突発性難聴の長期予後
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-09-16
著者
関連論文
- 突発性難聴回復期における純音聴力・耳音響放射・耳鳴りの関係
- 深頸部膿瘍から進展の降下性壊死性縦隔炎例
- 突発性難聴に対する単剤療法の効果
- 耳鳴に対するソフトレーザー照射
- 前庭水管拡大と共振周波数
- 蝸牛窓膜の加齢による形態変化
- 加齢による聴力障害の危険因子
- MRIにより診断された large endolymphatic duct and sac syndrome
- 430 セルロース系材料を用いた伝統工芸品の組織分析(生物の利用,エネルギー・環境材料,オーガナイスドセッション10,第53期学術講演会)
- プロスタグランディンE_1の鼓室内投与における内耳血流の変化
- マウスにおける蝸牛血管の発達
- 突発性難聴の疫学調査 : 3度の全国調査より
- キレート樹脂濃縮を併用した多元素同位体希釈/誘導結合プラズマ質量分析法による河川水中銅, カドミウム, 鉛の定量
- 天然塩製塩過程における海水から塩への元素の分配
- 誘導結合プラズマ発光分析法及び誘導結合プラズマ質量分析法による天日塩中不溶粒子の多元素分析とその地球化学的考察
- 変動する感音難聴と前庭水管拡大症
- CO_2負荷による中・内耳血流の変化(第2報)
- 補聴器外来における補聴器購入に及ぼす因子の検討
- 鼓膜正常な伝音難聴耳における連続周波数ティンパノメトリの有用性
- 大学病院補聴器外来受診者200名の検討
- 鼓膜正常な伝音難聴耳における連続周波数ティンパノメトリの有用性
- 名古屋大学における補聴器外来2年間の検討
- 微量元素の生物地球化学並びに環境動態に関する研究-天然水中微量元素の化学形態別分析-
- 誘導結合プラズマ発光分析法および誘導結合プラズマ質量分析法による食用塩の多元素定量
- 前庭水管拡大症の聴力、前庭異常
- 厚生省急性高度難聴調査研究班による突発性難聴の重症度基準による全国疫学調査結果の解析
- 突発性難聴における耳鳴,耳閉塞
- 耳硬化症と耳鳴 : 術後の耳鳴改善に影響を与える因子
- 突発性難聴の重傷度分類
- 耳硬化症におけるアブミ骨手術後の耳鳴改善に影響を与える因子
- 突発性難聴における耳鳴, 耳閉感
- 耳硬化症症例の耳鳴 : 術前後における自発的擬声語表現の変化
- 伝音難聴耳における連続周波数チンパノメトリの有用性
- キレート樹脂濃縮法を併用した誘導結合プラズマ質量分析法及び誘導結合プラズマ発光分析法による河川水標準物質(JAC 0031, JAC 0032)中の微量元素の多元素定量
- ガスクロマトグラフィー/ICP質量分析法による有機アンチモン化学種の同位体比計測
- 「分析中部・ゆめ21」第2回若手交流会
- 前庭水管拡大症における耳栓骨導
- 人間ドックで聴力異常を指摘された高齢者の聴力像と喫煙およびアルコール習慣との関連
- 60歳以上の人間ドック受診者の聴力
- 補聴器適合困難な聴力像に対するフィッティングの検討
- 突発性難聴の長期経過
- 突発性難聴の長期予後
- 内リンパ水腫症例における連続周波数ティンパノメトリーとMRI画像所見の比較 第2報
- 水生昆虫の体内カドミウム量を指標とした湖水の重金属汚染予測