在宅健康管理システムの住民による評価についての地域比較分析 : 岩手県釜石市と福島県西会津町におけるアンケート調査から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-10-01
著者
-
鎌田 弘之
岩手医科大学第二内科
-
大坂 英通
岩手医科大学附属循環器医療センター循環器科
-
田岡 文夫
京都教育大学
-
大坂 英通
岩手医科大学付属循環器医療センター
-
鎌田 弘之
岩手医科大学付属循環器医療センター
-
伊藤 ゆかり
神戸・淡路大震災記念 人と防災未来センター
-
鈴木 亘
大阪大学大学院国際公共政策研究科
-
辻 正次
大阪大学大学院国際公共政策研究科
-
辻 正次
台湾國立成功大
関連論文
- 開業医から始まる医療情報ネットワークASPによる予防医学支援システム(第136回日本循環器学会東北地方会)
- 冠動脈疾患の治療の鍵は循環器検診と医療連携および救急救命システムにある
- 18) 心室中隔穿孔部修復術と冠動脈バイパス術および上行大動脈置換術の同時手術を施行した高齢者急性心筋梗塞症の1例(日本循環器学会 第132回東北地方会)
- 57) 薬剤抵抗性の閉塞性肥大型心筋症(HOCM)に経皮的中隔心筋焼灼術(PTSMA)を試みた1例
- 感染性心内膜炎の加療中にHHV6によると思われるHypersensitivity syndromeを来たした一例(日本循環器学会東北地方会第135回学術集会)
- 既存の遠隔医療サービスを基礎とした生活習慣改善支援プログラム
- 87) 受傷後20年を経過した外傷性鎖骨下動脈瘤の1例
- 50) 切迫流産に対する子宮収縮抑制薬が発症の誘引となったと思われる急性心筋梗塞症の一例(日本循環器学会 第115回東北地方会)
- 4W-2 インターネットを利用した保健・福祉・医療連携システム : ゆいとりネットワークの構築、運用(医療情報システム,一般講演,コンピュータと人間社会)
- 5V-10 岩手県医療福祉情報化コンソーシアム「ポラーノ広場」