58. 四肢麻酔者のための住宅試作(社会問題・その他)(第8回リハビリテーション医学会総会)
- 第25回大分国際車いすマラソン大会
- 障害児に対するスポーツ導入プログラムの作成 (日本臨床スポーツ医学会学術委員会リハビリテーション科部会活動報告)
- パラリンピックの歴史と課題 (特集 Adapted Physical Activity)
- Rentgenological Investigations of Redundant Nerve Roots
- 手指に人工真皮を用いた102例の検討