妊娠授乳期乳腺紡錘細胞癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-10-25
著者
-
石崎 政利
公立藤岡総合病院外科
-
田中 司玄文
公立藤岡総合病院
-
城下 尚
東邦病院病理部
-
清水 和彦
群馬大学大学院医学系研究科器官機能制御学講座病態検査医学分野
-
秋山 典夫
公立藤岡総合病院外科
-
城下 尚
群馬大学臨床検査医学
-
城下 尚
群馬大学 大学院 医学系研究科 病態検査医学
-
秋山 典夫
公立藤岡総合病院 薬剤部
-
大沢 清孝
公立藤岡総合病院外科
-
清水 和彦
群馬大学臨床検査医学講座
-
石崎 政利
公立藤岡総合病院
関連論文
- 急性虫垂炎の診断におけるヘリカルCTの有用性
- 体脂肪の大腸癌手術に及ぼす影響
- 特異な細胞像を示した胸膜原発malignant mesotheriomaの1例
- 165 軟骨肉腫6症例の捺印細胞像
- I-29 限局性胸膜中皮腫の1切除例
- 肺原発悪性神経鞘腫の1例
- SF-053-4 有茎腸管内肝組織片充填式補助肝臓開発の試み(再生・手術材料-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- B7 肝芽腫肺転移に対する胸腔鏡を用いた両側肺同時手術の経験
- アカントアメーバ角膜炎の3例 : 角膜擦過細胞診でのアカントアメーバ原虫の同定
- 甲状腺の胸腺様分化を示す癌(CASTLE)の1例
- P-151 アカントアメーバー角膜炎(口腔・その他, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P-132 甲状腺carcinoma showing thymus-like differentiation (CASTLE)の一例(甲状腺-(3),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- ECS-12 多形腺腫(Pleomorphic adenoma)(Educational Case Study 3,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 中皮細胞と腫瘍細胞の鑑別に苦慮した尿路上皮癌による癌性胸膜炎の一例(中皮・体腔液1-(4), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-173 胸水中に腫瘍細胞を認めたDesmoplastic small cell tumorの一例(中皮・体腔 2,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 22 下咽頭原発非定型的カルチノイドの一例(脳・頭頸部11)
- 甲状腺MALTリンパ腫の細胞像
- SF-062-2 爆発的に増殖し長期生存能と多分化能を有する肝上皮性幹様細胞におけるLin(CD45R),c-Kit,Sca-1,CD34,Thy-1の同定(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-138-8 爆発的な増殖能, 長期生存能, 可塑性を有する肝上皮性幹様細胞に対するVEGF, HGF, EGFの効果(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 爆発的に増殖し長期生存能と多分化能を有する肝上皮性幹様細胞に対するVEGFの効果 : 血管様構造の誘導
- PPB-1-165 肝補助療法としての肝細胞皮下移植の試み(肝移植3)
- SF-091-1 爆発的に増殖する肝幹様細胞の単離とその初代培養法の確立
- ラット肝類洞内皮細胞の初代ゲル内培養法の確立
- 乳癌検診における細胞診の意義
- 217 肝嚢胞穿刺細胞診で診断できた肝原発粘液嚢胞腺癌の一例
- 中心静脈カテーテル挿入が原因と考えられる鎖骨骨髄炎の1例
- 異時性三重複癌(胃癌,胆嚢癌,胆管癌)の1例
- 2014 肝前区域肝静脈の検討(肝基礎研究2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-601 肝鎌状間膜内に遺残した肝組織が認められた極めて希な解剖肝の一例(肝腫瘍3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 297 リンパ節の濾胞辺縁層リンパ腫の一例
- 336 子宮体部Carcinosarcoma4症例の細胞学的検討
- 322 気管支原発非定型カルチノイドの4例
- 198 診断に苦慮した髄様癌の一例
- 126 消化管間質細胞腫瘍の捺印細胞標本の検討.
- ワIV-3口腔領域高分化扁平上皮癌の術中捺印細胞診の有用性と限界
- 125 著明な類上皮細胞の反応を伴う大細胞型Bリンパ腫の2例.
- 185 食道原発類基底細胞癌の1例
- 臨床的に転移性肺癌が考えられた炎症性偽腫瘍の1例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 呼吸器VI
- 特異な血流支配がみられた空腸巨大平滑肉腫の1例
- PS-078-3 自然気胸及び再発気胸に対する治療方法の妥当性に関する検討
- 子宮内膜増殖症のホルモン療法後妊娠し,分娩後に子宮内膜癌に進行した1症例
- 323 Langerhans cell histiocytosisの1例
- WSIII-3 消化管偽肉腫様病変
- 悪性唾液腺筋上皮腫の1例
- 176 右眼窩腫瘤で発症したNeuroendocrine carcinomaの1例
- 髄液細胞診で診断し得た脳軟膜原発悪性黒色腫の1例
- 129 胸水中に大型ないし巨細胞を多数認め悪性中皮腫との鑑別を要した原発性肺癌の一例
- 276 上顎原発の高分化型扁平上皮癌の一例
- 319 Granulomatous cystitisの一例
- 98 胸水中に多数の腫瘍細胞を認めた腋窩原発のアポクリン腺癌の一例
- 肝に巨大孤立性腫瘤を生じ,肝原発が疑われたAPUD腫瘍の一例 : 第36回日本臨床細胞学会学術集会 : 消化器IV
- 胸水中に腫瘍細胞を認めたclear cell sarcomaの1例 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 骨・軟部III
- G-1 重複癌を有する原発性肺癌手術例の検討
- 213 膵 Serous microcystic adenomaの一例
- 250 髄液細胞診により診断された、癌性髄膜炎で発症した胆嚢癌の一例
- 413 卵巣原発Gonadoblastoma with Dysgerminomaの一例
- 卵巣原発のMullerian Adenosarcomaの一例 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 卵巣V
- 腹膜表面漿液性乳頭状腺癌(SSPC)の一例 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 中皮・体腔液II
- 種々の動脈硬化性病変を有した"炎症性"腹部大動脈瘤の1手術例
- 耳下腺原発のMALTリンパ腫の2症例
- VD-018-2 肺切除術中の出血に対する対策 : 呼吸器外科関連施設での対応(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-248 右肝からのportal tractの分岐が証明された下大静脈靭帯の1例(肝 症例,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- HP-045-4 尾状葉と右肝との境界を走行する尾状葉突起肝静脈について(肝臓(良性疾患他),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-339 下大静脈靭帯の組織学的検討(肝 悪性2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 屍体肝を用いた尾状葉右側境界の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 異時性三重複癌(肝細胞癌, 胃癌, 精巣腫瘍)の1例
- 呼吸リハビリテーションからみた胸腔鏡補助下肺葉切除術の特徴
- WSIII-6 消化管のリンパ増殖性疾患
- 332 肺原発紡錘細胞肉腫の一剖検例
- 1840 大腸癌卵巣転移の二切除例(大腸癌転移2(症例),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1536 穿孔性腹膜炎を来たした小腸GISTの1例(小腸良性1(GIST),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 74.同側肺に3種類の病巣を併発した1例 : 第122回日本肺癌学会関東支部会
- P-1068 当院における腹壁瘢痕ヘルニア26症例についての検討
- 家族性大腸腺腫症に大腸癌, 胃癌, 十二指腸乳頭部癌を合併した1例
- 妊娠授乳期乳腺紡錘細胞癌の1例
- 219 右卵巣原発低悪性度内膜間質肉腫の一例(卵巣・その他6)
- 243 肝に発生した悪性末梢神経鞘腫瘍の一例(消化器 2)
- 137.腎結石に合併した小細胞癌の成分を伴った腎盂扁平上皮癌の一例(泌尿器4)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 420 診断に苦慮した腹腔内広範播種性卵巣悪性腫瘍の一例
- 70. 必要最小限の左外側区域切除のみで治癒した左肝内結石症例について(第25回日本胆道外科研究会)
- 709 転移性肝腫瘍の切除経験(第26回日本消化器外科学会総会)
- 249 特徴的な細胞形態を示した甲状腺未分化癌の一例
- 119 気管支鏡による手術前細胞診断で苦慮した非定型カルチノイドの一例
- 19. 胸腔鏡下に摘出した肺葉外肺分画症の 1 例(第 10 回日本小児呼吸器外科研究会)
- 細胞質内粘液をみとめ,グリメリウス染色陽性所見を示した乳腺粘液癌の一例
- WSVIII-3 乳腺細胞診(症例検討):良悪性鑑別困難例の見方・考え方 : 特に乳頭状病変について
- 127 小児の後腹膜原発 Anaplastic large cell lymphoma の一例
- 乳腺細胞診の過大評価と過小評価 : 細胞像と臨床情報,摘出組織の比較検討 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 乳腺細胞診 : 過大・過小評価になりやすい疾患の問題点
- 乳房より発生した顆粒細胞腫の一例 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 乳腺XI
- 蛋白濾出性腸症を伴う腸管T細胞性リンパ腫の1例
- 251 甲状腺原発のMALTリンパ腫の細胞像
- 中枢神経系領域の術中細胞診における細胞塗抹法と標本作製基準の検討 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 頭頸部I
- 6. VATS 補助下に切除した肺内肺分画症の 1 例(第 12 回日本小児呼吸器外科研究会)
- 示-385 尾状葉の領域について(第45回日本消化器外科学会総会)
- 特発性大網血腫の1例
- 29-B4-14-3 Webを利用した外来癌化学療法プロトコール管理と外来癌化学療法パスへの応用(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- 下大静脈奇形に併発した異所性静脈瘤により右鼠径部腫瘤を発症した1例
- V-86 小児がん肺転移に対する胸腔鏡下手術の問題点
- SF-087-4 鼠径部ヘルニア再手術における腹腔鏡併用の意義(サージカルフォーラム(87)ヘルニア,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 有茎分節腸管内肝組織片充填式補助肝臓の開発―第1報