胃全摘術後左肝三角間膜より胆汁瘻をきたした1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-10-25
著者
-
池田 哲也
三重県立総合医療センター 救命救急センター
-
竹内 謙二
名張市立病院外科
-
濱口 哲也
名張市立病院外科
-
濱口 哲也
三重大学消化管・小児外科
-
濱口 哲也
名張市立病院 外科
-
本泉 誠
名張市立病院外科
-
池田 哲也
名張市立病院外科
-
本泉 誠
玉城町立病院
-
本泉 誠
桑名市立桑名市民病院 外科
関連論文
- 胃小細胞癌の1例
- 28.膵仮性のう胞の1例(第16回日本小児外科学会東海地方会)
- 症例 食道癌肉腫の1例
- PC-2-153 polycystic disease対し肝部分切除,肝開窓術を行った一例
- 膵粘液性嚢胞腺腫を併存した下部胆管癌の1例
- PP307021 大腸癌肝転移症例に対する動注化学療法の検討
- PP304111 末期癌患者に対する消化器外科医の役割
- PP219037 食道胃管吻合に於ける機能的端端吻合の経験
- 骨盤内神経鞘腫の1例
- 胆管壁内嚢胞の1例
- 31.腹部悪性リンパ腫を発症した胆道閉鎖術後症例(第25回日本小児外科学会東海地方会)
- I-6)当科における最近10例の神経芽細胞腫の検討 : Second-Look Operation を中心として(I.神経芽細胞腫の化学療法(1), 昭和55年度小児悪性腫瘍研究会記録, 小児悪性固形腫瘍の基礎的研究ならびに化学療法の問題点)
- P-2-27 漏出性胆汁性腹膜炎の1例(胆・膵 症例4,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-289 癌性髄膜炎による抗利尿ホルモン不適合分泌症候群に続き尿崩症をきたした盲腸癌の1例(大腸悪性2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 30-P2-3 進行・再発大腸癌に対するFOLFIRI療法における副作用調査(副作用・有害事象,社会の期待に応える医療薬学を)
- P-1-351 肝血管肉腫の1例(肝 悪性3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 2度の異時性再発に対し2度の手術をした下部胆管癌の1例
- 症例 右3区域切除術と肝動注治療を行った肝細胞癌の1例
- 胸腔内穿孔にて発症した十二指腸重複腸管癌の1例
- 発生の異なる2個の小腸憩室が隣接して存在し, 穿孔をきたした1例
- 術中修復した Luschka 管損傷の1例
- 腹壁浸潤結腸癌の2例
- 8. 急性虫垂炎術後に悪性高熱症を発症した1例(第37回日本小児外科学会東海地方会)
- 12. 腹腔鏡にて診断したメッケル憩室の 1 例(第 34 回日本小児外科学会東海地方会)
- 胃全摘術後左肝三角間膜より胆汁瘻をきたした1例
- 薄筋弁を用いた放射線直腸膣瘻修復術の1例
- 十二指腸結腸瘻を形成したCrohn病の1例
- TPHA陽性患者にみられたアメーバ性肝膿瘍の1例
- Tailgut cystの1例
- 示-67 高ガストリン血症を呈した Cronkhite-Canada 症候群の一例(第35回日本消化器外科学会総会)
- 219 小児固形悪性腫瘍のploidyと増殖能の予後因子としての意義について(第2報)
- 20. Flow cytometry による小児悪性固形腫瘍の ploidy 解析(第11回東海小児がん研究会)
- リンパ節転移を伴った大腸sm癌の1例 : Flow cytometryによるDNA histogramを中心に
- 6.FLOW CYTOMETRYによる小児悪性固型腫瘍のPLOIDY解析(一般演題, 第10回東海小児がん研究会)
- 170 小児固型悪性腫瘍のPloidyと増殖能の予後因子としての意義について 第1報
- 19.新生児卵巣嚢腫の1例(第16回日本小児外科学会東海地方会)
- 炎症性乳癌の1例
- 4.呼吸障害を呈した新生児後縦隔神経節芽腫の一例(第27回日本小児外科学会東海地方会)
- 膿瘍形成を伴った小腸GISTに対し腹腔鏡下切除を行った1例
- 先天性食道閉鎖症19例の治療成績
- 示-1 Barrett 食道癌の1例(第38回日本消化器外科学会総会)
- P-2-551 膵癌術後に発症した髄膜癌腫症に対しGemcitabineが著効した一例(膵癌・症例3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- HP-186-3 大腸穿孔症例における予後予測スコアの有用性に関する検討(大腸(良性疾患3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-326 進行再発大腸癌に対するFOLFOX療法35例の検討(化学療法1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-312 空腸癌異時性両側卵巣転移の1例(小腸腫瘍3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-178 大腸癌を合併した成人腸回転異常症の1例(小腸・大腸 症例1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-3-166 大腸穿孔症例の術後肺炎に関する検討(小腸・大腸 急性腹症2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-100-5 Rendezvous methodによる術中ESTの経験(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-67 腹腔鏡下に整復した大網裂孔ヘルニアの1例(小腸 ヘルニア,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-466 大腸癌肝転移及び肝門部リンパ節転移に対しFOLFOXを施行し,病理学的に完全奏効をみた1例(大腸・肛門 化学療法2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1595 腸重積を併発した消化管アミロイドーシスの1例(小腸良性7(腸重積),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-26-5 食道癌術後の再建胃管に発生した胃癌の1切除例(胃6,ビデオセッション26,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 腹腔鏡下開窓術を行った巨大肝嚢胞の2例
- アテローム塞栓による空腸梗塞の1例
- 尋常性乾癬を合併した重複癌の1例
- 食道小細胞癌の一切除例
- 腹腔鏡補助下に切除した脾動脈瘤の一例
- 胃転移を来した悪性神経鞘腫の1例
- 256 担癌大腸粘膜の細胞動態の解析(第39回日本消化器外科学会総会)
- P-160 2 個の憩室が隣接して存在し、それぞれ発生機序が異なると思われた小腸憩室穿孔の 1 例
- 先天性胆道拡張症に合併した胆道穿孔の1例
- VS-I-1 胆道閉鎖症に対するKasai手術(Kasai手術における肝門部切離と吻合の実際)
- 3E30 高位鎖肛術後の便失禁に対して, 虫垂皮膚瘻からの浣腸療法が有効であった1例
- 小児虫垂炎に対するInterval Appendectomyの適応と有用性
- 硬化型肝細胞癌の1例
- 肝内門脈走行異常を伴った左側胆嚢の2例
- 潰瘍性大腸炎に対する大腸全摘回腸嚢肛門吻合術前後の肛門内圧変化と術後排便機能との関連(小腸・大腸・肛門45, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 潰瘍性大腸炎患者の周術期免疫反応の特性からみた外科治療における問題点とその対策(炎症性腸疾患外科治療の問題点, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 潰瘍性大腸炎における周術期白血球除去療法の有用性の検討(小腸・大腸・肛門21, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 神経症状を呈する以前に切除し得た Dumb-Bell 型縦隔神経芽腫の1例
- 小児外傷性十二指腸壁内血腫の1例
- 胃小細胞癌の1例
- 直腸癌治癒切除後遠隔転移再発の危険因子についての検討
- 先天性間葉芽腎腫の1例
- Martin 手術の意義に関する一考察
- 先天性胆道拡張症術後に発症した肝内結石症状の1例
- 心嚢破裂を合併した急性型右外傷性横隔膜ヘルニアの1例
- 35.先天性胆道拡張症穿孔の一例(第25回日本小児外科学会東海地方会)
- 29.肝嚢胞性間葉性過誤腫の1例(第25回日本小児外科学会東海地方会)
- 示20 葛西手術後5年で腹部悪性リンパ腫の発症をみた胆道閉鎖症の1例
- W-VII-8 当教室におけるHirschsprung病と後方三角弁法による直腸形成術の経験
- 新生児・乳児の十二指腸下行部の穿孔(破裂)あるいは潰瘍の3例
- 9才男児にみられた鈍的胸部外傷による肺嚢胞の1例
- 2歳4ケ月児にみられた異物穿破による食道狭窄の1例
- D128 胆道鬱滞肝に対するプロスタグランジンE_1の利胆作用についての実験的検討
- 170 潰瘍性大腸炎の思春期発症例8例の検討
- 22. Tc-HIDA 肝シンチグラム画像解析による先天性胆道閉鎖術後肝機能の検討(第 14 回日本小児外科学会東海地方会)
- 消化管に多発性潰瘍・穿孔をきたしたDegos病の1例
- S-II-4 ヒルシユスプルング病および特発性慢性便秘における直腸肛門管内圧および直腸コンプライアンス
- 外科医でも安全にできるCTガイド下腹腔神経叢ブロックとドレナージ
- 潰瘍性大腸炎患者におけるSSI発症の特異的メカニズムに関する検討
- Advances in perioperative immunomodulating therapy for preventing infectious complications in surgical patients with ulcerative colitis
- I-165 直腸癌肝転移術後, 一年後に尿管転移をきたし, 切除しえた一例(第48回日本消化器外科学会総会)
- 三重県下における先天性胆道閉鎖の発生頻度
- II-C-21 Congenital mesoblastic nephroma の 1 例, および本邦例の検討
- 無虹彩症を合併した Wilms 腫の1例
- SF-040-3 胃癌組織におけるZEB1発現の臨床病理学的意義(SF-040 サージカルフォーラム(40)胃:基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 鼠径部ヘルニアに対する腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術の短期手術成績
- PS-114-6 乳腺MRI検査において悪性が疑われた症例の検討(PS-114 乳腺 画像診断,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-061-1 進行再発大腸癌症例の長期生存を目指して(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)