大動脈解離における腹部分枝評価のための gadolinium 造影 MR aortography
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-10-15
著者
-
吉岡 邦浩
岩手医科大学放射線医学
-
吉岡 邦浩
岩手医科大学 第2内科
-
蒔田 真司
岩手医科大学第二内科・附属循環器医療センター
-
鎌田 弘之
岩手医科大学第二内科
-
蒔田 真司
岩手医科大学医学部内科学第2講座
-
蒔田 真司
岩手医科大学医学部第2内科
-
村上 博文
静岡赤十字病院循環器科
-
松尾 みかる
岩手医科大学医学部放射線医学講座
-
松尾 みかる
岩手医科大学 放射線
-
松尾 みかる
岩手医科大学 小児科
-
内山 尚
岩手医科大学医学部放射線科
-
村上 博文
岩手医科大学医学部第2内科
-
柳澤 融
岩手医科大学医学部放射線科
-
村上 博文
岩手医科大学医学部 内科学第2講座
-
鎌田 弘之
岩手医科大学付属循環器医療センター
-
鎌田 弘之
岩手医科大学第二内科・循環器医療センター
-
吉岡 邦浩
岩手医科大学 医学部内科学講座循環器・腎・内分泌内科分野
-
柳澤 融
岩手医科大学
関連論文
- 大動脈瘤・大動脈解離診療ガイドライン(2006年改訂版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告))
- 大動脈瘤・大動脈解離診療ガイドライン(2006年改訂版)
- 冠動脈病変の非侵襲的診断法に関するガイドライン
- 冠静脈洞の著明な拡大を伴った冠動静脈瘻の1例(第139回日本循環器学会東北地方会)
- 血栓形成を伴う冠静脈洞開口部閉鎖の1例
- 7) 膝屈曲状態での左下肢痛を契機に診断された左膝窩動脈外膜嚢腫の1例(第138回日本循環器学会東北地方会)
- 開業医から始まる医療情報ネットワークASPによる予防医学支援システム(第136回日本循環器学会東北地方会)
- 28) 造影CT検査で下肢深部静脈に脂肪滴が確認できた外傷の1例
- MR Angiography とCT Angiography による Adamkiewicz 動脈の評価 : 胸腹部大動脈瘤症例の手術前検査法としての検討
- 冠動脈疾患の治療の鍵は循環器検診と医療連携および救急救命システムにある
- 閉塞性動脈疾患の治療戦略 : 内科医の立場から
- 大動脈解離症例用の急性期リハビリテーションプログラムの検討 : 早期離床の安全性と有用性について
- MDCTを活用した Stanford B型急性大動脈解離の急性期治療
- 大動脈疾患のMRI : MRAを中心に
- 0251 急性大動脈解離症例での血管内皮増殖因子(VEGF)値の変動についての検討
- 50) 急性大動脈解離発症後の真腔狭窄による腎不全に内膜開窓術が著効した1例
- 71) 深部静脈血栓症が原因と考えられた下肢動静脈瘻の2例
- 大動脈瘤患者と閉塞性動脈硬化症患者での冠動脈病変合併について : ジピリダモール負荷心筋シンチグラムと冠動脈造影による検討
- 0348 マルファン症候群の末梢血管機能の検討
- 68)腹部大動脈限局性解離が疑われた真性腹部大動脈瘤の1例
- 67)胸腹部大動脈瘤人工血管置換部以下に血栓閉塞を来した急性大動脈解離の1例
- 57) 薬剤抵抗性の閉塞性肥大型心筋症(HOCM)に経皮的中隔心筋焼灼術(PTSMA)を試みた1例
- 57) 人間ドック受診者の頸動脈壁硬化度(Stiffness)上昇に関与する危険因子の性差についての検討(第146回日本循環器学会東北地方会)
- 63) 巨大な大腿動脈仮性瘤などを呈した血管型ベーチェット病の1例(第145回日本循環器学会東北地方会)
- Loeys-Dietz syndrome の1例
- 39)人間ドック受診者のメタボリックシンドロームと頸動脈硬化所見の関連性(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 25)多彩な心血管病変を有するTurner症候群の1例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 感染性心内膜炎の加療中にHHV6によると思われるHypersensitivity syndromeを来たした一例(日本循環器学会東北地方会第135回学術集会)
- 既存の遠隔医療サービスを基礎とした生活習慣改善支援プログラム
- 87) 受傷後20年を経過した外傷性鎖骨下動脈瘤の1例
- 50) 切迫流産に対する子宮収縮抑制薬が発症の誘引となったと思われる急性心筋梗塞症の一例(日本循環器学会 第115回東北地方会)
- 0515 腹部大動脈瘤における腫瘍壊死因子-α変換酵素および腫瘍壊死因子-αの発現について
- 三次元磁気共鳴血管造影による小児大動脈病変の評価
- 冠状動脈のMR angiography : 0.5T装置によるチャレンジ : 日本循環器学会第107回東北地方会
- 34. 頭部 3D-TOF 法 MRA における撮像面の検討(その他の検査技術 (II), 東北部会)
- 33. 2D-TOF MRA の基礎的検討(その他の検査技術 (II), 東北部会)
- 4W-2 インターネットを利用した保健・福祉・医療連携システム : ゆいとりネットワークの構築、運用(医療情報システム,一般講演,コンピュータと人間社会)
- 5V-10 岩手県医療福祉情報化コンソーシアム「ポラーノ広場」
- Adamkiewicz動脈の非侵襲的画像診断 (第1土曜特集 大動脈瘤--基礎と臨床) -- (画像診断)
- 冠動脈CTによる石灰化病変の検出と臨床的意義 (特集 冠動脈画像診断の進歩--冠動脈CTの現状と将来)
- Cine-MRI Tagging法による心筋梗塞症における心筋壁運動の検討 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- Gd-DTPA enhanced MRIにより梗塞心筋が造影されたAMIの1例 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- Cine-MRIで解離腔へのエントリーを認めた解離性大動脈瘤の1症例 : 日本循環器学会第105回東北地方会
- 遠隔保健医療研究会, 活動報告
- 72)地域住民の血中BNP濃度と脳卒中の関連についての縦断研究(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 1076 ヒト慢性心不全でのB-型ナトリウム利尿ペプチド(BNP)による末梢血管拡張反応性とcGMP産生能の検討
- ヒト血管内皮細胞の共存培養下でのヒト血管平滑筋細胞の培殖作用の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ヒト大動脈平滑筋細胞増殖に対する1L-1βの抑制効果について : 一酸化窒素合成刺激によるオートクライン作用の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 閉塞性動脈硬化症患者での頚動脈血管壁硬直度上昇と糖代謝異常の関連性
- 培養ヒト大動脈平滑筋細胞の一酸化窒素産生能および平滑筋細胞増殖能に及ぼす一酸化窒素の効果の検討
- 大動脈解離における腹部分枝評価のための gadolinium 造影 MR aortography
- ブロードバンドによる遠隔ホルター心電図解析マネージメントシステム「ネットデホルター」の開発
- ブロードバンドを用いた遠隔ホルター心電図解析システム「ネットデホルター」(第136回日本循環器学会東北地方会)
- P058 冠攣縮性狭心症に全身的な血管内皮機能異常があるか?
- 心臓CTの実際--64列ヘリカルを用いた検査法からADCTの応用まで (特集 造影CTにおける至適造影剤投与方法を探る)
- ユーザー属性と身体的心理的効果および経済的指標からみたホームテレケアシステムの評価
- 在宅健康管理システムの住民による評価についての地域比較分析 : 岩手県釜石市と福島県西会津町におけるアンケート調査から
- 在宅健康管理システムの評価と費用負担に関する実証的研究 : 岩手県釜石市におけるアンケート調査から
- P054 アンギオテンシンII受容体I型遺伝子型の日本人心筋梗塞症での意義
- 部分肺静脈還流異常症の診断におけるMR Angiographyの有用性
- P653 ガドリニウム造影MR Angiography(Gd-MRA)による大動脈解離例の腹部血管分枝の評価
- 心筋梗塞症における壊死のMRIによる検出 : 日本循環器学会第107回東北地方会
- バージャー病患者の末梢血管内皮機能の検討
- 弁膜症診療におけるCT,MRIの役割 (特集 心臓弁膜症) -- (診断と治療)
- 10) 左房内石灰化腫瘤を認めた僧帽弁閉鎖不全症の一例(日本循環器学会 第115回東北地方会)
- 88) 骨盤腔内動脈狭窄病変の検出法 : 経皮的大腿動脈アプローチによるドプラー法血流清パターンの有用性(日本循環器学会 第115回東北地方会)
- 61)真性大動脈瘤径の経時変化の検討(日本循環器学会第114回東北地方会)
- 36)バージャー病患者の荊腕の血管での内皮拡張反応の検討 : アセチルコリン・ニトロプルシッドを用いて(日本循環器学会第114回東北地方会)
- 80)喫煙歴のないバージャー病の1症例(日本循環器学会第113回東北地方会)
- 79)骨髄異形成症候群に合併した深部静脈血栓症の2症例(日本循環器学会第113回東北地方会)
- 325 冠動脈CTAにおける表示法(Cath-view)の検討(CT検査 心臓・冠動脈解析,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 電子ビームCTによる冠動脈石灰化指数を用いた虚血性心疾患の診断 : 日本人での検討
- CT,MRI (生涯教育シリーズ(74)心血管疾患診療のエクセレンス) -- (検査所見の読みかたとピットフォール)
- 大動脈奇形 (特集 先天性心疾患のMDCT) -- (主な先天性心疾患のMDCT所見)
- 大動脈弁奇形 (特集 先天性心疾患のMDCT) -- (主な先天性心疾患のMDCT所見)
- Adamkiewicz 動脈のCTAとMRA
- 序文
- 石灰化スコア (特集 冠動脈狭窄評価の最前線) -- (冠動脈病変の診断,治療前の評価)
- MDCTを用いた大血管、末梢血管の診断と臨床的有用性 (特集 循環器画像診断の現在)
- MRI(2)大血管診断 (特集 胸部外科領域における最新の診断法) -- (心臓血管領域)
- 造影剤を用いないMR Angiographyによる先天性心疾患の診断
- 肺静脈還流異常症の造形三次元磁気共鳴血管造影
- 64列マルチスライスCTによる心臓のイメージング--心臓のCTは64列が標準となる (Multislice CT 2005 BOOK)
- 虚血性心疾患の早期検出法と発症に関連する遺伝子の検索
- 代理サーバを用いた複数のDICOMサーバへの同時query/retrieve
- 癒着胎盤のMRI-4症例の検討
- Webサーバと全文検索エンジンを用いたレポート管理システムの構築
- HTML, JavaScript, Web serverを用いたRadiology Information Systemの構築
- Cine-MRIで左房内血流を明瞭に確認しえた僧帽弁逸脱症の1例(日本循環器学会 第104回東北地方会)
- Perfusion MRI による心筋虚血の評価 : ^Tc-tetrofosmin を用いた心筋SPECTとの比較検討
- 高速シネMRIを用いた冠状動脈バイパスグラフトのMR angiography
- 1177 閉塞性動脈硬化症患者の下肢血行動態に及ぼすプロスタグランジンE_1点滴静注法の遷延性効果について
- 0755 下肢深部静脈血栓症の診断法の検討 : 血管超音波検査法を中心として
- 大血管の MRI, MRA
- 冠状動脈バイパスグラフトのMR angiography
- Cine-MRIで左房内血流を明瞭に確認しえた僧房弁逸脱症の2症例 : 日本循環器学会第105回東北地方会
- Cine-MRI Tagging法(磁気標識法)による左室壁運動の観察 : 日本循環器学会第105回東北地方会
- 心CTによる大動脈二尖弁,四尖弁,人工弁の評価 (特集 心CTは心エコーにどこまで迫れるか) -- (弁膜症を診る)
- Adamkiewicz動脈の描出 (特集 大動脈瘤・大動脈解離とMDCT) -- (大動脈瘤の診断)
- 320列CTを用いた心臓CT (特集 Step up Cardiac Imaging 2012 : 心臓CTの最前線)