心筋障害の調節因子とアデノシン産生
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
冠循環は,その重要さゆえに心筋虚血などの代謝異常運動,外的ストレス,に対して迅速に対応できる循環制御メカニズムが備わっている.循環系の調節因子はきわめて複雑であるが,神経,心臓,内皮細胞および血球成分はそれぞれから遊出されるケミカルメディエーターにより冠微小循環を個別に調節することが知られている.心臓はエネルギー消費の最も大きい臓器で,容易に虚血に陥る.虚血-再灌流障害による代謝変動と,これにかかわるフリーラジカルが生体内の生理病理現象に広く関わっている.ATPの分解産物であるアデノシンは神経,心筋,内皮細胞および白血球成分のいずれからも産生され,かつどの細胞にも受容体が存在するため冠微小循環調節の各因子のモジュレーターとして冠循環を調節している.アデノシンは虚血や低酸素下で心筋から大量に産生され,冠血流量増大,心筋代謝改善,不整脈に作用する.
- 2002-05-01
著者
関連論文
- 0927 NOはCyclic GMP依存性に5'-Nucleotidaseを活性化し、心筋のアデノシン産生を促進する
- 78)ラット心室筋間質液中のK^+濃度変化がアデノシンの産生に及ぼす影響
- P005 虚血関連脂質中間代謝体の心筋間質アデノシン産生に及ぼす作用 : In vivoマイクロダイアリシス法による検討
- 0662 In vivoマイクロダイヤリシス法をもちいた虚血 : 再潅流性不整脈出現時のノルエピネフリンとヒドロキシラジカルの測定
- 0549 細胞外K^+濃度の増加は心室筋のアデノシン産生を増加する
- 心筋保護:最近の話題
- 急性疼痛ストレス負荷後の骨格筋内フリーラジカルの動態
- ラットにおける拘束ストレスに伴う神経伝達物質放出に対するコーヒーの抑制作用
- MPTP性パーキンソニズムとフリーラジカル
- 心筋障害の調節因子とアデノシン産生
- Ectonucleotidase と循環器
- 組織結合性 semicarbazide-sensitive amine oxidase(SSAO)の阻害剤 2-bromoethylamine(2-BEA)の阻害機構 : 特に抗糖尿病薬としての可能性について
- ラット心筋 in vivo マイクロダイアリシス法
- 電気泳動法によるサル肝臓ミトコンドリアに含まれるMonoamine oxidaseの存在状態の検討
- 脳機能改善薬 Bifemelane の神経化学的研究 : (第1報)正常ラット脳の神経伝達機構に関連した各種受容体及び酵素活性に対する影響
- 電気泳動法によるサル肝臓ミトコンドリアに含まれるMonoamine oxidaseの存在状態の検討
- 心筋障害に伴う循環系調節因子