1,000kV, 500kV用ガス絶縁タンク形避雷器の夏季の日射量とタンク温度と漏れ電流に関する考察
スポンサーリンク
概要
著者
-
白川 晋吾
日立製作所
-
綿引 聡史
日本AEパワーシステムズ
-
山形 芳文
東京電力
-
白川 晋吾
日立
-
近藤 真一
日立製作所中央研究所
-
近藤 真一
日立製作所
-
綿引 聡史
日立製作所
-
下田 喜宏
東京電力
関連論文
- 高耐圧酸化亜鉛素子を用いた8.4kV配電用直列ギャップ付避雷器の特性と耐汚損評価
- ポリマー形避雷器による275kV用避雷器の耐震対策
- 絶縁合理化と1100kV用避雷器
- 日本における66-500kV用酸化亜鉛形避雷器の適用状況について
- 解説 直流送電用避雷器の開発と実用化
- 直流用避雷器の技術動向
- 電気学会誌論文(電力エネルギー関連)の工学教育における活用事例
- 送電線近接作業における繊維ロープのドライバンドアーク放電特性
- 酸化亜鉛素子の進歩と避雷器 : 日本発酸化亜鉛形避雷器のグローバルスタンダードへの歩み
- 1000kV高速接地開閉器の零ミス電流遮断試験法の開発
- UHV送電技術史
- 275kV系統用避雷器の人工汚損試験による素子の温度上昇
- 避雷器のJEC規格および適用の手引きの概要
- 1000KVガスブッシングの起振試験とリード線の影響
- 1000kV高速接地開閉器消弧室の開発
- 1,000kV用避雷器の短時間過電圧耐量について
- 小口径送波大口径受波における開口合成法
- パルス反射法ビーム形成における不要応答強度とその波形依存性
- 離散的処理による超音波ビームの形成とその方式
- 避雷器の変遷
- ZnOセラミックスの電気抵抗と焼結性に及ぼすAl_2O_3, MgO, SiO_2の添加効果
- 高耐圧酸化亜鉛素子の22kV-765kV用ガス絶縁タンク形避雷器への適用
- 電力用高圧避雷器の開発・実用の変遷
- 直流送電用DC500kV-600kVガス絶縁タンク形避雷器の開発
- UHV級シールドリングを用いた気中長ギャップ絶縁特性試験
- 1,000kV, 500kV用ガス絶縁タンク形避雷器の夏季の日射量とタンク温度と漏れ電流に関する考察
- 100万V変電機器の開発はここまで進んだ
- 二段積酸化亜鉛形避雷器の直流耐汚損特性の評価
- 6.6kV柱上変圧器用耐雷素子の強制雷インパルス劣化と絶縁抵抗との関係
- 配電線用柱上変圧器内臓の耐雷素子の適用と評価
- 配電線用柱上変圧器内蔵耐雷素子の適用と評価
- 失敗学から見た電力用避雷器の進歩
- セラミックス抵抗体式SF_6ガス絶縁NGR(中性点接地抵抗器)の適用と監視
- 500kV-765kV用タンク形避雷器とUHF法による部分放電診断
- 磁気吹消形ギャップ付避雷器の経年劣化とその対応
- 超高圧系統用碍子形避雷器の耐汚損評価
- 建設の進む100万ボルト送電プロジェクト (特集 電力各社,送・変電設備等流通設備の拡充に拍車)
- 1,000kV系統用シミュレ-ション技術 (1,000kV変電機器及び技術)
- 1,000kV機器監視システム (1,000kV変電機器及び技術)
- 1,000kVガス絶縁開閉装置 (1,000kV変電機器及び技術)
- 1,000kVガス遮断器 (1,000kV変電機器及び技術)
- 1,000kV変圧器 (1,000kV変電機器及び技術)
- 1,000kV避雷器 (1,000kV変電機器及び技術)
- 1,000kV送電の展望と技術開発 (1,000kV変電機器及び技術)
- 東京電力(株)新榛名変電所実証試験設備用1,050kV 3,000/3MVA変圧器(UHV変圧器)
- 1,000kV用避雷器の開発--高エネルギ-耐量素子避雷器 (最近の送変電・系統制御技術)
- 1,000kVガス絶縁開閉装置の開発--低サ-ジ,絶縁設計合理化GIS (最近の送変電・系統制御技術)
- 1,000kVガス遮断器の開発--抵抗投入・抵抗遮断方式,2点切りガス遮断器 (最近の送変電・系統制御技術)
- 1,000kV変圧器の開発--バンク容量3,000MVA,1相2タンク構成変圧器 (最近の送変電・系統制御技術)
- ガス遮断器の開極位相制御によるシャントリアクトル電流遮断に伴う再発弧過電圧の抑制
- 東京電力(株)納入移動用変電設備 (変電機器特集)
- 現地用高性能形油入変圧器診断装置の開発
- 新形避雷器と絶縁協調技術
- 避雷器の耐汚損特性
- 酸化亜鉛形避雷器の最近の動向
- 酸化亜鉛形避雷器の適用技術・指針調査専門委員会
- 大規模太陽光発電用PCSの電圧変動抑制機能の実証試験
- 大規模太陽光発電用PCSの電圧変動抑制機能の実証試験