補聴器適合困難な聴力像に対するフィッティングの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-09-16
著者
-
中島 務
名大耳鼻科
-
内田 育恵
名大耳鼻科
-
朝日 清光
名古屋大学病院
-
内田 育恵
国立長寿医療センター 耳鼻咽喉科
-
安江 穂
聖霊病院 耳鼻咽喉科
-
野垣 美歩
掛川市立総合病院耳鼻科
-
安江 穂
名大耳鼻科
-
朝日 清光
名大耳鼻科
関連論文
- 突発性難聴患者のQOL
- 全国疫学調査結果を用いた突発性難聴年間受療患者数の地域別検討
- 住民検診における「耳の聞こえ」「耳鳴」に及ぼす要因の検討
- 全国疫学調査結果を用いた突発性難聴発症の地域別検討
- マウス蝸牛における cyclic GMP-dependent protein kinase-I の発現
- 突発性難聴における高血圧・糖尿病と予後
- マウス蝸牛におけるカベオリン1の発現
- 突発性難聴における耳閉感と予後
- 突発性難聴回復期における純音聴力・耳音響放射・耳鳴りの関係
- 2001年発症の突発性難聴全国疫学調査 : 聴力の予後に及ぼす因子の検討
- 加齢マウスの蝸牛における酸化ストレスの関与
- 2001年発症の突発性難聴全国疫学調査
- 誘導型NO合成酵素ノックアウトマウスにおけるシスプラチン聴器毒性の抑正制効果
- 鼻副鼻腔内反性乳頭腫の臨床的検討
- 耳鳴に対するソフトレーザー照射
- 前庭水管拡大と共振周波数
- 歪成分耳音響放射と中耳機能
- 加齢および全身性基礎疾患の歪成分耳音響放射に及ぼす影響
- 一般地域住民における歪成分耳音響放射の年齢比較
- 突発性難聴全国疫学調査(第二次調査)
- 脂肪酸結合蛋白(FABP2)遺伝子多型と聴力 : 老化に関する長期縦断疫学研究より
- 蝸牛窓膜の加齢による形態変化
- 高齢者診療の臨床背景 : 国立長寿医療センター耳鼻咽喉科外来での統計から
- 補聴器所有に関連する要因および聴力の自他覚評価についての検討
- ラット前下小脳動脈閉塞による内耳一過性虚血モデル
- ろうでないムンプス難聴症例
- 地域住民における糖代謝異常と聴力の関係 : 糖尿病受療者を除いた検討
- 老人性難聴と酸化ストレス関連遺伝子に関する縦断的疫学検討
- 高齢期補聴器装用開始例の追跡調査
- 糖尿病の聴力への影響 : 老化に関する長期縦断疫学研究より
- 高齢者における auditory deprivation とその回復 : 長期追跡例
- 高齢者における頸動脈内膜中膜複合体厚と聴力
- 加齢および全身性基礎疾患の聴力障害に及ぼす影響
- 中高齢者における基礎疾患と聴力障害の関係
- 一般地域住民における騒音暴露歴と純音聴力の関係
- 一般地域住民における聴覚に関する意識と聴力評価
- 二言語間の語音聴力検査の比較 : 騒音負荷および母語による検討
- 変動する感音難聴と前庭水管拡大症
- 補聴器外来における補聴器購入に及ぼす因子の検討
- 騒音職場就労歴のある聴力正常者のDPOAEに関する検討
- 歪成分耳音響放射にみられる加齢効果
- 高齢者における中耳機能別にみた聴力の比較
- 鼓室形成術術後11日目に発症した遅発性顔面神経麻痺
- 鼓膜正常な伝音難聴耳における連続周波数ティンパノメトリの有用性
- 大学病院補聴器外来受診者200名の検討
- 語音聴力検査語レベルの日米比較
- 鼓室形成術術後11日目に発症した遅発性顔面神経麻痺
- 鼓膜正常な伝音難聴耳における連続周波数ティンパノメトリの有用性
- 名古屋大学における補聴器外来2年間の検討
- 耳硬化症におけるCT所見と聴力図
- 名古屋大学補聴器外来過去6年間の経験
- RECD direct を使用した補聴器フィッティング
- 治療困難な小児喉頭気管乳頭腫の一例
- live image による前庭神経節細胞の微細構造の観察 : 神経伝達物質の影響について
- 突発性難聴における耳鳴,耳閉塞
- 耳硬化症と耳鳴 : 術後の耳鳴改善に影響を与える因子
- 外耳道後壁保存鼓室形成術を施行した小児真珠腫の術後経過
- 耳硬化症におけるアブミ骨手術後の耳鳴改善に影響を与える因子
- 耳硬化症再手術における聴力改善成功例の手術法の検討
- 突発性難聴における耳鳴, 耳閉感
- 耳硬化症症例の耳鳴 : 術前後における自発的擬声語表現の変化
- 当科における接着法による鼓膜形成術の検討
- 伝音難聴耳における連続周波数チンパノメトリの有用性
- 前庭水管拡大症における耳栓骨導
- シスプラチンによる聴器毒性に対する α-tocopherol の保護作用
- 加齢及び全身性基礎疾患の歪成分耳音響放射に及ぼす影響
- 人間ドックで聴力異常を指摘された高齢者の聴力像と喫煙およびアルコール習慣との関連
- 60歳以上の人間ドック受診者の聴力
- 補聴器適合困難な聴力像に対するフィッティングの検討
- 突発性難聴の長期経過
- 突発性難聴の長期予後
- 中高年地域住民における難聴者割合の推移
- MRIによる内リンパ水腫の画像診断
- 内リンパ水腫症例における連続周波数ティンパノメトリーとMRI画像所見の比較 第2報
- 当科における中耳炎性内耳炎の検討
- 糖尿病教育入院患者における糖尿病関連要因の聴力への影響
- 地域在住中高年者における難聴と酸化ストレス関連遺伝子に関する縦断的疫学検討
- 全国高齢難聴者数推計と10年後の年齢別難聴発症率 : 老化に関する長期縦断疫学研究(NILS-LSA)より
- 高齢者の耳垢の頻度と認知機能,聴力との関連
- 中高年糖尿病教育入院患者における糖尿病関連要因の聴力への影響
- 中耳機能10年間の推移-老化に関する長期縦断疫学研究より
- 全国高齢難聴者数推計と10年後の年齢別難聴発症率 : 老化に関する長期縦断疫学研究(NILS-LSA)より