酸化亜鉛素子の進歩と避雷器 : 日本発酸化亜鉛形避雷器のグローバルスタンダードへの歩み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-11-27
著者
-
白川 晋吾
日立製作所
-
小林 三佐夫
サージプロテクトKK
-
西村 誠介
横浜国立大学
-
西村 誠介
日本工大
-
白川 晋吾
日立
-
明谷 武彦
中部電力
-
澤田 敦志
MSA
-
平野 仁司
東北電力
-
見谷 正男
北陸電力
-
小林 三佐夫
サージプロテクト(株)
関連論文
- 酸化亜鉛形避雷器の開発
- 高耐圧酸化亜鉛素子を用いた8.4kV配電用直列ギャップ付避雷器の特性と耐汚損評価
- ポリマー形避雷器による275kV用避雷器の耐震対策
- 酸化亜鉛形ギャップレス避雷器開発の時代背景と推移 (その2) : ギャップレス避雷器の実用化と普及
- 日本における66-500kV用酸化亜鉛形避雷器の適用状況について
- 解説 直流送電用避雷器の開発と実用化
- 直流用避雷器の技術動向
- 電気学会誌論文(電力エネルギー関連)の工学教育における活用事例
- 酸化亜鉛素子の進歩と避雷器 : 日本発酸化亜鉛形避雷器のグローバルスタンダードへの歩み
- おわりに
- 塩塵汚損沿面放電現象に及ぼす電解液の性状と種類の影響
- 電解液面を電極とするア-ク放電の特徴
- 酸化亜鉛形ギャップレス避雷器開発の時代背景と推移(その1) : 家電用バリスタの発見から電力用ギャップレス避雷器開発まで
- 送電線の雷害対策と避雷装置 : 日本における開発・技術展開
- 避雷器のIEC規格およびアプリケーションガイドの概要
- 避雷器の性能評価試験法の動向
- 154 kV 系統用がいし形避雷器の人工汚損試験による素子の温度上昇の検討
- 275kV系統用避雷器の人工汚損試験による素子の温度上昇
- 避雷器のJEC規格および適用の手引きの概要
- 放電挙動からみた交流汚損耐電圧変動の一考察
- 交流汚損フラッシオ-バ過程の算定
- 汚損沿面のフラッシオ-バ電圧-時間特性の算定
- 電解液面を伸展する局部ア-ク放電の特性
- 電圧-時間特性からみた汚損沿面放電特性の検討
- ポリマ-がいしの劣化と寿命評価 (特集 新しいがいし技術) -- (ポリマ-がいしの技術動向)
- 電磁推進船の可能性に関する基礎的考察
- 1,000kV用避雷器の短時間過電圧耐量について
- 避雷器の変遷
- ZnOセラミックスの電気抵抗と焼結性に及ぼすAl_2O_3, MgO, SiO_2の添加効果
- 高耐圧酸化亜鉛素子の22kV-765kV用ガス絶縁タンク形避雷器への適用
- 電力用高圧避雷器の開発・実用の変遷
- 直流送電用DC500kV-600kVガス絶縁タンク形避雷器の開発
- 配電線の接地点電位上昇に伴い通信機電源へ侵入する過電圧
- ポリマー材料劣化に及ぼすコロナ放電の影響
- MV級雷インパルス電圧測定系の日本国内試験所間比較試験
- 1,000kV, 500kV用ガス絶縁タンク形避雷器の夏季の日射量とタンク温度と漏れ電流に関する考察
- 二段積酸化亜鉛形避雷器の直流耐汚損特性の評価
- 「電力分野における新材料・複合材料」特集号によせて
- 放電現象に着目した汚損管理
- 6.6kV柱上変圧器用耐雷素子の強制雷インパルス劣化と絶縁抵抗との関係
- 配電線用柱上変圧器内臓の耐雷素子の適用と評価
- 配電線用柱上変圧器内蔵耐雷素子の適用と評価
- 変電所構内事故点探査装置の開発実用化
- 失敗学から見た電力用避雷器の進歩
- セラミックス抵抗体式SF_6ガス絶縁NGR(中性点接地抵抗器)の適用と監視
- 500kV-765kV用タンク形避雷器とUHF法による部分放電診断
- 磁気吹消形ギャップ付避雷器の経年劣化とその対応
- 超高圧系統用碍子形避雷器の耐汚損評価
- 新形避雷器と絶縁協調技術
- 避雷器の耐汚損特性
- 酸化亜鉛形避雷器の最近の動向
- 避雷器へのロケット誘雷実験に対する考察(その5)
- 酸化亜鉛形避雷器のロケット誘雷実験結果と送電線への適用検討
- 避雷器へのロケット誘雷実験に対する考察(その4)
- 避雷器へのロケット誘雷実験に関する考察(その3)
- 酸化亜鉛形避雷器の余寿命推定 (特集 電力設備の絶縁余寿命推定)
- 変電機器自動点検監視システムの開発
- 酸化亜鉛形避雷器の適用技術・指針調査専門委員会