Marchiafava-Bignami 病の1例 : 半球間離断症状の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-12-25
著者
-
大槻 美佳
新潟大学脳研究所
-
相馬 芳明
新潟大学脳研究所
-
福原 信義
国立療養所犀潟病院神経内科
-
古井 英介
金沢大学大学院医学系研究科脳医科学専攻脳病態医学講座脳老化 ・ 神経病態学(神経内科学)
-
相馬 芳明
相馬神経内科クリニック
-
坂尻 顕一
金沢大学医学部神経内科
-
古井 英介
国立療養所犀潟病院神経内科
-
相馬 芳明
北海道医療大学 心理科学部
-
相馬 芳明
新潟大学脳研究科
-
相馬 芳明
新潟大学脳研究所神経内科学教室
-
坂尻 顕一
国立療養所犀潟病院神経内科
-
大槻 美佳
新潟大学脳研究所 神経内科
関連論文
- 局在性病変による錯誤
- 右上肢に特異な運動開始困難を呈した左前大脳動脈領域梗塞の1例
- 《原著》前頭葉と言語理解についての研究 : 前頭葉損傷による流暢性失語の言語理解障害と病巣の関係
- 下前頭葉弁蓋部から中心回の萎縮により aphemiaを呈した緩徐進行性失語症の1例
- 前頭葉損傷による流暢性失語の病巣と言語理解障害について
- 前頭葉損傷による超皮質性感覚失語における単語指示課題障害の機序
- 前頭葉と言語理解についての研究
- 左前頭葉内側面損傷による超皮質性運動失語における聴理解
- 左前頭葉損傷による超皮質性感覚失語の1例
- 純粋語聾を主徴とした primary progressive aphasiaの1例
- 1 経静脈超音波造影剤による心筋コントラストエコー像と心筋シンチグラフィーとの比較の試み(I. 一般演題)(第 44 回新潟画像医学研究会)
- 発症早期よりacquired stuttering をみとめた進行性核上性麻痺の1例
- 5.悪性リンパ腫と臨床診断された脳腫瘍の1剖検例(第27回上信越神経病理懇談会)
- 構文の処理過程
- 590 視線入力方式による意思伝達装置の紹介 : ALS患者における臨床的有用性
- 両側内頸動脈閉梗症に伴う言語症状に対し,頭蓋外-頭蓋内バイパス手術が著効を示した1例
- 下前頭回弁蓋部から中心回の萎縮によりaphemiaを呈した緩徐進行性失語症の一例
- 子宮癌に対するシスプラチン動注療法後に生じたlumbo-sacral radiculopathyの2例
- 失語症のタイプ分類に意味はあるのか
- 神経心理学の基礎 : 臨床と画像 : (2)中大脳動脈領域
- 副腎皮質ホルモン・ワーファリン併用療法が著効したpost-irradiation lumbosacral radiculopathyの1例
- 臨床神経心理学からみた認知神経心理学
- 2)脳血管障害からみた失語の責任病巣
- 失語古典分類の問題点とその再構築への試み
- 音韻性(構音性)ループの神経基盤
- Broca 失語と超皮質性運動失語の特徴を兼ね備えた1例
- Korsakoff's syndrome as the first clinical manifestation of acutedisseminated encephalomyelitis
- 臨床的にcorticobasal degenerationと考えられた3例 : 画像診断による検討
- 臨床的にcorticobasal degeneration と考えられた3例 : 画像診断による検討
- 頭頂葉性純粋失書の症候と病巣
- 右手の拮抗失行
- 閉眼で書字が改善した純粋失読の1例
- 伝導失語における音韻性錯語の出現 : 単語の呼称と復唱の比較
- Right unilateral agraphia following callosal infarction in aleft-hander
- 言語表出のダイナミズム
- 視覚の高次機能障害
- Marchiafava-Bignami 病の1例 : 半球間離断症状の検討
- 脳梁損傷例における左手の漢字想起困難
- 脳梁損傷による左手の漢字想起困難
- 右上肢に特異な運動開始困難を呈した左前大脳動脈領域梗塞の1例
- 視覚失認とBalint症候群を主徴とし,同胞発症したposterior corticalatrophy の1例
- Broca 領域損傷による流暢性失語
- 3回の脳梗塞により混合型超皮質性失語を呈した1例
- 脳梁無形成の神経心理学的検討
- functional MRIによるサッカード眼球運動のヒト小脳半球賦活部位の検討
- 形成発達障害を伴った複合型遺伝性痙性対麻痺の 1 剖検例
- 筋緊張性ジストロフィーにおける神経原線維変化の出現
- 高カロリー輸液経過中に生じた脊髄の脱髄性病巣(亜急性連合変性症との関連について)
- 筋萎縮性側索硬化症のフェリチン免疫組織化学的研究
- Kufs' diseaseのリポフスチン様顆粒の病理学的検討
- 音声解析をもちいた脊髄小脳変性症の定量的機能評価法について : Machado-Joseph 病における taltirelin hydrate の効果
- 1 神経難病専門病院における臨床遺伝子検査の実際 脊髄小脳変性症からミトコンドリア病まで(第2回新潟ゲノム医学研究会)
- マシャド・ジョセフ病における臨床症状と^I-IMP SPECT所見の評価について
- Kufs' disease脳におけるmitochondria ATP synthase subunit c局在の免疫電顕的検討
- ベンゾジアゼピンレセプターリガンドNMA16 によるJoseph病および DRPLAの脳マッピング
- 右中大脳動脈領域の出血性脳梗塞急性期にいわゆる"開眼失行"を呈した1例 : 眼球眼瞼の随伴症状を含めた考察
- ヘミパーキンソニズムのSPECT
- SPECT にて経過を追い得たMitochondrial myo-pathy, encephalopathy,lactic acidosis and stroke-like episodes (MELAS)の1例
- 2) 痴呆の神経心理学的アプローチ (〈シンポジウム〉痴呆の病態と治療: 分子生物学から地域医療までの統合
- 経過中症状が急性増悪し,胸腺腫再発が疑われた縦隔リンパ節結核を伴う重症筋無力症の1例
- フェニトインの長期内服中に発症した重症筋無力症
- グルホシネート中毒の脳 SPECT 所見
- 僧帽弁狭窄を伴わない左房内球状血栓による脳塞栓症 : 診断における経食道心エコー法の有用性
- 臨床症状の非典型的な遅発成人型歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症
- 両側内頸動脈閉塞症に伴う言語症状に対し,頭蓋外-頭蓋内バイパス手術が著効を示した一例
- IID-37 心身医療におけるコメディカルスタッフの役割と限界 : 臨床心理士の立場から(チーム医療)
- St. Jude Medical 弁置換患者における経頭蓋超音波検査(TCD)による High Intensity Transient Signal (HITS) の臨床的意義について
- 心原性脳塞栓症における微小栓子信号の検出 : TCDによる微小栓子検出における問題点
- 微小栓子シグナル (MES/HITS)
- タイトル無し
- Detection of Microembolic Signals in Patients with Cardiogenic Embolism-Problems in Detecting Microemboli by Transcranial Doppler Ultrasonography. : —Problems in Detecting Microemboli by Transcranial Doppler Ultrasonography—
- 動静脈シャントにより鎖骨下盗血現象をきたした透析患者の一例