術前診断し得た出血性Meckel憩室の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-05-25
著者
-
島山 俊夫
宮崎市郡医師会病院外科
-
竹智 義臣
宮崎市郡医師会病院外科
-
瀬戸口 敏明
宮崎医科大学第1外科
-
瀬戸内 敏明
宮崎医科大学第1外科
-
岩本 勲
宮崎市郡医師会病院外科
-
井手 秀幸
宮崎市郡医師会病院外科
-
川野 勝二
宮崎市郡医師会病院放射線科
-
田中 貞夫
鹿児島市医師会病院病理
-
瀬戸口 敏明
宮崎医科大学 第一外科
-
瀬戸口 敏明
宮崎医科大学外科学
-
瀬戸口 敏明
宮崎医科大学
-
島山 俊夫
宮崎市郡医師会病院
-
田中 貞夫
鹿児島市医師会病院病理部
関連論文
- Press Through Package 誤飲によるS状結腸穿孔の1例
- イレウス管による小腸の腸重積症の3例
- Golden timeを過ぎた下肢急性動脈閉塞症に対する血行再建術の1例
- PP112026 進行胆嚢癌(深達度ss)の組織成分と予後 : 高分化型管状腺癌について
- 十二指腸潰瘍穿孔に対する保存的治療の有用性と適応基準
- 十二指腸潰瘍穿孔に対する保存的治療法の適応基準と有用性
- 開腹既往歴のない小腸イレウス症例の検討
- DL-16-1-05 十二指腸潰瘍穿孔に対する治療法の選択(要望演題16-1 : 消化管穿孔への対処1)
- PS-222-7 腹壁創の閉鎖に適した縫合糸は何か
- 90歳以上超高齢者腹部外科手術症例の術後合併症と死亡例の検討
- P-489 Densely calcified stonesをも60%消失させたCT値150以上の胆嚢胆石の体外衝撃波破砕療法
- 1. Ursodeoxycholic acid 静注負荷試験による胆道閉塞の診断(第8回日本胆道外科研究会)
- III-243 大動脈解離を合併した原発生アルドステロン症の1例
- 消化管穿孔で発症した続発性アミロイドーシスの1例
- 示I-261 両側副腎、両側肺転移に対して外科的治療を繰り返しながら65ヶ月の長期生存を得ている肝細胞癌の一例(第52回日本消化器外科学会総会)
- HP-186-1 S状結腸捻転症手術症例30例の検討(大腸(良性疾患3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 2348 結腸捻転症の問題点 : 手術症例21例の検討(救急医療2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 387 教室食道癌例の治療成績。(第41回日本消化器外科学会総会)
- W7-6 救命救急と気管支鏡(救命救急と気管支鏡)
- 術前診断し得た出血性Meckel憩室の1例
- 444 高齢者消化管手術症例の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 24. 数年を経過した気管支異物の 1 例(第 11 回 九州気管支研究会)
- 372 高齢者 (80歳以上) 胃手術症例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 143 80歳以上高齢者大腸癌手術症例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 459 高齢者胃癌に対するリンパ節郭清の意義(第38回日本消化器外科学会総会)
- 原発性肺癌Stage I症例の術後局所再発・転移の検討 : 特に扁平上皮癌と腺癌症例について
- C-35 原発性肺癌リンパ節転移の検討 : 特に腺癌と扁平上皮癌の飛石状転移について(肺癌・リンパ節転移(2),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 低血糖発作を繰り返した成人発症 Nesidioblastosis の1例 : 選択的動脈内カルシウム注入法(ASVS)によるインスリノーマ局在診断上の pitfall
- 1109 肉腫様成分を伴い、左副腎近傍に肉腫様成分の転移を来した肝細胞癌の一例
- II-41 著明な骨形成をともなった胃平滑筋肉腫の1例
- 小腸軸捻転を契機に発症した気腹を伴った腸管気腫症の1例
- Invasive micropapillary carcinoma 成分を伴った原発性大腸癌の1例
- DP-202-1 高齢者における消化器外科手術後合併症と死亡例の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- OP-164-6 大腸穿孔70例の検討(救急-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-409 低位前方切除術後の縫合不全とその対策(術後合併症・DVT 大腸,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-34 低位前方切除術後のドレーン管理(要望演題3-3 消化器外科手術後のドレーン管理3,第63回日本消化器外科学会総会)
- S状結腸に認められた特発性腸管嚢胞様気腫症の1例
- 開腹歴のない小腸イレウスに対する腸切除群と非腸切除群の比較
- 坐骨ヘルニアの1例
- 90歳以上高齢者の開腹手術の現況と問題点(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 開腹歴のない小腸イレウスの手術のタイミング
- I-15. 肝外胆管の合流形式と胆嚢管から右肝管分枝までの距離について(第22回日本胆道外科研究会)
- 6.尿膜管臍瘻の1例(第28回九州小児外科学会)
- 73. 治療に際して問題点を有した胆石症症例の検討(第12回日本胆道外科研究会)
- 示-170 肝外発育型肝細胞癌症例の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 468 活動性慢性肝炎合併例における手術の検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- III-40.バレット上皮から発生したとみなされる食道腺癌2例についての病理学的検討(第53回日本食道疾患研究会)
- I-C-7. 食道m癌でありながら3群リンパ節転移を認め, 肺カルチノイドを合併し, 転移の由来が判定困難であった食道癌の1例(I. 見て良かった稀な食道疾患)
- 肝転移を伴った結腸癌と腎癌の同時性重複癌の1例
- 虫垂重積症の1例
- 嚢胞性変化を伴った副腎外褐色細胞腫の1例
- 示II-400 膵癌を合併した膵体尾部欠損症の1切除例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 281 大腸癌に合併した閉塞性大腸炎の4例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 110 鈍的外傷による小腸穿孔症例の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 早期胃癌に併存した腹腔内異所性アニサキス症の1例
- 早期胃癌にgastrointestinal stromal tumorおよびカルチノイドを合併した1例
- S状結腸軸捻転症術後に発症した横行結腸軸念転症の1例
- 穿孔部の被覆状況による穿孔性十二指腸潰瘍治療法の選択
- 肝および脾へ進展した膵仮性嚢胞の1例
- PP317035 閉鎖孔ヘルニア30例の検討
- SF20-5 十二指腸潰瘍穿孔に対する保存的療法の適応基準についての検討
- PP570 直腸癌前方切除後の吻合部再発 : DSTにより吻合部再発は増加したか
- 胃形質細胞腫の1例
- W-2-8 ムチン抗原(MUC1, MUC2)による粘液産生膵腫瘍の悪性度診断と予後から見た手術適応の検討 ( 粘液産生膵疾患の取り扱い)
- 330 肝内結石症に合併した肝内胆管癌症例の臨床病理学的検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-304 総胆管結石に対する総胆管十二指腸側々吻合術の意義(第49回日本消化器外科学会総会)
- II-28 十二指腸潰瘍穿孔に対する保存的治療の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 横行結腸軸捻転症の1例
- I-276 腹腔鏡下胆嚢摘出術後に胆管周囲の肉芽腫性組織の増殖により高度の胆管狭窄をきたした一例(第50回日本消化器外科学会総会)
- 慢性膿胸の検討
- I-23 腫瘍周囲に異型上皮を伴った食道原発悪性黒色腫の1例
- 1117 上腸間膜動脈から右肝動脈前区域枝が、腹腔動脈由来固有肝動脈から後区域枝が分岐する特異な解剖学的変異を認めた一肝細胞癌症例
- Nesidioblastosisにより低血糖発作を反復した成人男性の1例
- 示-147 肛門管浸潤直腸癌症例の臨床病理学的検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- PP1168 胃前庭部の傍食道裂孔ヘルニア嵌頓による噴門部破裂の1例
- 示II-200 成人腸重積症7例の検討
- 示-130 小型進行大腸癌の形態変化に関する検討(示-大腸-4(病理))
- 34.妊娠を契機として症状が顕性化したcongenital cystic dilatation of bile ductsの1症例(第19回九州小児外科学会)
- P-998 われわれが開発したEpirubicin包含IPSO W/O/W emulsionの動注療法は多発肝細胞癌に対してさえ威力を発揮する
- 長期介在した気管支異物(魚骨)の 1 例
- 二種類の経中心静脈高カロリー輸液用総合ビタミン剤についての比較臨床試験
- S1-追5 われわれが全く新しい原理で開発したEpirubicin包含IPSO W/O/W emulsionを用いた肝細胞癌の術後多発再発例に対するone shot動注療法の効果(第52回日本消化器外科学会総会)
- J2-6 急性上腸間膜動脈閉塞症21例の検討宮崎市郡医師会病院外科(第47回日本消化器外科学会総会)
- W-J-1 外傷性気管裂傷の 1 手術治験例(救急医療における気管支鏡の意義)(第 17 回日本気管支学会総会)
- SF16b-6 動注後7日以内に非癌部肝組織からwash outされる肝細胞癌治療用リピオドール粒子の開発
- 1415 十二指腸第2部閉塞をきたした膵頭部癌の2例
- IV-231 90歳以上超高齢者の開腹手術
- P-23 自然気胸に対する気管支閉塞術+胸膜癒着術の経験(示説 (3))(第 17 回日本気管支学会総会)
- 555 大腸癌穿孔症例の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 示-227 総胆管結石に対する経胆嚢管的切石術症例の検討(示-胆道-8(良性))
- P-161 肺非小細胞肺癌に対する術後補助化学療法は有効なのか?
- W7-1 総胆管結石に対する経胆嚢管的切石術の有用性について(第45回日本消化器外科学会総会)
- 14.先天性腹壁欠損症の1例(第21回九州小児外科学会)
- 急性腹症としての胆石症および急性胆のう炎 (急性腹症)
- 胆石の生成と溶解 (胆石症の病態生理)
- エタノール局注・血管塞栓術にて止血しえた十二指腸第三部憩室出血の3例
- PS-215-5 大腿ヘルニア嵌頓48症例の検討(PS-215 ポスターセッション(215)ヘルニア-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 臨床研究 総胆管結石に対する胆管十二指腸側々吻合症例の検討
- Upside down stomach を呈した食道裂孔ヘルニアの3例
- PS-146-7 総胆管結石に対する胆管十二指腸側側吻合症例の検討(PS-146 肝 基礎・その他,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)