県立北病院の多飲症治療病棟プランについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-03-31
著者
-
藤井 康男
県立北病院
-
藤井 康男
山梨県立北病院
-
稲垣 中
山梨県立北病院
-
沢登 豊
山梨県立北病院
-
石部 忠彦
山梨県立北病院
-
小泉 隆徳
山梨・山梨県立北病院
-
小泉 隆徳
山梨県立北病院
-
藤井 康男
山梨県立北病院 精神科
-
名取 真
山梨県立北病院
-
駒井 協子
山梨県立北病院
関連論文
- 医療観察法による遠隔地入院処遇のもたらす指定入院医療機関の負担について
- 討論
- さまざまな取り組み4
- 地域のなかで(2) 質疑討論
- 第42回 日本病院・地域精神医学会総会 総会議事
- 討論
- 精神分裂病の慢性重症例に対する抗精神病薬療法と血中モノアミン代謝産物の変動
- 精神分裂病患者における抗パーキンソン薬使用の実態調査 : 向精神薬等価服用量算出システムを用いた検討
- 抗精神病薬の多剤大量療法をめぐって (特集 精神科領域の薬物療法Up to Date)
- 山梨県立北病院における長期在院者への退院促進
- デイケアのふかまり(1)質疑討論
- 一般演題ID 行動評価尺度REHABの活用質疑討論
- 1日1回投与による再発予防 : 炭酸リチウム外来投与例への調査結果から
- 入院中の精神障害者に対する看護職の安全配慮 : 山梨県下の現状と課題
- 精神障害者の事故防止のために : 看護過程の評価とカンファレンスを行うことの効果
- 一般演題B III 病院医療・合併症 質疑討論
- 薬物療法
- 一般演題1-C-2服薬・身体管理質疑討論
- 「治療抵抗性」の論議から得られるものは? (特集 長期在院患者の医療とリハビリテーション)
- いま, 治験について考える質疑討論
- 医療観察法による遠隔地入院処遇のもたらす指定入院医療機関の負担について
- 抗精神病薬の各種等価換算表の特徴とそれらの有用性比較について : 向精神薬等価服用量算出システムを用いた解析
- 山梨県立北病院における外来分裂病患者の肥満実態調査
- 組織的な退院促進により公立単科精神科病院から退院した長期在院者の再入院状況と病院側の応需負担
- 山梨県立北病院のダウンサイジングと機能強化
- オランザピン投与例における高血糖出現頻度の検討
- 精神科リハビリテーションにおける評価の意義と課題
- 精神分裂病患者のクオリティ・オブ・ライフ(QOL)に関する研究(続報)
- 長期入院を経た退院患者に関する調査 : 退院後の生活満足度調査
- 抗精神病薬治療の現状と問題点 (特集 精神科領域の薬物療法Up to Date)
- 長期保護室・個室使用者の減少への取り組み : 院内行動制限審査委員会の役割
- 治療抵抗性分裂病
- 拒薬 (今日の精神科治療指針2006) -- (精神科における症候・症候群の治療指針)
- シンポジウム1 慢性分裂病の医療と地域ケア--その現状と将来 (第29回日本精神病院協会 精神医学会 テーマ 新世紀の精神医療と福祉--あらたなる展開とさらなる実践)
- 山梨県における応急入院(その2) : 解離性健忘を呈した症例の記憶回復と治療転帰について
- 山梨県における応急入院(その1) : 約11年間における21症例の概要と他県との比較検討
- 新規抗精神病薬と糖尿病 (特集 どうする?糖尿病・肥満への対応)
- 新しい抗精神病薬への切り替え--フォーラムの講演から (特集 新薬--求められる看護の力)
- 226 有機溶剤(シンナー)による腎障害(有機溶剤,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 抗精神病薬と高血糖・肥満 (特集1 向精神薬の副作用情報update)
- 統合失調症治療の新しい流れ
- わが国の精神医療における新規抗精神病薬の役割
- 非定型薬をめぐる最近の動向 (特集 どうすすめる? 「非定型薬」時代の看護)
- 新しい抗精神病薬導入と臨床現場の変化
- 治療抵抗性統合失調症患者への olanzapine の位置づけ-投与量に関する文献的検討-
- 新規抗精神病薬治療と高血糖・糖尿病--糖尿病性ケトアシドーシスを中心に (特集2 向精神薬療法中の致死的副作用--予防,早期発見,対応)
- 第44回総会(茨城) 一般演題II-D-2 薬物療法 質疑討論
- 新しい抗精神病薬のもたらした治療現場の変化
- 多剤併用大量処方から新規抗精神病薬への切り替え (特集1 非定型抗精神病薬の薬理学--定型抗精神病薬と比較して)
- 県立北病院における訪問医療の実際と意義 : 開放病棟スタッフの訪問看護の実践とその役割
- Nitrazepamを分裂病者に連用するのは適当か
- 公立単科精神科病院の生きる道
- 新しい抗精神病薬による分裂病治療 : 急性期治療とスイッチングに関して
- 薬物治療における医師,本人,家族,スタッフの連携
- 分裂病患者への急性期治療
- 多飲症治療病棟における飲水コントロールの試み
- 討論
- 県立北病院の多飲症治療病棟プランについて
- 水を飲みすぎる人達
- 病院デイケアにおける治療教育パッケージ化の試み
- 日本における分裂病治療の歪み
- 県立北病院の多飲症に関する調査
- 治療環境の変化はなにをもたらしたのか? : ある分裂病患者への13年間の治療経過から
- REHABのデイケア定期評価への応用 : 目的別プログラムに関する継時的検討
- グループホーム入居に伴うRehab評価の経時的検討 : ADL教室を導入して
- デイケアにおける「REHAB」活用の実際
- ランチョンセミナー 抗精神病薬治療と医療倫理 (第18回日本精神科救急学会総会)
- 2.有機溶剤乱用者にみられた尿管結石の一例(一般演題,第18回有機溶剤中毒研究会全国集会)
- 有機溶剤と腎障害
- 「統合」をテーマとした総会を終えて
- 通院する統合失調症患者のメタボリックシンドローム発症を改善する取り組み
- 病院から地域へ, 地域のなかの病院へ : 質疑討論
- 精神障害をもつ母親への援助II : 分裂病の母親と子どもたち