大豆タンパク質の抗動脈硬化作用に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本栄養・食糧学会の論文
- 2000-02-10
著者
関連論文
- 宮崎県産ニガウリのラット脂質代謝に及ぼす影響
- レモンバーム葉のラジカル消去活性に及ぼす乾燥温度の影響
- うっ滞性乳腺炎動物モデルの作成
- 共役リノール酸の食品中の含量と生理機能
- 飽和脂肪酸の摂取基準の考え方
- コレステロール摂取基準の考え方
- 14.ラット肝臓からのトリアシルグリセロール分泌およびケトン体生成に及ぼす食餌共役リノール酸とセサミンの組み合わせ効果(英文誌JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY Vol.48, No.5)
- 大豆タンパク質の抗動脈硬化作用に関する研究
- Dietary safflower oil, compared to coconut oil, differently affects splenocyte functions in ovalbumin-sensitized rats, leading to elevation of the circulatory IgE
- CurcuminはラットにおけるIgE依存性小腸粘膜肥満細胞の脱顆粒化を抑制する : 動物
- 水溶性大豆ペプチド画分の肝臓脂肪酸代謝改善作用--肝臓および血清トリグリセリド濃度低下作用 (〔不二たん白質研究振興財団〕第6回研究報告会記録)
- n-3系多価不飽和脂肪酸の摂取基準の考え方
- 疎水性吸着樹脂処理大豆ペプチド画分の肝臓トリグリセリド低下作用
- 飽和脂肪酸の摂取基準の考え方