胸腔内穿孔にて発症した十二指腸重複腸管癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-09-25
著者
-
藤川 裕之
三重大学消化管・小児外科学
-
藤川 裕之
名張市立病院外科
-
川本 文
三重大学消化管・小児外科
-
竹内 謙二
名張市立病院外科
-
浦田 久志
名張市立病院外科
-
坪内 優宜
名張市立病院 外科
-
坪内 優宣
名張市立病院外科
-
川本 文
名張市立病院外科
-
本泉 誠
名張市立病院外科
-
坪内 優宜
名張市立病院外科
関連論文
- 回腸単発性Peutz-Jeghers型ポリープの1小児例
- P-307 潰瘍性大腸炎小児期手術例の検討(ポスター 下部消化管1,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- PD-3-4 潰瘍性大腸炎に対する大腸全摘・回腸嚢肛門吻合術の術後QOL(術後QOLと長期成績からみた炎症性腸疾患に対する外科治療,パネルディスカッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 先天性小腸閉鎖を合併した腹壁破裂の1例 : 報告例からみた術式選択の検討
- P-189 神経芽腫に対するパクリタキセルの効果予測因子としてのhsMAD2の発現の検討(ポスター 腫瘍1,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 28.膵仮性のう胞の1例(第16回日本小児外科学会東海地方会)
- OP-089-1 当科における潰瘍性大腸炎に対する手術治療成績(炎症性腸疾患-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- HP-034-2 直腸癌化学放射線療法後の遺残癌細胞におけるCD133,VEGF,EGFR発現と遠隔転移再発との関連(大腸がん(基礎研究4),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-110-7 大腸癌における術前血清soluble vascular adhesion protein-1 (sVAP-1)と臨床病理学的因子および予後の検討(大腸(発癌・悪性度・浸潤転移),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-002-2 胃癌同時性腹膜転移に対する全身化学療法後の減量手術の臨床的意義(胃癌-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-282-1 大腸癌におけるTropomyosin-related kinaseB (TrkB)発現と臨床病理学的因子および予後の検討(腫瘍基礎-16,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-207-4 直腸癌化学放射線療法後遺残癌細胞間質におけるFibroblast activation protein-α及びCXCL 12発現に関する検討(大腸癌化療-7,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-207-3 化学放射線療法後の直腸遺残癌細胞におけるCD 44発現の臨床的意義(大腸癌化療-7,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-052-7 幹細胞マーカー発現から推測される家族性大腸腺腫症の大腸発癌と癌幹細胞との関連(腫瘍基礎-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-036-4 大腸癌における放射線照射による上皮間葉移行の誘導と遠隔転移との関連(腫瘍基礎-6,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-087-5 クローン病患者の術後high morbidityを裏付ける好中球機能異常の評価(炎症性腸疾患-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-005-5 胃癌症例における宿主腫瘍反応と腫瘍内サイトカイン発現(胃癌-4,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 腹腔鏡補助下結腸右半切除後の腸間膜欠損部に生じた腸閉塞の1例
- DP-073-4 胃癌に対する腹腔鏡下胃切除における新しいStrategy : 腹腔鏡下センチネルリンパ節検索は標準術式確立に寄与するか(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-028-1 胃癌組織HGF濃度と臨床病理学的因子および予後の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-199 上部早期胃癌に対する腹腔鏡下センチネルリンパ節検索からみた郭清範囲(胃 噴切1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 5. 4 カ月健診で腹部腫瘤にて偶然発見された脾過誤腫の 1 女児例(第 12 回日本小児脾臓研究会)
- 卵巣癌術後に孤立性脾転移を来した1例
- 臨床報告・1 S状結腸腺腫に起因した成人逆行性大腸腸重積症の1例
- 40.乳児クローン病の肛門病変に対するアプローチ(一般演題,第26回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- F70 バーキットリンパ腫化学療法後に、広範囲高度小腸狭窄を来した一例(腫瘍(4))
- 胸腔内穿孔にて発症した十二指腸重複腸管癌の1例
- 発生の異なる2個の小腸憩室が隣接して存在し, 穿孔をきたした1例
- 術中修復した Luschka 管損傷の1例
- 腹壁浸潤結腸癌の2例
- 8. 急性虫垂炎術後に悪性高熱症を発症した1例(第37回日本小児外科学会東海地方会)
- 12. 腹腔鏡にて診断したメッケル憩室の 1 例(第 34 回日本小児外科学会東海地方会)
- 胃全摘術後左肝三角間膜より胆汁瘻をきたした1例
- 薄筋弁を用いた放射線直腸膣瘻修復術の1例
- 十二指腸結腸瘻を形成したCrohn病の1例
- TPHA陽性患者にみられたアメーバ性肝膿瘍の1例
- Tailgut cystの1例
- 示-67 高ガストリン血症を呈した Cronkhite-Canada 症候群の一例(第35回日本消化器外科学会総会)
- 219 小児固形悪性腫瘍のploidyと増殖能の予後因子としての意義について(第2報)
- 20. Flow cytometry による小児悪性固形腫瘍の ploidy 解析(第11回東海小児がん研究会)
- リンパ節転移を伴った大腸sm癌の1例 : Flow cytometryによるDNA histogramを中心に
- 6.FLOW CYTOMETRYによる小児悪性固型腫瘍のPLOIDY解析(一般演題, 第10回東海小児がん研究会)
- 170 小児固型悪性腫瘍のPloidyと増殖能の予後因子としての意義について 第1報
- 19.新生児卵巣嚢腫の1例(第16回日本小児外科学会東海地方会)
- P-1-249 5-fluorouracil薬物動態がプラチナ製剤感受性遺伝子発現に与える影響(大腸癌基礎1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- WS-7-7 直腸癌術前化学放射線療法における照射スケジュールの工夫(ワークショップ7 術前放射線療法,高用量化学療法施行例に対する消化器癌手術 : 私はこうしている,第63回日本消化器外科学会総会)
- 炎症性乳癌の1例
- 先天性間葉芽腎腫の1例
- 気腫性腎孟腎炎の1例
- PD-8-5 専門チームによる潰瘍性大腸炎外科治療の実際(炎症性腸疾患に対する外科的治療の標準化,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- C94 胆道閉鎖症の病態把握における血中肝細胞増殖因子測定の意義(胆道閉鎖症(2))
- P-3-234 多剤併用化学療法により特徴的な耐性遺伝子獲得を示した上行結腸癌腹膜播種の1例(大腸 再発・転移,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- PD-1-9 Rb直腸癌に対する術前化学放射線療法+肛門括約筋温存術式の成績と今後の課題(パネルディスカッション1 下部直腸癌に対する肛門括約筋温存手術の適応と限界,第63回日本消化器外科学会総会)
- P-160 2 個の憩室が隣接して存在し、それぞれ発生機序が異なると思われた小腸憩室穿孔の 1 例
- PS-007-2 セプラフィルム[○!R]は術後腹腔内感染合併症を悪化させない
- B-67 葛西原法術後の胆道閉鎖症黄疸消失例における QOL 予測因子の検討
- 23. 部分的脾動脈塞栓により巨脾が改善した肝外門脈閉塞症の 1 例(第 14 回日本小児脾臓研究会)
- C-106 小児期発症クローン病の長期予後
- C-46 先天性食道閉鎖症の治療成績と生命予後因子の検討
- D-30 当科における新生児固形腫瘍例の検討
- バーキットリンパ腫大量化学療法中に広範囲小腸狭窄を来たした 1 例
- 小児腸間膜線維腫症の 1 例
- 19. 肝芽腫治療後 17 年目に発症した甲状腺乳頭腺癌の 1 例(第 34 回日本小児外科学会東海地方会)
- PP1339 Duhamel変法によるHirschsprung病根治手術症例の検討 : 肛門側吻合部の位置に注目して
- D35 先天性胆道拡張症術後合併症の検討 : 特に肝内結石の発生と治療を中心に
- PS19 Hirschsprung 病根治手術症例の検討 : 後方三角弁法と Duhamel 変法(Z 型吻合-GIA 法)
- E32 最近 10 年間で経験した肝芽腫の検討
- 先天性胆道拡張症に合併した胆道穿孔の1例
- E63 Noonan's syndromeに合併したMorgagni Herniaの一例(横隔膜ヘルニア(2)・肺)
- D46 当科における仙尾部奇形腫の検討(良性腫瘍(2))
- C29 思春期に肝移植を受けた症例の問題点 : 移植施設に送る病院として(肝移植)
- RS-23-10 当科における潰瘍性大腸炎に対する手術治療成績(要望演題23-2 炎症性腸疾患に対する外科治療2,第64回日本消化器外科学会総会)
- E63 Noonan's syndromeに合併したMorgagni Herniaの一例(横隔膜ヘルニア(2)・肺)
- E63 Noonan's syndromeに合併したMorgagni Herniaの一例(横隔膜ヘルニア(2)・肺)
- B-006 直腸肛門奇形症例における脊髄係留の合併と係留解除術の有用性に関する検討(結腸・直腸・肛門1, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 42. 小児期に発症した卵巣膿瘍の1例(第41回日本小児外科学会東海地方会)
- 27. 先天性小腸閉鎖を合併した腹壁破裂の1例(第41回日本小児外科学会東海地方会)
- 10.人工肛門からの経管栄養と洗腸にて良好な経過が得られたhypoganglionosisの1例(一般演題,第37回日本小児消化管機能研究会)
- V-005 緊急EXIT下に気管切開術を行った無顎症の1例(第44回日本小児外科学会学術集会)
- 26. 後腹膜の巨大low-flow vascular malformationの1例(第40回日本小児外科学会東海地方会)
- 15. 胃角部後壁に亜有茎性ポリープを認めた胃・大腸若年性ポリープの1例(第40回日本小児外科学会東海地方会)
- PO-135 当科で経験した乳児IBD及び類似疾患の検討(消化管機能不全と管理,ポスターセッション,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 各種治療により2年以上生存中の切除困難頚部リンパ節転移を伴う進行胸部食道癌の1例
- IS-3-7 クローン病術後再手術抑制に対するインフリキシマブ維持投与の影響(IS-3 国際シンポジウム(3)Progress of surgical treatment for IBD,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-013-1 胃癌におけるGLUT-1発現と意義(PS-013 ポスターセッション(13)胃:基礎-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-040-4 胃癌腹膜播種形成に関与するAutocrine HGF/c-Met Signalingの制御(SF-040 サージカルフォーラム(40)胃:基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-166-4 大腸癌における術前血清CXCL10発現の意義(PS-166 ポスターセッション(166)大腸:基礎-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-166-3 大腸癌における術前血清CXCL5発現の意義(PS-166 ポスターセッション(166)大腸:基礎-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-127-6 当教室における直腸癌治療戦略の変遷と将来展望(PS-127 ポスターセッション(127)大腸:集学的治療-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-111-1 直腸癌術前化学放射線療法後遺残癌細胞のGLUT1発現と臨床病理学的因子との関連(サージカルフォーラム(111)大腸:化学療法-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 巨大結腸症を合併したClostridium difficile腸炎の一例
- PS-114-6 乳腺MRI検査において悪性が疑われた症例の検討(PS-114 乳腺 画像診断,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-088-4 潰瘍性大腸炎に対する腹腔鏡下大腸全摘回腸嚢肛門吻合術の意義(PS-088 大腸 鏡視下-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-064-4 胃癌Intestinal TypeにおけるSIP1発現の腹膜播種形成への関与(SF-064 サージカルフォーラム(64)胃 基礎-3,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-4-4 下部直腸癌に対するPouch SurgeryとMucosal Stump Conceptの有用性(VSY-4 ビデオシンポジウム(4)根治性・機能・QOLを重視した下部直腸癌の手術手技,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SY-11-1 大腸癌肝転移に対する化学療法をベースにした集学的治療戦略(SY シンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-319-3 M30(cytokeratin18 fragment)発現と直腸癌化学放射線療法後臨床病理学的因子との関連(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-065-5 大腸癌における血清MCP4の臨床病理学的意義(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-061-1 進行再発大腸癌症例の長期生存を目指して(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)